文字
背景
行間
2014年7月の記事一覧
暑中お見舞い申し上げます!
暑中お見舞い申し上げます!
今日で夏休み前半の部活動が終わりました。(ミニバス部は練習試合や大会がありますが…。) しばらくの間,栗源小の児童のみなさんとは会えなくなりますね。みなさんのいない静かな校舎はちょっとさびしいです。
夏休みがはじまって早くも10日が過ぎました。きっと楽しい夏休みを過ごしているでしょうね! プールに虫取り,おやつは甘いスイカ,夜は花火…夏ならではの楽しさを存分に味わえるといいですね!(たまにはクーラーの効いた部屋で読書というのもステキです。)
暑い日が続くようですから,熱中症には十分気をつけてくださいね。また元気なみなさんにお会いできるのをとっても楽しみにしています!楽しい夏休みのお話をたくさん聞かせてくださいね!
ゆめ・仕事ぴったり体験
7月22日(月)に「ゆめ・仕事ぴったり体験」を行いました。
「ゆめ・仕事・ぴったり体験」は,「児童が企業や役所などで働く人々に密着し,仕事をしている姿を観察したり一部を体験したりすることで,その職業の内容について知る。」ことなどをねらいとしています。 今年は10か所の事業所様にご協力をいただき,実施することができました。
子どもたちは自分の選んだ仕事を見せていただき,また,多くの事業所で仕事を見させていただくだけでなく,一部の仕事を体験させていただきました。子どもたちはとても緊張して仕事のお手伝いをしていました。
ゆめ・仕事・ぴったり体験を通じて,働くことの意味や自分の将来の仕事について,また,学校で学ぶことの意味などを考えるきっかけになればと思います。
平山ぶどう園様,西商店様,ローソン岩部店様,栗源病院様,高橋梨園様,カーニバルヒルズ様,恋する豚研究所様,栗源保育所様,栗源デイサービス様,栗源分遣所様,ご多用のところ,子どもたちの体験活動にご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
待ちに待った夏休み!
青い空,まぶしい太陽,夏がいよいよやってきました!待ちに待った夏休み,楽しみですね! 「よい夏休みを!」って先生に手をふって,バスに乗り込む子どもたちの顔にも笑顔があふれています。
早いもので前期前半(以前で言う一学期!)も今日で終わりです。始業式以来いろいろなことを経験しながら,子どもたちは随分成長しました。
いよいよ,明日から待ちに待った夏休み,楽しい計画を立てていることと思います。44日間もある長いお休みですから,この期間にぜひ日ごろできないことに挑戦してみて下さい。9月に子どもたちが目を輝かせて話をしてくれることを楽しみにしています。健康に,交通事故や水の事故に気を付け,心に残るよい思い出をたくさんつくって下さい。
本日までの保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
早いもので前期前半(以前で言う一学期!)も今日で終わりです。始業式以来いろいろなことを経験しながら,子どもたちは随分成長しました。
いよいよ,明日から待ちに待った夏休み,楽しい計画を立てていることと思います。44日間もある長いお休みですから,この期間にぜひ日ごろできないことに挑戦してみて下さい。9月に子どもたちが目を輝かせて話をしてくれることを楽しみにしています。健康に,交通事故や水の事故に気を付け,心に残るよい思い出をたくさんつくって下さい。
本日までの保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
小学校生活最後の水泳学習!
今日は6年生の最後の水泳学習がありました。6年生の最後ということは小学校生活最後の水泳学習ということです。子どもたちは練習時間の最後まで一生懸命水泳に取り組んでいました。
水泳が終わって,着替え,最後にB&Gの方にご挨拶をしようとしたとき,「これで水泳学習は本当に最後になるのだから,今までの感謝も込めてしっかりと挨拶をしましょう。」と声をかけました。6年生の何人かが「えっ!?」という顔をしたり,「そうか…」とつぶやいたりしていました。急に,今まで長く続いてきた小学校での生活が今年で終わることを自覚したようでした。6年生はこれから様々な場面で,「小学校生活最後の…」という言葉に出会うことになります。すべてのことを有終の美で飾ることはとても難しいことですが,最後を意識しながらがんばって,どんなことにも悔いを残さないようにして欲しいなと思います。卒業を意識するのはまだ少し早いかもしれませんが,「とうとう明日が卒業式ですね。」と声をかける日は驚くほどすぐにやってくるものです。充実した毎日を過ごして,胸を張って中学校へ進んで欲しいなと思います。
アサガオ
7月11日(金)の朝,台風8号はほぼ真上にあるはずなのですが,心配されていたほどの雨風もなく,穏やかな一日のはじまりとなりました。よかったです!
1年生が毎日水やりをして大切に育てていたアサガオは台風の風を避けるため,教室に一時避難していました。いつもは日の出前に咲き始め,子どもたちが学校に登校するときには,すでにちょっと元気が足りない感じになっていることが多いのですが,室内においておいた影響なのでしょう,今日は大きな花がピンと上を向いて,力強く咲いていました。
台風に力がなかった分,台風一過とはいかず,暑さと湿気がちょっと気になりましたが,元気なアサガオと並んで,子どもたちは今日も一日元気に過ごすことができました!
夏休み前PTA集会
1年 生活科 「なつとなかよし」 | 2年 算数科 「たし算,ひき算の筆算」 | 3年 社会科 「市のしょうかいポスターをつくろう」 |
4年 国語科 「詩のボクシング」 | 5年 道徳 「ぼくたちの手で」 | 6年 体育科 「体つくり運動」 |
教育講演会ではおよそ80名の方々にお集まりいただきました。講師の先生には,発達障害とは何か,発達障害への支援はどう行えばよいか,事例をあげながらわかりやすくお話をしていただきました。子どもたちはどの子も成長の過程で,発達障害と同じ状態を経ていくものなので,支援のポイントは,障害がある子もない子も同じなんだというお話が印象的でした。特別支援教育というものは決して「特別」なのではなく,すべての子どもたちの健全な育成のための要なのだということを再確認することができました。
学級懇談会では7月までの学習や生活の振り返りについてや,夏休みの過ごし方について話し合いました。また,秋季大運動会のPTA種目の学年代表選手を選出していただきました。
保護者のみなさまには,ご多用の中,PTA集会にご参加いただきまして,ありがとうございました。
夏休み前PTA集会のご案内
「夏休み前PTA集会」
保護者のみなさま,ご多用のところとは存じますが,ご出席くださいますようお願いいたします。
○期日 7月10日(木)
○日程・会場
○教育講演会(香取市家庭・学校・地域連携推進事業)
「一人一人の子どもの教育的ニーズにこたえるために」
講師:香取市巡回相談委員・NPO法人コスモスの花療育アドバイザー
小野和子 先生
※駐車は栗源小学校下の駐車場にお願いします。(階段上の門からお入りください。)
※できるだけ,スリッパ等の上ばきをご持参ください。
※児童昇降口受付にて学級名簿に○印をつけ,来校者札をお取りください。なお,校舎内では来校者札を首から下げるようにしてください。
保護者のみなさま,ご多用のところとは存じますが,ご出席くださいますようお願いいたします。
○期日 7月10日(木)
○日程・会場
12:55~13:10 受付(児童昇降口) 13:15~14:00 授業参観(各教室等) 14:10~15:00 教育講演会(大会議室) 15:05~15:35 PTA地区別会議 沢地区(図書室) 高萩地区(欅の部屋) 栗源地区(大会議室) 15:40~16:20 学級懇談会 |
「一人一人の子どもの教育的ニーズにこたえるために」
講師:香取市巡回相談委員・NPO法人コスモスの花療育アドバイザー
小野和子 先生
※駐車は栗源小学校下の駐車場にお願いします。(階段上の門からお入りください。)
※できるだけ,スリッパ等の上ばきをご持参ください。
※児童昇降口受付にて学級名簿に○印をつけ,来校者札をお取りください。なお,校舎内では来校者札を首から下げるようにしてください。
5年宿泊学習2日目
宿泊学習2日目です。昨日は雨がしとしとと降り続いていましたが,5年生のがんばりがお空に届いたのでしょう,今日は雲一つない,抜けるような青い空です。
2日目最初の活動は「七宝焼」です。金属プレートの上に釉薬を盛りつけて釜で焼くとステキなオリジナル七宝焼キーホルダーのできあがりです。釉薬を1mmくらいの厚さに凹凸なく盛りつけるのが難しいです。焼いてみるとなかなか思い通りのできあがりにはならないのですが,できあがった世界に1つだけのキーホルダーを手にみんなとってもうれしそうでした。
次にカヌー体験をしました。きらきら光る水面の上を2人乗りのカヌーで漕ぎ出しました。最初はなかなか息が合わず,まっすぐ進めなかったり,他のカヌーとぶつかったりしていましたが,2人で声をかけあって練習するうちにだんだん慣れて行きたい方向に行けるようになってきました。残念ながらいいところで時間となってしまいましたが,だれも転覆したり沈没したりせず,カヌーの楽しさを味わうことができました。
宿泊学習の最後は小見川少年自然の家のシンボル,プラネタリウムです。涼しく暗くリクライニングするシートに,うっかりするとちょっとうっとり眠たくなりそうなものですが,子どもたちは月と遠い星々のお話を夢中で見ていました。
保護者のみなさまには,宿泊学習の準備にご協力をいただきまして,本当にありがとうございました。おかげさまで充実した宿泊学習となりました。
5年宿泊学習1日目
1日目の最初の活動はウォークラリーです。ちょっと雨が降っていたのですが,カッパを着て元気に出発です。グループごとに10分間隔で自然の家を出発します。ウォークラリーはコマにわかれた地図の絵を見ながら,コースを歩くゲームです。今日は小見川町内のコースをめぐりました。5か所のチャックポイントでは「このお寺の名前は?」などの問題に答えます。そして今回は60分ぴったりで自然の家に帰ってくるのが目標です。グループで「こっちかな?」「あっちだよ!カーブミラーがあるもん!」と話し合い,協力しながら進んでいきます。途中で雨が強くなっても子どもたちはがんばってゴールを目指しました。
ウォークラリーで歩き疲れてお腹がぺこぺこになったところで,昼食です。少年自然の家の昼食はバイキングなのですが,みんな栄養のバランスを考えて,上手に盛りつけることができました。おかわりは自由なので,みんなお腹いっぱい食べて,大満足の様子でした。
午後はイニシアチブゲームという室内レクと野外炊さん場でのカレーライスづくりです。
カレーづくりでは途中で雨が降ったりしましたが,みんな力を合わせてがんばりました。ちょっとあぶない手つきながらも包丁で野菜を切る子,火加減を一生懸命調節しながら薪で火を起こす子,洗い物に集中し使った飯ごうや鍋をピカピカに磨く子・・・。みんなの力でとってもおいしいカレーができました。普通の材料,普通のカレールーなのですが,「このカレー,おいしいねぇ!!」と自分たちでつくったカレーのおいしさにみんなびっくりしていました。
夜はキャンドルファイヤーをしました。火の神と火の子の登場からはじまり,ロウソクの火に照らされながら,いろいろなレクを楽しみました。自分たちで計画し準備をした,マイムマイムやジャンケン列車,王様ジャンケン,ハンカチ落とし,伝言ゲーム,クイズなど,とっても楽しくて,あっという間に時間が過ぎてしまいました。
ホタル観察会
学校の行事ではありませんが…。
7月4日(金)に香取市の環境安全課が主催で「ホタル観察会」が行われました。場所は栗源の沢地区です。残念ながらあいにくの小雨でしたが,たくさんの方が集まりました。栗源小学校の子どもたちもたくさん家族で参加していました。
7時頃に集まって,ホタルについて説明を聞きました。香取市には「ゲンジボタル」と「ヘイケボタル」の両方がいるそうですが,今日,沢地区で見られるホタルは小型の「ヘイケボタル」だそうです。
里山沿いの道を歩いて行くと,淡い光があちこちに見えてきました。「わぁっ!いたよ!」「あっちでも光ってる!」子どもたちは興奮気味です。小さくて,星が瞬くような光です。写真では緑色に見えますが,眼で見るともう少し赤から紫がかった色に見えました。雨は最後まで止みませんでしたが,たくさんのホタルに出会えて,とってもすてきな時間を過ごすことができました。
最近は環境の変化によってホタルが見られる地域が減ってきています。栗源地区の緑あふれる豊かな自然をこれからも大切にしていきたいなと思いました。
訪問者
2
2
8
0
4
0
3
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。