2024年2月の記事一覧

今日の給食

 今日の給食は、モンゴル料理です。今回初めて香取市の給食にラム肉が登場しました。ホーショール、ノゴートイシュル、ニースレル・サラダ等です。モンゴルの都市部は発展し昔とは違うとはいえ、遊牧民族で放牧でくらしてきた長い歴があります。その中から生まれた料理は文化といえます。食を通じていろいろな国の文化に触れるのも食育の1つですね。

 

本日の授業の様子より

 今日は3年生が「6年生を送る会」のためのリハーサルを行いました。5年生が当日同様に椅子を並べて、実際のように会場を準備し、本番のように進行やリハーサル、照明や音響も確認していました。明後日の本番が楽しみです。一方、年度末になり、各クラスでは「6年生を送る会」と並行して単元のまとめテストが行われています。それぞれ、ここまで学習したことが身に付いているか、確認し間違えたところはよく復習して進級できるといいですね。

 

本日の授業の様子より

 3月1日金曜日の「6年生を送る会」に向けて各クラスごとに体育館でリハーサルが行われていました。4年生のダンス発表では、5年生も一緒に司会や照明、音響の各係と合わせていました。6年生は単独で劇の練習を行っていました。本番に向けて確認作業を行うなどいよいよ本格化してきました。1年生は入学してくる新1年生に向けた作品を図画工作の時間に作成していました。2年生は、国語のプリントを行っており、早く終わった児童がミニ先生として、まだ終わっていない児童の支援にまわっていました。

6年生を送る会に向けて

 今日の業間の時間に5年生と6年生による、「6年生を送る会」のリハーサル練習を行いました。主に入退場が中心でしたが、映像と司会、証明の連携や6年生が登場するタイミングについて、ていねいに確認をしていました。来週3月1日金曜日の本番に向けて各学年準備を進めています。本番が楽しみです。

 

6年生の授業より

 今日の3時間目の6年生の授業は、音楽でした。書き初めの時にかかっていた「春の海」を実際に琴で演奏しました。また、先生が用意してくれた着物を羽織りながら演奏しました。日本の服装である和装で日本の楽器を演奏することで伝統文化に触れることが出来たと思います。

 

賞状伝達式が行われました

 本日、栗っ子タイムの時間に賞状伝達式を行いました。内容は、①千葉県書き初め展 書星会賞6年秋山さん、②校内書き初め展 金賞代表6年藤﨑さん、②県家庭科作品展 研究部長賞6年小出さん、③運動能力章代表 6年野口さん です。今年度、表彰する機会が多くあり、また多くの人が表彰されるなど、栗源小学校の児童の頑張りはとても素晴らしいです。

本日の授業の様子より

 今日の栗源小学校の授業の様子です。6年生は5時間目の体育の授業の様子、その他は午前中の授業の様子です。1年生は体育を、2年生と3年生は国語の時間に作文を、4年生は総合学習的な学習の時間に校外学習のまとめを行っていました。特に5年生は、来月予定している、6年生を送る会の準備を行っていました。お世話になった6年生のために、感謝の気持ちの伝え方を一生懸命考え、工夫して発表しようとする姿を見て、素晴らしいと思いました。各学年に応じて発表の仕方は異なりますが、感謝の気持ちが詰まった発表を期待しています。

 

 

香取郡市小学生綱引き大会が行われました

 17日(土)に香取市民体育館で香取郡香取市の小学生対象の「香取地区少年の日地域のつどい大会綱引き大会」が行われました。栗源小学校からは3チームが出場しました。前回のヘルスバレー大会が終了してからこの綱引き大会に向けて練習をして今大会に臨みました。3チームのうち6年生で構成された1チームが2勝しました。惜しくも決勝トーナメント出場を逃しましたが3チームとも精一杯頑張りました。たくさんの保護者の方々が応援に来られ声援を送っていただき、ありがとうございました。

PTA広報委員会お疲れ様でした

 16日(金)の夕方、栗源小学校会議室でPTA広報委員会が行われました。広報委員の方々が集まり、後期発行予定のPTA広報を作成していただきました。集まった原稿をもとに内容ごとに構成する作業を夜遅くまで行ってくれました。完成したPTA広報が楽しみです。お忙しい中、栗源小学校のために活動していただき、ありがとうございました。

 

本日の授業の様子より

 本日、外は春一番の強風でしたが、多くの児童が昼休み元気に遊んでいました。その後5時間目の授業の様子です。年度末なので実技テストや確認テストが多くなってきました。テスト返しの後、タブレットで問題を解いているクラスもありました。あと1ヶ月でそれぞれ進級します。苦手な内容についてしっかりと復習しましょう。保護者の皆様、お忙しい中、学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。おかげさまで回答率がほぼ100%でした。詳細はPTA集会でお伝えします。