<栗源小学校ブログ>

前期任命式


 4月18日(月)に前期任命式を行いました。3年生から6年生の学級で選ばれた,学級会長,副会長,書記に任命書が渡されました。みんな緊張していたのか,名前を呼ばれたときの返事は,少し硬い感じでしたが,さすがは各学級で選ばれた会長さん,胸をはって校長先生から任命書を受け取ることができました。
 6年生の学級会長さんが代表であいさつをしました。
 学級目標である「愛あるピカピカクラス」をみんなで達成するために,みんなで協力していきます。
 そして児童会の目標である「フルパワーであいさつ,フルパワーでそうじ,フルパワーで遊ぶ」が達成できるようにがんばります。
 わたしたちも精いっぱいがんばるので,ついてきてください。
6年 学級会長
 みんなで選んだ学級役員さんです。協力してより良いクラス,そしてよりよい栗源小にしていきましょう!

ALTを迎える会


 4月13日(水)に新しい英語の先生をお迎えすることになり,「ALTを迎える会」を行いました。ALTを迎える会では,代表の6年生が英語と日本語であいさつをしました。先生も英語と日本語でお話しくださいました。
☆児童歓迎の言葉
 Welcome to our Kurimoto elementary school.
 We want to enjoy English class with you.
 And We want to know about America.
 Nice to meet you. Thank you.

 
 ようこそ栗源小学校へおいでくださいました。ぼくたちは先生と楽しく英語を勉強したいです。そして,アメリカのことについても知りたいです。これからよろしくお願いします。
 ☆ALTのお話
 Hi everybody!
 Nice to meet you! My name is _____. Please call me _____. I am very happy to meet you all. I love English, so let's speak English together. Thank you very much.

 YOROSHIKU ONEGAI SHIMASU!
 
はじめまして!私は__と申します。__と呼んでください。今,私はみんなに会えてうれしいです。英語が大好きだから,みんなと一緒にお話ししましょう!よろしくお願いします!
 先生はロサンゼルス出身だそうです。最初の授業では,アメリカのお話,ロサンゼルスのお話をたくさん聞いて子どもたちも興味津々,まだまだ聞きたいことがたくさんある様子でした。
 お昼休みは6年生が誘って,校庭で一緒にフリスビードッジをしました。積極的な6年生に先生はびっくりしていました。ちょっと肌寒かったけれど,新しい出会いに,栗源小学校に笑顔が溢れた一日となりました。

おいしい顔がいっぱい!(1年生)


 1年生が入学してから今日で3日目です。毎日が新しいことへの挑戦の1年生,にこにこの笑顔のときもあれば,うまくいかなくてちょっと困った曇り顔のときもあるようです。でも,給食の時間はみんな笑顔満開。おいしい顔で毎日楽しい時間を過ごしています!


小学校の給食はどうですか?

「おいしいです!ハンバーグがおいしかったです!」

「おいしかった!ぎょうざがおいしかった!」


「おいしいです!お味噌汁がおいしかったです!」

「おいしい!」

「すごくおいしかった!」

入学式

 4月8日に入学式を行いました。気持ちのいい青空の下,満開に咲いた桜が1年生を迎えてくれました。
 入学式では新入生ひとりひとりの名前が呼ばれました。みんな元気な声で「はい!」と返事をしてしっかりと立つことができました。
☆歓迎の言葉 
 27名の新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。ぼくたちは,みなさんが栗源小学校に入学することを楽しみにしていました。
 栗源小学校は,あいさついっぱい,元気いっぱいの小学校です。休み時間,思いっきり遊んでいます。また,1年生から6年生がグループをつくって一緒に遊んだり,そうじをしたりする縦割り活動もあります。
 5月には,グループでヒントをたよりにポイントを探してクイズに答えたりする「栗っ子オリエンテーリング」や,「1年生を迎える会」があります。楽しみにしていてください。
 来週からは国語や算数などの授業が始まります。心配な人もいるかもしれませんが,担任の先生のお話をよく聞いていれば大丈夫です。担任の先生は,明るくて,元気がよくて,おもしろい先生です。もしわからないことがあったら,ぼくたち上級生に何でも相談してください。ぼくたちも早くみなさんと仲良くなりたいと思っています。
 1年生のみなさん,これからよろしくお願いします。
                                                             児童会会長より
 来週から1年生との楽しく,充実した毎日がはじまります!みんなで力を合わせてがんばっていきましょう!

着任式・始業式


 平成28年度がいよいよ始まりました!進級し,ちょっと誇らしげな子どもたちが,目をきらきらさせて登校してきました。「おはようございます!」の挨拶も今までよりも3割増しの元気のよさです。
 着任式で6人の新しい先生方を迎え,始業式となりました。
 始業式では,校長先生から,今年の栗源小学校のめあてのお話がありました。
 今年の栗源小学校のめあては,昨年までと同様,

 の3つです。
 この3つのめあてを達成するために,校長先生はキーワードを3つ教えてくれました。
上級生は下級生の手本になろう。2年生は1年生の,3年生は2年生の,4年生は3年生の,5年生は4年生の,6年生は学校全体のお手本になれるようにしていこう。
友だちみんなで学び合おう。わからないことはわからないと言える雰囲気の中で,みんなで考えて解決しよう。
明るく元気なあいさつをしよう。明るく元気なあいさつは学校を楽しく元気にします。楽しく元気なら,きっと何でも一生懸命がんばれます!
 担任発表では,子どもたちは大興奮,担任が発表されるたび,とびっきりの笑顔を見せてくれました。
 今日のわくわく・どきどきの気持ちを大切に,これからの一年間,がんばっていきましょう!