文字
背景
行間
2013年6月の記事一覧
PTA親睦スポーツ大会
6月22日(土)にPTA親睦スポーツ大会が栗源小学校体育館で行われました。21名の保護者の方と6名の職員の合計27名が3チームにわかれ,ヘルスバレーボールで親睦を深めました。
ヘルスバレーボールは千葉県の流山が発祥の新しいスポーツです。ヘルスバレーボール連盟の本部も千葉県流山にあります。2010年の千葉県国体でもデモンストレーションスポーツとして取り上げられました。90cmもある大きなラクビーボール形のヘルスボールを使うのが特徴で,普通のバレーボールとはひと味違った楽しさがあります。
12点先取の3セットマッチのリーグ戦で試合をしました。どのチームも励まし合いながら,競技のなかで親睦を深めることができました。どの試合も3セット目までもつれこむ熱戦で,ラリーの応酬に息がはずみました。
僅差ではありましたが2勝し,優勝を決めたのは「特攻野郎!Cチーム」でした。おめでとうございます!
大会を企画し,運営してくださったPTA文化部のみなさま方に感謝いたします。ありがとうございました。
プール学習始まる!
6月19日(水)より水泳学習が始まりました!栗源小学校にはプールがないので,隣接する栗源B&Gをお借りして水泳学習を行っています。
子どもたちは水泳学習が大好きで,プールに入るのを楽しみにしていました。今年初めて水に入るときには,ちょっと冷たいプールの水に「うわ~」とか「キャー」とか声が出ていましたが,みんな顔はニコニコの笑顔で,楽しみながら学習に取り組むことができました。
水泳の得意な子もいれば,苦手な子もいますが(HP担当は実はあまり泳げません),栗源小では個々の泳ぐ力に応じたグループにわかれて学習を進めています。子どもたちは,それぞれにめあてを決めて一生懸命泳ぐ練習に取り組んでいます。
水泳学習では,子どもたちの安全を最優先としています。学校でも健康観察を念入りに行っていますが,ご家庭でも朝の様子をよくご覧になり,プールカードへの押印をよろしくお願い致します。
PTA臨時奉仕作業
6月15日(土)にPTA役員さん方にお集まりいただき,PTA臨時奉仕作業を行いました。
校庭や築山,フェンス周りの除草を中心に作業をしていただきました。おかげさまで,2時間ほどの作業で見違えるほどきれいになりました。
作業が終わったあとに,空を見上げると,夏本番を思わせるようなまぶしい太陽と,空高くもくもくと立ち上る雲が目に飛び込んできました。これからの活気に満ちた季節,きれいになった学校で,子どもたちは気持ちよく学習に運動に取り組むことができると思います。
お忙しい中,また,大変暑い中,ご協力いただきまして,本当にありがとうございました。
修学旅行その7
修学旅行最後の見学場所は,「箱根関所」です。社会科の歴史で江戸時代の学習をするのは,だいぶ先のことになりますが,関所でたくさん勉強しようと子どもたちはメモやカメラを手に熱心に見学することができました。
最後の見学を終え,昼食を食べてバスに乗り込むと,「あぁ,修学旅行が終わっちゃうよぉ。」と楽しみにしていた修学旅行が終わってしまうことを惜しむ声があちこちで聞こえました。2日間の旅行でかなり疲れていると思うのですが,ここで昼寝をしている訳にはいかないと,バスの中では学校到着間際までバスレクを盛り上げ,楽しい時間を過ごしていました。6年生の独創的なアイデアと,やる気満々の熱く燃える心が最後まで発揮された修学旅行でした。
たくさん見学をし,たくさんの体験をし,いろいろなできごとのあった修学旅行でした。きっと家に帰ったら,楽しかったこと,面白かったこと,驚いたことなど,いっぱいの土産話をしてくれることと思います。ぜひ子どもたちの話に耳を傾けていただけたらと思います。
保護者の皆様には,学校への送迎等をはじめ,準備へのご協力・ご負担をいただき本当にありがとうございました。
最後の見学を終え,昼食を食べてバスに乗り込むと,「あぁ,修学旅行が終わっちゃうよぉ。」と楽しみにしていた修学旅行が終わってしまうことを惜しむ声があちこちで聞こえました。2日間の旅行でかなり疲れていると思うのですが,ここで昼寝をしている訳にはいかないと,バスの中では学校到着間際までバスレクを盛り上げ,楽しい時間を過ごしていました。6年生の独創的なアイデアと,やる気満々の熱く燃える心が最後まで発揮された修学旅行でした。
たくさん見学をし,たくさんの体験をし,いろいろなできごとのあった修学旅行でした。きっと家に帰ったら,楽しかったこと,面白かったこと,驚いたことなど,いっぱいの土産話をしてくれることと思います。ぜひ子どもたちの話に耳を傾けていただけたらと思います。
保護者の皆様には,学校への送迎等をはじめ,準備へのご協力・ご負担をいただき本当にありがとうございました。
修学旅行その6
芦ノ湖では天候不順のため,予定していた時間の船が欠航となり,乗ることができませんでしたが,そのかわりに3月20日に就航した,新しい海賊船に乗ることができました。船の便数が減ったため,少々混み合った船内でしたが,デッキに出ると顔をなでる涼しい風が心地よく,子どもたちは湖の眺めを楽しんだり,お互いに写真を撮り合ったりして過ごしました。
修学旅行その5
修学旅行2日目はまず,大涌谷ロープウェイと大涌谷見学です。何とか雨は上がりましたが,残念ながら霧が出ていて,ロープウェイからの景色を楽しむことはできませんでした。ゴンドラの周りは真っ白で,「何だか天国みたい!」とか「このゴンドラ動いてるの?止まってるみたいに感じる!」とか,ちょっと不思議な感じを味わいました。
大涌谷では校長先生から黒たまごをごちそうになりました。1個食べれば7年寿命が延びるといわれる黒たまご,たまごが苦手な友だちの分もいただいて,「僕は21年長生きします!」とニヤリと笑う子や,「家族の分をお土産で買おうと思います!」とはりきってお財布を取り出す子など,天気の悪さもなんのその,明るく楽しく大涌谷で過ごすことができました。
修学旅行その4
おはようございます!
子どもたちは起床の6時30分を待ちきれず,少し早めに朝の準備を始めていました。6時45分にはみんな元気に集合し,朝食をいただきました。
昨日の夕食ではご飯を食べ尽くすという「事件」を起こした栗源小に,ホテルの方が気を使ってくださり,なんと朝食ではご飯のジャーが昨晩よりはるかに大きなものになっていました。子どもたちは大喜びで朝から3杯・4杯とおいしいご飯をたいらげました。リゾーピア箱根様,ご配慮いただき,ありがとうございました。
箱根の天気はあいにくの雨となっています。若干風も出ていて,このあと乗る予定の大涌谷ロープウェイが動くかどうか確認するため,少し出発が遅れました。
修学旅行その3
夜はおいしい夕食を食べ,お風呂に入りました。夕食では,白いご飯がとってもおいしくて,みんなおかわりの行列をつくりました。4杯・5杯のおかわりをする猛者もいて,最後にはホテルのご飯がなくなってしまいました。ちなみにHP担当は7杯おいしくいただきました。
お風呂のあとには,レクをしました。グループごとにゲームの企画と司会を担当して行いました。スーパーのちらしの値段をあてる「How mach?」ゲーム,刀で切られた演技のうまさを競う「エアー侍」,ばらばらの言葉を言っているたくさんの人の中からお題を言っている人をさがす「これだれ?」ゲーム,ジャンケンをして勝ったら関所を通り,負けたら素早く土下座をして謝る「関所破りの盗賊たちの旅」ゲームと,とっても独創的なゲームで,みんなが笑顔になる楽しい時間を過ごすことができました。
夜の10時には消灯です。寝る前には「怖い話をするよ。」「恋の話をしようかな。」なんて布団に入ってからのお楽しみを考えていたようですが,みんな疲れていたのでしょう,数分もするとどの部屋からも寝息しか聞こえてきません。よく眠って,きっと明日もみんな元気に旅行を続けられそうです。
保護者のみなさまには,修学旅行の準備のご協力をいただき,また,早朝より見送りをしていただき,ありがとうございました。また明日も校長よりメールにて,HP担当より本ページにて子どもたちの様子をお伝えしてまいります。ご期待ください。
追伸:夜の12時の見回りでは,子どもたちはみんな寝息をたてて熟睡中です…。
修学旅行その2
1日目の午後は「彫刻の森美術館」の見学です。彫刻の森美術館は様々な芸術作品が野外に展示されています。展示の中には,上に登ったり,中に入って遊んだりすることができるものもあり,子どもたちは童心に返って夢中で楽しんでいました。
また,「足湯」のコーナーがあり,1日歩き回って疲れた足をやさしく癒やしてくれました。「いやぁ,気持ちいいですねぇ。先生~。」と鎌倉グループ行動の疲れがでたのか,しばらく足湯につかってまったりと過ごしている子も見られました。
修学旅行その1
6月6日(木)6年生は修学旅行にきています。1日目は鎌倉大仏から鶴岡八幡宮までのグループ行動です。4つのグループに分かれて,長谷寺,寿福寺,源頼朝の墓,源氏山公園,銭洗弁財天,鎌倉掘資料館など,自分たちで立てた計画に従って見学しました。昼食もグループごとに昼食場所を予約し,メニューをみて注文して食べました。どの子も公共の場での過ごし方を考えて,礼儀正しく行動することができたのは立派でした。
ハイキングコースですれ違った方に「こんにちは!」と明るく挨拶をしたり,道を教えてくださった方に「ありがとうございました」と丁寧にお礼を言ったりと,栗源小の子どもたちのよさがよく表れたグループ行動でした。
おまけ…子どもたちが一番興奮していたのは実は電車です。線路を10分と間をおかずに走る電車に手をふったり,夢中で写真をとったりしていました。中には「生まれて初めて踏切を歩いて渡りました!」と感動している子もいました。
そうですよね。栗源学区には電車がありませんものね…。たくましい6年生がちょっとかわいく見えました。
訪問者
2
1
0
6
6
7
1
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。