2013年7月の記事一覧

ゆめ・仕事・ぴったり体験








 7月22日(月)に6年生がゆめ・仕事・ぴったり体験を行いました。

 1年生の子どもたちに「大きくなったら何になりたい?」と聞くと,「ケーキ屋さん」とか「歌手」とか「宇宙飛行士」とか,身近だったりテレビでよく見たりする憧れの仕事を教えてくれます。
 3年生の子どもたちに同じことを聞くと,「サッカー選手」とか「犬のトレーナー」とか,好きで詳しいことや今がんばっていることにつながっている仕事を教えてくれます。
 でも,6年生の子どもたちに同じことを聞くと,わりと多い答えが「わからない」です。6年生になると世の中には自分の知らない多くの仕事があることを知っていて,しかも多くの仕事は憧れるだけではなれない,ちょっと詳しいくらいではなれないことを知っています。だから真剣に考え,素直に答えると「まだよくわからない」という答えになるのでしょう。

 「ゆめ・仕事・ぴったり体験」は,「児童が企業や役所などで働く人々に密着し,仕事をしている姿を観察したり一部を体験したりすることで,その職業の内容について知る。」ことなどをねらいとしています。 今年は14か所の事業所様にご協力をいただき,実施することができました。
 子どもたちは自分の選んだ仕事を見せていただき,また,多くの事業所で仕事を見させていただくだけでなく,一部の仕事を体験させていただきました。子どもたちはとても緊張して仕事のお手伝いをしていました。
 ゆめ・仕事・ぴったり体験を通じて,働くことの意味や自分の将来の仕事について,また,学校で学ぶことの意味などを考えるきっかけになればと思います。

 ご協力をいただきました,髙橋梨園さま,JAかとり栗源集荷場さま,カーニバルヒルズさま,道の駅くりもとさま,恋する豚研究所さま,平山ぶどう園さま,西スタンドさま,高萩パーキングさま,いさ勝さま,エアポートトラベルさま,栗源郵便局さま,栗源保育所さま,大乗寺さま,ローソン岩部店さま,本当にありがとうございました。

流しそうめん

 7月20日(土)にボランティア栗源のみなさんが中心となって流しそうめんが行われました。
 まず,長くてまっすぐな竹を2つに割ります。なたで割れ目を入れて,上下に割ります。ひっぱっている方に割れ目が曲がっていくので,何回か回しながら割るのがポイントだそうです。
 竹の節をとります。金づちでたたいた後に,のみで削ります。節はエビ煎餅みたいに見えますが,結構固いです。
 水道から竹をつないでいきます。途中で次の竹に落ちるよう穴を開けます。
 いよいよ流れそうめんの樋の完成です!
 子どもたちは自分で使うはしを竹でつくります。流しそうめんは丸いはしよりも,四角いはしの方がそうめんを取りやすいです。みんなけがに気をつけながら小刀で竹をけずってはしをつくりました。
 つゆを入れるおわんも竹でつくります。のこぎりで上手に竹を切っておわんにします。竹のいいにおいがするおわんです。
 「まだかな,まだかな~」と早くはしとおわんをつくり終わった子は待ちきれない様子です。めんつゆをぺろっとなめては「う~ん,おいしい!」と,いっぱい食べる気マンマン,食欲は最高潮に!
 おいしいそうめんをゆでています。
 「ちょっとまっててね。すぐにできますよ~。」 
 大きなおなべでどんどんそうめんがゆでられます。冷水で冷やしたら,流しやすいように,くるくるっと1回分ずつまるめておきます。
 「おまちどおさま!」
 ついにそうめんが流れてきました!みんな夢中でそうめんをすくっています。 
 ときどきブルーベリーやミニトマト,さくらんぼも流れてきます。すばやく取らないとあっという間に流れて行ってしまいます。


 大きなけやきの木の木陰で,みんなで食べる流しそうめんは格別の味でした。
 夏休みの初日,栗源小学校にたくさんの笑顔があふれました。いつもそこにあるけやきの木,いつもの友だちのいつもの笑顔,みんな見慣れて何とも思わないかもしれないけれど,こんな素敵な景色,そんなにないよなぁとHP担当は思うのです。子どもたちのずっと忘れない思い出になったらいいなぁと思います。
 そんなステキをくださったボランティア栗源のみなさん,ありがとうございました。

いよいよ夏休み!


 栗源小学校の児童のみなさん,いよいよ明日から夏休みですね!
 44日間の長い休みになります。みんなが学校からいなくなってしまうのはさびしいですが,暑い暑い夏,いっぱい遊んで,いっぱい体験して,9月にひとまわりたくましくなったみなさんに会うのを楽しみにしています。
 困ったことがあったり,聞きたいことがあったらいつでも学校に連絡をしてください。(土日とお盆以外は先生は学校にいます。)
 校長先生からは暑中お見舞いの宿題がでましたね。みんなから届くはがきを先生たちみんなで楽しみにしています。

 では,よい夏休みを過ごしてくださいね。9月に楽しかった夏休みのお話を聞かせてくれるのを楽しみにしています!

遊・友スポーツランキングちばランキング1位!


 栗っ子タイム(業間)の時間や体育で挑戦してきた「遊・友スポーツランキングちば」で,6年生の「俺たち最強」チームがボールパスラリー7mと10mで見事ランキング第1位になりました! おめでとうございます!

 遊・友スポーツランキングちば(ボールパスラリー小学校高学年(グループの部)ランキング)

 「遊・友スポーツランキングちば」は子どもたちの体力向上と社会性の育成を目的として,千葉県教育委員会が実施してる,8つの運動種目のランキングです。体育や業間,昼休みなどで 取り組んだ運動の結果で競争します。栗源小学校でも主に業間の時間に各クラス毎に挑戦してきました。中学年,高学年の部で他にも栗源小学校の子どもたちがtたくさん入賞していますので,ぜひランキングをごらんになってください。 

今年最後のプール学習!


 7月17日(水)に今年最後のプールの学習がありました。5年生と6年生が行いました。最後の学習とあって,みんなとってもがんばっていました。
 この日,25mが初めて泳げた子がいました。ちょっと息継ぎが苦しげで,最後まで泳げるか心配な感じもしましたが,見事泳ぎ切りました。とってもうれしかったのでしょう,目をキラキラさせて「25m泳げました!」とHP担当にも教えてくれました。

 栗源B&G海洋センターさんには,いつも温かくて清潔なプールを貸していただきました。おかげさまで充実したプール学習が行えました。ありがとうございました。

宿泊学習2日目





 宿泊学習の2日目です。少年自然の家の食事はバイキングなのですが,みんな朝食から栄養のバランスを考えて,上手に盛りつけることができました。もちろんバイキングですから,お残しは厳禁です。しっかりと朝食を食べて,みんな元気いっぱい1日をスタートできました。
 最初の活動は「七宝焼」です。金属プレートの上に釉薬を盛りつけて釜で焼くとステキなオリジナル七宝焼キーホルダーのできあがりです。釉薬を凹凸なく盛りつけるのが難しいです。イニシャルや自分のマーク(複雑で難しい!)を時間いっぱいまで丁寧に描いている子が多かったです。焼いてみるとなかなか思い通りのできあがりにはならないのですが,できあがった世界に1つだけのキーホルダーをうれしそうに見せてくれました。
 次は小見川少年自然の家のシンボル,プラネタリウムです。涼しく暗くリクライニングするシートに,うっかりするとちょっとうっとり眠たくなりそうなものですが,子どもたちは満天の星空と星座のお話を夢中で見ていました。

 保護者のみなさまには,宿泊学習の準備にご協力をいただきまして,本当にありがとうございました。おかげさまで充実した宿泊学習となりました。

宿泊学習1日目








 7月11日に5年生が水郷小見川少年自然の家で宿泊学習を行いました。1日目はまず飯ごう炊さんでカレーづくりをしました。とっても暑い中でしたが,みんな力を合わせてがんばりました。いつも家庭でお手伝いをがんばっているのでしょう,見事な包丁さばきで野菜を切る子,不慣れでも懸命にピーラーでニンジンやジャガイモの皮をむく子,洗い物に熱中し使った飯ごうや鍋をピカピカに磨く子・・・。みんなの力でとってもおいしいカレーができました。普通の材料,普通のカレールーなのですが,「こっ,このカレー,おいしい!!」と自分たちでつくったカレーのおいしさにみんなびっくりしていました。
 午後はカヌー体験をしました。天気もよく,きらきら光る水面の上を,2人乗りのカヌーで漕ぎ出しました。最初はなかなか息が合わず,「右!左!右!左!」と声を合わせて漕いでいましたが,だんだん慣れて行きたい方向に行けるようになってきました。ときどき他のカヌーにぶつかることもありましたが,だれも転覆したり沈没したりせず,楽しむことができました。
 夜はキャンドルファイヤーをしました。火の神と火の子の登場からはじまり,ロウソクの火に照らされながら,いろいろなレクを楽しみました。ジャンケン列車やクイズ,リーダー当て,オリジナルダンスなど,とっても楽しくて,あっという間に時間が過ぎてしまいました。