文字
背景
行間
2012年12月の記事一覧
雨で満月見えず…
満月の観察を楽しみにしていた4年生のみなさん,残念ながら雨で月は見えません。
そこで,代わりにインターネットのプラネタリウムを見てみましょう。
満月が動いていく様子が確かめられましたか?
いろいろな時刻に設定して,月の動きを確かめてみるといいですね。
本物の満月は,また,来月に見ることにしましょう。
(プラネタリウムの「冬」のボタンもクリックしてみましょう。星や星座のすてきなお話を聞くことができます。)
そこで,代わりにインターネットのプラネタリウムを見てみましょう。
1 下のリンクからプラネタリウムを開く。(別のタブで開きます。) NHK宇宙チャンネル プラネタリウム 2 マウスで星空をドラッグし,東の空が見えるようにする。 (ゆっくりドラッグしないと,行き過ぎてしまいます。) 3 日付・時刻をクリックする。 ※NHK宇宙チャンネルより引用 4 時刻を「2012年12月28日18:00」に合わせ,「この星空を見る」をクリックする。 ※NHK宇宙チャンネルより引用 5 月の方位と高さを確かめたら,同じように時刻を「2012年12月28日20:00」に合わせる。 |
いろいろな時刻に設定して,月の動きを確かめてみるといいですね。
本物の満月は,また,来月に見ることにしましょう。
(プラネタリウムの「冬」のボタンもクリックしてみましょう。星や星座のすてきなお話を聞くことができます。)
今日は満月の観察日!
4年生のみなさん,こんにちは。楽しい冬休みを過ごしていますか?
今日は12月28日(金),満月の観察の日です。満月は太陽のちょうど反対側に見えますので,日の入りとほぼ同時に月の出となります。月の出の時刻は午後4時37分です。
低い位置にある月は大きく見えますね。高い位置にある月と大きさは同じなのですが,比べられるものが近くにあると大きく感じるのだそうです。不思議ですね。
目がなれてくると,月明かりで周りがよく見えるようになります。また,自分の影もはっきりと見えます。満月はとっても明るいんですね。
ちなみに,月から少し離れたところに明るい星が見えると思います。これは木星です。木星は地球と同じように太陽の周りを回っている惑星(わくせい)です。天体望遠鏡で見ると他の星とちがって大きく見え,表面の模様が見えます。上の写真はHP担当の自宅で天体望遠鏡で27日の深夜に撮影した木星です。うっすらと縞模様が見えます。月の観察といっしょにぜひ木星も探してみてください。
(とぉぉぉっても冷えるので,暖かい服装で観察してくださいね!)
Yahoo!きっず星空 - 星空百科 - 木星
http://contents.kids.yahoo.co.jp/hoshizora/encyclopedia/dic_jupiter.html
NHK宇宙チャンネル プラネタリウム (月や木星などの位置を知りたいときに活用しよう!)
http://www.nhk.or.jp/space/planetarium/#/view
祝!訪問者10000人!
本校ホームページがリニューアルしてからの訪問者が,のべ10000人を超えました!
本校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
本校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
よいお年を!
栗源小学校の全児童・全職員から今年最後のごあいさつを申し上げます。
「保護者のみなさま,地域のみなさま,本年も大変お世話になりました。ありがとうございました。来年も変わらぬご支援をお願い致します。よいお年をお過ごしください!」
月の観察特集
4年生のみなさん,こんばんは。今日は半月の観察の日です。2時,4時,6時ごろの月を観察できましたか? うれしいことに天気がとてもよく,観察しやすい日でしたね。
上の写真は,左が2時ごろ,真ん中が4時ごろ,右が6時ごろの今日の月の写真です。栗源小学校の校庭から望遠レンズをつけたカメラで撮りました。
月の輝いている部分の向きが変わっていることに気がつきますね。さらによく見てみると,月の模様の向きも変わっています。月の輝く部分が変わっているのではなくて,月そのものの向きが変わっていることがわかります。目で見てもなかなか気づけませんが,写真で見るとよくわかりますね。
月は時間とともに見える方位と高さ,そして向きが変わっていくのですね。おもしろく,そして不思議なことですね。
次の月の観察日は12月28日(金)の満月です。楽しみに待ちましょう!
大掃除
今日は5校時に大掃除を行いました。いつもの分担場所を念入りに掃除したあと,教室の窓や個人ロッカーの中,机の引き出し,机の脚の下のほこりなど普段は行わないところもきれいにしました。いつもお世話になっている校舎や机,身の回り品々に感謝の気持ちをもって掃除をすることができました。今年1年間のほこりを落とした学校で,気持ちのよい年末・新年を迎えられそうです。
ご家庭でも大掃除の際にはぜひ子どもたちに仕事を頼んであげてください。学校と同じように上手に手伝ってくれると思います。がんばりをほめてもらった子どもたちは,身の回りも,心も晴れやかに,新年を迎えられると思います。
月の観察
4年生のみなさん,明日は半月の観察の日です。 (この前の理科で計画しましたね。)
上の写真は今日(12月19日)の夜8時の月の写真です。HP担当の自宅で,天体望遠鏡にカメラをつないで撮影しました。(口径135mm反射望遠鏡,焦点距離720mm,F5.3,EOS7D,ISO400,1/500,縮小後アンシャープマスク処理)
月の表面にでこぼこが見えますね。大昔に大きないん石が落ちたあとで,「クレーター」といいます。
今日の月は,午前10時47分に東の空に見え始め,午後11時03分に西の空に沈んでいきます。夜8時では西の方の空に見えました。今日の月のように,新月の後に,月の右側が輝いている半月を「上弦(じょうげん)の月」と言います。ちなみに満月の後に,左側が輝く半月は「下弦(かげん)の月」といいます。(4年生の学習には含まれませんが,覚えておくといいです。)
明日が晴れて,月がよく見えるといいですね。(もしも曇ってしまうと,次のチャンスは1月になってしまいます。)
暗くなってから月を見るときには暖かい服装をして,交通安全に気をつけて行いましょう。
賞状伝達
栗っ子タイム(業間)に賞状伝達を行いました。
次のようなたくさんの大会やコンクールで栗源小学校の子どもたちが活躍しました。
・香取図工・美術地区展覧会 ・香取図工・美術展覧会 ・香取神宮小中学校書画展覧会 ・JA共済交通安全ポスターコンクール ・ふるさとフェスタさわらポスターコンクール ・香取郡市青少年読書感想文コンクール ・香取市小学校駅伝大会 ・多古町近隣小学校駅伝大会 ・香取郡市優秀選手表彰 |
受賞したみなさん,おめでとうございます。すばらしいがんばりでしたね。
自信を深め,これからも自分のよさ存分に発揮し,大いに活躍してください!
卒業式まであと53日(登校する日数)
12月17日(月)で卒業式まで6年生が学校に来る日はあと「53日」です。本ホームページの「行事予定」に卒業までの日数を追加しました。
「卒業なんてまだまだ先の話だ」と,思っている6年生も多いでしょう。しかし,ここからの3カ月は驚くほど早く,あっという間に過ぎていきます。小学校生活最後のマラソン大会,最後の部活動,最後の冬休み,最後の書き初め大会,最後の…,最後の…。すべての行事・活動が最後のチャンスとなります。
ずっと後になれば,小学校の卒業は人生のスタートに過ぎないことがわかります。しかし,子どもたちにとっては6年間がんばってきたことの集大成を示さなければならない時期であり,5年生にバトンを引き継がなければならない時期でもあります。多くのすべきこと,やり残したことがあるのに,見る見るうちに減っていく残り時間に気付き,心が不安定になることもあるかもしれません。卒業式という大きな節目に向かって走り出した6年生,胸を張って中学校へ進めるよう,在校生・職員一丸となって支えていきたいと思っています。
「卒業なんてまだまだ先の話だ」と,思っている6年生も多いでしょう。しかし,ここからの3カ月は驚くほど早く,あっという間に過ぎていきます。小学校生活最後のマラソン大会,最後の部活動,最後の冬休み,最後の書き初め大会,最後の…,最後の…。すべての行事・活動が最後のチャンスとなります。
ずっと後になれば,小学校の卒業は人生のスタートに過ぎないことがわかります。しかし,子どもたちにとっては6年間がんばってきたことの集大成を示さなければならない時期であり,5年生にバトンを引き継がなければならない時期でもあります。多くのすべきこと,やり残したことがあるのに,見る見るうちに減っていく残り時間に気付き,心が不安定になることもあるかもしれません。卒業式という大きな節目に向かって走り出した6年生,胸を張って中学校へ進めるよう,在校生・職員一丸となって支えていきたいと思っています。
第4回香取小江戸マラソン
学校の行事ではありませんが…
12月16日(日)に香取小江戸マラソンが香取神宮で行われました。栗源小学校の子どもたちもたくさん参加していました。小学生は2kmのコースです。学校のマラソン大会よりもだいぶ長いコースで,しかも行きにも帰りにもかなり急な坂があります。かなりきついレースだったと思いますが,どの子も力いっぱい走り,ゴールに飛び込んできました。栗源小学校のマラソン練習は先週で終わってしまいましたが,これからもたくさん走って,心と体を強くしていきたいですね。
HP担当は10kmのレースに出場しました。日頃の運動不足がたたってへこたれそうになりましたが,栗源小の子どもたちの応援の声や沿道の方々の応援の声に励まされ,無事完走することができました。
訪問者
2
1
6
2
7
2
9
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。