<栗源小学校ブログ>

任命式

任命式 学級のリーダーとして
 全校集会では,養護の實川先生から相談窓口についての説明がありました。そのあと,前期学級委員の任命式を行いました。任命式では,新しい学年になって「がんばろう!」という気持ちが,返事や姿勢,態度などにも表れていました。さすが,学級のリーダー,すばらしい姿です。みんなで相談や協力をして,困ったことを解決したり楽しい計画を立てたりしてほしいと思います。
 

PTA総会

PTA総会&学年始めPTA集会
 避難訓練と引き渡し,授業参観,教育振興会総会,PTA総会を行いました。まずは,保護者の方々の100%近い参加率に,教育への意識の高さを感じました。教育振興会総会とPTA総会では,今年度の活動計画や予算,そして新役員が決まり,順調にスタートできました。
 学校をとりまく状況を考えると,様々な課題がありますが,子どもたちの成長のために,家庭・地域・学校が力を合わせて,乗り切っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
<↓授業参観の様子>
  
  

交通安全教室1・2年

 横断歩道を安全に!
 1・2年生を対象として,交通安全教室を実施しました。登下校のとき,道路を横断する場所があります。一人一人が交通ルールを守り「自分の身は自分で守る」ことができなければなりません。岩部駐在所のおまわりさんのお話を聞いた後,交通安全協会の方にも協力していただき,実際の道路で横断歩道を渡る練習をしました。
  

平成30年度入学式4/10

34名の新一年生が入学しました
 香取市から宇井市長,安田指導主事をはじめ,たくさんの来賓の方々のご臨席のもと,平成30年度入学式を行いました。栗源小には34名の新一年生が入学しました。新一年生はピンと背筋を伸ばし,大変立派な態度で式に参加することができました。2年生から6年生の歌声や態度も,とても素晴らしかったです。
 これから始まる小学校生活では,勉強や運動をがんばり,元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

着任式・始業式4/9

新年度のスタート
 4月9日(月)に,平成30年度の着任式・始業式を行いました。
 元気なあいさつと大きな歌声,そして,6年生の代表児童の歓迎の言葉で,着任された5名の先生方を迎えることができました。よろしくお願いします!
<着任された先生方>
 日下部正一 校長先生(小見川南小学校から)
 吉田  章枝 先生(第一山倉小学校から)
 椿    琢磨 先生(桜田小学校から)
 多田理恵子 先生(石出小学校から)
 髙木季代子 先生(佐原小学校から)