文字
背景
行間
2014年11月の記事一覧
学校保健委員会
11月26日(水)に栗源中学校を会場に,栗源小中学校合同の学校保健委員会を開催しました。校医の先生・歯科医の先生をはじめ,各学校の代表者および保護者の方を交えて、児童生徒の実態や健康課題について話し合いました。
まず,「睡眠の大切さを考えよう!」という中学生の発表を見せていただきました。
次に,睡眠,携帯電話やスマートフォン,歯の健康,朝食等を話題に,それぞれの立場から活発に意見交換が行われ,有意義な会になりました。
(保健室)
思春期講演会
11月21日(金),5・6年生を対象に「かけがえのない私たちの命」をテーマに,命の大切さや思春期の心と体の変化について講演を聞きました。講師には助産師の先生をお招きしました。子どもたちは先生の質問や問いかけに進んで発言し,先生も驚かれるほど熱心に聞いていました。また保護者の方にも多数ご参加いただき,実りある講演会になりました。
(保健室)
駅伝部壮行会
11月18日(火)に駅伝部壮行会を行いました。応援団のリードで,みんなで大きな声で応援をしました。校長先生からは「駅伝で大切なのは心の力。かたい意思でがんばってください。」とお話がありました。そして「固い石」が選手一人一人に渡されました。(ちなみに校長先生の「固い石」はいったいどこのどんな石なのか,職員も知りません。校長先生の,子どもたちを想う気持ちがギュッとつまった,不思議な石です。)
11月26日(水)に香取市小学校駅伝大会が,12月6日(土)に多古町近隣小学校駅伝大会が予定されています。子どもたちが練習の成果を発揮して活躍することを願っています。
保護者のみなさま,地域のみなさま,応援をよろしくお願いします!
栗源のふるさといも祭
11月16日(日)に「栗源のふるさといも祭」が行われました。栗源小からも4年生と6年生がフリーマーケットで学校の畑で取れたサツマイモの販売を行いました。
この日に向けて,4年生と6年生は協力して準備を進めてきました。学習の「目的」は「探究的な活動を通して,栗源地区の特産物について知り,地域への愛情を育むこと」ですが,子どもたちが決めた「目標」は,ずばり「売り上げ倍増」です。目標の達成のために,お家の方にインタビューするなどリサーチを行い,3つの作戦を立て,チームに分かれて準備を進めてきました。
商品バリエーションチーム | お客さんにとって魅力的な商品の種類を考える。 お客さんにとって魅力的な各商品の値段設定を考える。 ポスターやちらしを作成し,地区内に掲示する。 |
レシピチーム | お客さんにおいもの良さを知ってもらう。 たくさんのお客さんに来てもらえるようにする。 |
売り場づくりチーム | 目立つ看板やのぼりをつくり,お客さんにたくさん来てもらえるようにする。 |
生いもコーナーでは子どもたちが「いらっしゃいませ!おいしい栗源のおいもですよ!」と元気な声でお客さんをひきつけます。焼きいもコーナーでは,長いお客さんの行列ができましたが,子どもたちがいもをアルミホイルでつつみ,職員が炭火で焼き,焼けたいもをまた子どもたちがお客さんにお届けする連携プレーでがんばりました。
途中で6年生は野球場の特設ステージで花笠音頭を披露しました。「アンコール!」の声をいただき,2回も踊り,大きな拍手をいただきました。6年生が不在の間は4年生がお店を切り盛りしてがんばっていました。
閉店後,最後にみんなで焼きいもをおいしくいただき,にっこり笑顔で子どもたちの充実した半日が終わりました。
保護者のみなさまには送り迎えにご協力いただき,また,地域のみなさまには,いものお買い上げにご協力をいただき,心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
祝!訪問者10万人突破!
本校ホームページの訪問者が,
のべ10万人を超えました!
本校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!
香取地区スポレク中央祭
学校の行事ではありませんが…。
11月9日(日)に神崎中学校で香取地区スポレク中央祭のドッジボール大会が行われました。栗源小学校からは有志10名が参加しました。今回の大会は佐原地区,小見川地区,神崎町,東庄町の各地区の大会で優勝した代表チームとの対戦です。
さすがは各地区で勝ち残ってきた優勝チームです。どのチームも強敵で,投げる球は強く速く,こちらの投げる球はがっしりとキャッチされてしまいます。それでも栗源小チームもそう簡単に負けてはいられません。内野はすばやく逃げて逃げまくり,外野はボールを回して果敢に攻撃をします。
結果は3敗となってしまいましたが,最後まで力を合わせてがんばり,また,ドッジボールを楽しむことができました。
保護者のみなさまには盛大な応援をいただき,ありがとうございました。
いも掘り
11月7日(金)にいも掘りを行いました。春に保護者のみなさまのご協力をいただいて植えたベニアズマ,ベニハルカ,里芋が収穫の時期となりました。各学年で3つの畝(うね)のイモを掘りましたが,掘っても掘っても終わらず,予定の時間を超えてしまった学年もあるほどでした。春の苗植えのときに,苗の角度に気をつけて植えたので,今年は例年以上に「いい大きさ」のイモが多く穫れました。(例年は筋肉ムキムキみたいな大きすぎるイモが多かった。)
ベニハルカはちょっと深いところにイモがなるようで,なかなか抜けないイモに悪戦苦闘しながらも,子どもたちは夢中になってイモを掘ることができました。大きなイモやおもしろい形のイモが掘れると「とれた~!!」「わぁ,なんだこれ!」と思わず大きな声が出てしまいます。大きなイモと格闘し,「なかなかとれないですぅ~」と泣き言がもれはじめても,イモが抜けた瞬間,笑顔満開の子どもたちでした。
収穫したサツマイモは4~5本くらいをご家庭に持ち帰ります。ぜひ晩ご飯やおやつにお使いいただけたらと思います。
放課後までかかって,全部でコンテナで約130ほどのイモがとれました。(すごい量!)残ったイモは11月16日(日)の「栗源のふるさといも祭」で4年生と6年生が販売する予定です。おいしいおイモを厳選して販売いたしますので,いも祭にお越しの際は栗源小学校の出店にぜひお立ち寄りください!(焼きいももあります!)
地域の方々に,畑の借用,畑の耕し,苗の提供,マルチかけ,除草,つる苅り等,様々なご協力をいただきました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
訪問者
2
1
0
6
7
1
0
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。