文字
背景
行間
着任式・始業式
平成28年度がいよいよ始まりました!進級し,ちょっと誇らしげな子どもたちが,目をきらきらさせて登校してきました。「おはようございます!」の挨拶も今までよりも3割増しの元気のよさです。
始業式では,校長先生から,今年の栗源小学校のめあてのお話がありました。
今年の栗源小学校のめあては,昨年までと同様,
の3つです。
この3つのめあてを達成するために,校長先生はキーワードを3つ教えてくれました。
| 上級生は下級生の手本になろう。2年生は1年生の,3年生は2年生の,4年生は3年生の,5年生は4年生の,6年生は学校全体のお手本になれるようにしていこう。 | |
| 友だちみんなで学び合おう。わからないことはわからないと言える雰囲気の中で,みんなで考えて解決しよう。 | |
| 明るく元気なあいさつをしよう。明るく元気なあいさつは学校を楽しく元気にします。楽しく元気なら,きっと何でも一生懸命がんばれます! | 
今日のわくわく・どきどきの気持ちを大切に,これからの一年間,がんばっていきましょう!
						訪問者
					
	
	
				
			3		
			
			2		
			
			0		
			
			3		
			
			5		
			
			0		
			
			4		
	
	
						リンク
					
	
	
						今週の予定
					
	
	
						ラインズeライブラリアドバンス
					
	
	
						いじめ防止基本方針
					
	
	「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
						登校許可報告書について
					
	
	* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。