文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
栗源子ども見守りサポート隊第1回実行委員会
28日(金)の放課後、会議室において、「令和6年度栗源子ども見守りサポート隊第1回実行委員会」が開かれました。3つの地区住民自治協議会の担当の方々及び小学校PTA各地区代表の方々、小中学校PTA会長、中学校校長先生を委員となり、昨年度の報告と今年度の活動予定について話し合いました。その中で、小中学校合わせた視点で通学路の安全性が中心となりました。通学路における歩道としての安全帯の色が消えている箇所や横断歩道がない箇所、事業所への見守りサポート隊の旗の設置協力など、多くの意見をいただきました。今後、地域の方々や行政担当課等と相談しながらすすめてまいります。
音楽会に向けて
本日6校時に10月8日(火)に予定されている、「香取郡市音楽発表会」に向けて参加するクラスに説明がありました。例年音楽部で参加していましたが、今年度は修学旅行と重なったため6年生が参加できず、音楽部としての参加はできません。そのため、中学年である、3、4年生で合唱や演奏で参加することになりました。今日は、演奏する曲や楽器についての説明を行い、今後の活動について確認をしました。今後、練習を重ね、本番に臨みたいと思います。
本日の授業の様子より
本日、1年生の算数では、来週のテストに備えて習ったところの復習を行っていました。2年生の体育はフォークダンスを行い、ロシアのタタロチカという民族ダンスを楽しく踊っていました。3年生の英語の授業は、「好きと嫌いを聞き分けよう」という内容を行い、元気に取り組みました。4年生の道徳では、教科書の内容を受けて、友だちの良いところをお互いにプリントに記入し、自分の良いところを確認してうれしそうでした。5年生の家庭科では、玉結びと玉どめについて実際に針と糸を使用して練習用の布に真剣に縫いつけていました。6年生の英語では、二人組のペアを作って好きなもの、興味のあるものについてまとめた画像をモニターに映し出して英語で発表していました。午後には5、6年生は着衣泳を行いました。来週からは7月に入ります。この調子で夏休みまで頑張りましょう。
委員会活動
本日、6校時に各委員会活動が行われ、先月の反省をしました。児童会本部では、二手に分かれて、あいさつのチェックについて役員児童よりも先に登校する児童の状況把握をどうするか検討していたり、栗っ子まつりの準備を進めていました。体育委員会では、全校児童でレクリエーションや運動ができないか検討していました。放送委員会では、各曜日の放送内容について検討を、掲示委員会では7月と8月のカレンダー作成を、図書委員会では、貸し出し数についてなどを、環境委員会では、限られた人数での環境整備についての対応などを、福祉委員会では、ペットボトルキャップボックスの確認や黒板消しクリーナーの掃除などを、保健委員会では、健康についての本の読み聞かせについてなど、様々な取組がみられました。各委員会は、学校における日常生活全般に関わっていますので、栗源小児童にとって楽しい生活となるようによろしくお願いします。
バケツ稲づくり
本日、5校時に5年生の授業でバケツ稲づくりの続きを行いました。バケツの中にたくさん入った水を抜いてから、農協職員の方の説明を聞きました。今日は、田んぼで言うところの苗植えと同じ工程でした。バケツの中で育ちが良いもの5本を選んで束にして植えかえます。児童によっては隣の人の稲を分けてもらう人もいました。苗は確実に生長しています。農協職員の方々、お忙しい中ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
本日の授業の様子より
本日の午前中の授業の様子です。1年生は、生活科でアサガオに水をかけていました。隣の鉢の柵につるが巻き付いてしまうものもあり、間隔を広げていました。2年生の国語では、うれしかったことを言葉で伝える授業でした。友だちからしてもらってうれしかったことを発表していました。3年生の算数では、割り切れない数の表し方について学習しました。また、体育では、6秒間走を行っていました。自分の目標タイム更新を目指して取り組んでいました。4年生の国語では、(古典)落語について学びました。また、理科では、風力でいろいろな働きをするキットで車や扇風機などを製作し、風力について実験しながら学んでいました。
6年生成田空港見学プログラム
本日、6年生が午前中に成田空港見学プログラムに参加してきました。バスでの移動中や現地での説明など、成田空港のしくみについてよく学習することが出来ました。空港関係の職員の方々、説明や案内に加え最後に記念品までいただき、本当にありがとうございました。
本日の給食
本日の給食は、イタリア料理でした。内容はパンと「チキンのオーブン焼き」、「ミネストローネ」、「ロマネスコのサラダ」、「キャラメルパンナコッタ」です。とてもおいしくいただきました。給食センターのみなさん、お楽しみの世界の料理ありがとうございました。
着衣泳を行いました
本日、着衣泳を行いました。昨年度は実施できず、映像を視聴して説明を受けましたが、今年度は実際に水着の上にジャージを着て実施しました。水に浮くためにペットボトルを用いて行ったり、ペア(バディ)で補助したりしました。実際に行うことはとても重要だと感じました。あと少しで夏休みを迎えます。水の事故に遭わないことを第一に安全に夏休みを過ごしてほしいと思いました。
昇降口前の植物の様子より
梅雨入り後、雨が降り、気温が上昇してきたことで植物の生長がすすんでいます。1年生の生活科で育てているアサガオですが、つるが伸びてきたので、つるが巻き付くための柵をつけました。2年生の生活科で育てている野菜も大きな実をつけています。特にミニトマトが赤みを帯びてきました。ナスやピーマンもおおきくなりました。今後収穫するそうです。グリーンカーテンとして栽培しているゴーヤも実を付け始めました。植物を育てることで気遣いや優しい気持ちが育ちます。今日も朝の時間に6年生が自主的に1年生教室を訪れて活動していました。
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。