2013年5月の記事一覧

がんばれ!栗源小学校!

「香取郡香取市小学校陸上競技大会」
日  時:5月31日(金) 9:00開会
会  場:東総運動場
競技順序:
  9:45 女子4×100mリレー予選
 10:10 男子4×100mリレー予選
 10:35 女子800m決勝
 10:55 男子1000m決勝
 11:20 女子80mハードル予選
 11:45 男子80mハードル予選
 12:15 女子100m予選
 12:45 男子100m予選
 14:00 女子80mハードル決勝
 14:05 男子80mハードル決勝
 14:20 女子100m決勝
 14:25 男子100m決勝
 14:50 女子4×100mR決勝
 14:55 男子4×100mR決勝

※運動部の代表選手が参加します。
※競技時間は進行状況によって前後することがあります。
※応援は,メインスタンドでお願いします。芝生のエリア,競技場内への立ち入りはご遠慮ください。
※駐車場は第1・第2駐車上をご使用ください。路上駐車はは絶対におやめください。

 6年生にとっては,これが最後の陸上競技大会です。悔いの残らない大会にしたいですね。4年生,5年生と力を合わせ,力一杯がんばってきてください。
 保護者のみなさま,地域のみなさまの応援をよろしくお願いいたします。

4年生校外学習




 5月29日(水)に4年生が校外学習に行きました。4年生は栄町の「房総のむら」に行きました。栗源地区では朝からときどき雨が降り,少しお天気が心配でしたが,4年生の普段の行いがすばらしいためでしょう,房総のむらではほとんど雨に降られることもなく,いろいろな体験に挑戦することができました。

 畳のコースターづくりや千代紙ローソクづくりなどでは講師の先生の言うことをよくきいて,上手につくることができました。グループでの見学も友だち同士で協力して行動し,楽しく見学することができました。
 

 これから,見学したことをもとに,作文を書いたり,新聞形式にまとめたりする予定です。きっと何を書こうか迷ってしまうんじゃないかと思うほど,たくさんの経験ができた一日でした。
 

 保護者のみなさまには,お弁当など校外学習の準備にご協力いただき,ありがとうございました。

今日の1年生日記「学校探検をしたよ!」


 今日は,1年生と2年生が学校探検の学習をしました。もちろん,2年生はもう,学校のどこにどんな教室があるか,み~んなよく知っている栗源小博士です。今日の2年生は1年生の案内役です。お兄さん,お姉さんとして,1年生をいろいろな教室へ案内しました。1年生も2年生の言うことをよく聞いて落ち着いて探検できました。また,職員室や保健室,特別教室に入るときに,「1年生の○○です。学校探検にきました。失礼します。」と一人一人上手にあいさつをすることができたのはとっても立派でした。

 1年生のみなさん,栗源小学校にはまだみなさんが知らないことがいっぱいありますよ。教室や施設だけじゃなく,行事や新しいお勉強など,まだまだいっぱい栗源小学校には素敵なところ,すばらしいところがあるんです。もっともっと栗源小学校のことをよく知って,もっともっと栗源小学校のことを好きになって欲しいなと思っています。

英語活動


 毎週月曜日は英語活動があります。5・6年生は教科として1時間の外国語活動を行っています。また,1~4年生は栗源小の特色ある取り組みの1つとして0.5時間(1時間の半分だけ)の英語活動を行っています。
 どの学年にもマイケル先生がNETとしていっしょに学習してくださいます。1~4年生にはさらにJTE(日本人英語教師)の川上先生も活動のサポートをしてくださっています。
 マイケル先生はとっても明るくて,優しい先生です。日本語も上手で,わからないときには日本語で聞いても,ていねいに教えてくださいます。英語で話したり,ゲームをしたりするのは,ちょっとドキドキすることもありますが,みんな毎週の英語活動を楽しみにしています。
 今日の英語活動
  1年生 What time is it?(今何時?)
  2年生 What time is it?(今何時?)
  3年生 How are you?(あいさつ)
  4年生 How are you?(あいさつ)
  5年生 How many ~?(数)
  6年生 January,February,March~(月の名前)
 ご家庭でも今日の英語活動でどんな活動をしたかお子さんに聞いてみてください。きっと楽しいチャンツや英語のゲームのお話をしてくれると思います!

不審者対応訓練


 5月24日(金)に不審者対応訓練が行われました。香取警察署の生活安全課の方,移動交番の方,岩部と沢の駐在さんに来ていただき,登下校中などに知らない人に話しかけられたらどうしたらいいか教えていただきました。
 体をつかまれないように間をあけること,危険を感じたときには大きな声で助けを呼ぶこと,相手が車に乗っているときには車の進行方向と逆に逃げることなどを教わりました。特に大きな声で助けを呼ぶことが大切で,「助けて!」と大きな声を出す練習を何度もしました。
 校長先生や先生方が車にのった不審者を演じ,実際にどうしたらいいかを繰り返し確かめました。子どもたちは「先生方が不審者」というシチュエーションに多少とまどっていましたが,いざというときにどうしたらいいか,考えながら行動することができました。

 優しい栗源小学校の子どもたち,道をきかれたり,困っている人がいたりしたら,きっと助けてあげたくなってしまうでしょう。その優しい気持ちを大切にしつつ,犯罪や事件に巻き込まれることがないようにしていきたいと考えています。学校・地域・家庭が力を合わせて子どもたちの安全を守っていきたいです。
 警察署の方々には丁寧にご指導いただき,ありがとうございました。

自分の身を守るための5つのポイント







    

香取市陸上競技大会





 5月23日(木)に香取市小学校陸上競技大会が行われました。栗源小学校からは,運動部の代表の子どもたちが参加しました。毎日目標をもってがんばってきた子どもたち,積み重ねた努力は自信となって,胸をはって大会に参加することができました。
 青い空が広がる競技場は,子どもたちの熱気もあって,大変暑い一日となりました。暑さに負けず,競技に集中している子どもたちのたくましさと成長を感じることができた大会でした。
 自己新記録を出して満足げな顔,目標に達せず悔しい表情,大会ではいろいろなドラマがありましたが,その一つ一つが忘れられない思い出となり,子どもたちの成長につながっていくのだと思います。
 5月31日(金)には香取郡市の大会があります。今日の経験を生かして,さらに活躍してくれることを願っています。
 保護者のみなさま,地域のみなさま,子どもたちへの応援,温かい励ましをいただき,ありがとうございました。
【栗源小学校入賞者】
 男子100m 5位 6年T.Aさん
 男子80mハードル 5位 6年 R.Oさん,8位 6年 T.Hさん
 男子走り幅跳び 6位 T.Aさん
 男子4×100mリレー 4位
 女子800m 1位 M.Yさん
 女子走り高跳び 4位 K.Fさん 
男子総合5位,女子総合6位,男女総合6位

楽しかった!3年校外学習




 5月22日(水)に3年生が校外学習に行ってきました。3年生は成田国際空港と航空科学博物館を見学しました。
 成田国際空港では,成田国際空港株式会社の方に空港の様子や仕事について詳しく教えていただきました。普段は入ることができない管制塔から空港を見渡したときには,子どもたちから歓声があがりました。エンジンの大きな音をならして離陸する飛行機を目の当たりにしてに,ちょっと興奮気味な子どもたちでした。
 また,「特別ですよ~!」と滑走路のすぐ近くで離着陸する飛行機を見学させていただきました。第1ターミナルの南ウイングでは,テレビ電話での館内案内の体験をさせていただきました。空港のみなさんは,子どもたちの目線で,とても優しく,わかりやすく教えてくださいました。本当にありがとうございました。
 空港科学博物館では,展示物の見学の他,よく飛ぶ紙飛行機の作り方を教えていただきました。「ヤリ飛行機」や「ヘソ飛行機」をつくって,みんなで飛ばしてみました。みんな興味津々,真剣に紙飛行機をつくっていました。上手につくって長く飛ばすことができた子は,にっこにこの満面の笑みで,何度も飛ばして楽しみました。
 
 成田空港と博物館は栗源小からバスで30分ほどと,ちょっと近くの遠足になりましたが,たくさん見学して,いろいろなことがわかって大満足の子どもたちでした。
 保護者のみなさまには,お弁当や荷物の準備にご協力をいただき,ありがとうございました。

読み聞かせはじめの会


 5月22日(水)に本年度はじめての読み聞かせの会が行われました。昨年度に引き続き,今年度も地域の読み聞かせボランティアの方に毎週水曜日の朝,本の読み聞かせをしていただきます。
 今日はその第1回目です。まず始めに「読み聞かせはじめの会」を行いました。みんなで感謝の気持ちをこめて「お願いします」のごあいさつをしました。はじめの会が終わったら,さっそく本を読み聞かせをしていただきました。今日は,大型絵本「めっきらもっきらどおんどん」と「おれはワニだぜ」を読んでいただきました。子どもたちはお話に引き込まれて,夢中できいていました。
 「本は心の栄養」とも言われます。読み聞かせを通じて,想像力を育んだり,本への興味を高めたりすることができるようにしていきたいと考えています。

いも苗植え



  5月21日(火)に「いも苗植え」を行いました。保護者のみなさまにご提供いただきましたいも苗,ベニアズマ約1700本,ベニハルカ約50本,里芋約200箇を1年生から6年生で分担して植えました。45度の角度に棒で穴をあけて,深めに植えていきました。里芋は6年生がシャベルで穴をあけて,種芋を植えました。 
 
 収穫は11月の予定です。たくさん収穫できたら「栗源のふるさといも祭」で6年生が販売する予定です。いも祭ではおいしい焼きイモもつくりたいと考えてます。収穫も,いも祭もとっても楽しみですね。

 いも畑をお貸ししていただいたり,耕しやマルチかけをしていただいたりと,学区にお住まいの方に多大なるご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

3年自転車教室


 5月17日(金)に3年生の自転車教室を行いました。学校では自転車に乗る範囲の目安として,低学年は広場や庭,中学年は自分の地区,高学年は旧小学校区と指導しています。3年生はいよいよ自転車で公道を走り始める学年です。交通ルールをよく理解し,事故を起こさないよう,事故にあわないようにして欲しいと思います。
 今日は,岩部駐在所と沢駐在所の駐在さんに来ていただき,自転車の点検から,左折,右折の仕方を丁寧に教えていただきました。
 子どもたちの中には久しぶりに自転車に乗ったという子もおり,少々危なっかしい場面も見られました。ぜひ,たくさん練習をして,安全に楽しく自転車に乗って欲しいと思います。

 余談ですが,あまりに久しぶりで,うまく自転車に乗れない子を「補助輪の代わりになってあげるよ!」と友だちが優しく支えてあげていました。ちょっとぐらぐらしながらも,力を合わせて一生懸命自転車の乗り方を学んでいました。とってもあったかい子どもたちのやりとりがうれしかったです。

 保護者のみなさまには,自転車を学校まで運んでいただくなど,ご協力をいただき,ありがとうございました。

 駐在さんに教わった自転車点検のあいことば