<栗源小学校ブログ>

きれいな春の花が子どもたちを見守っています。

4月も最終日となりました。桜の花は散ってしまいましたが、校舎前の花壇の花は、まだがんばってくれています。ときどき立ち止まってきれいな花を見ている子どもを見ると嬉しくなります。また、生物や自然に関心をもつきっかけにもなりそうです。情操教育の一つとして、このようなきれいな花を子どもたちに身近に感じさせていきたいです。

     

1年生を迎える会(4月25日実施)

入学してから約2週間たった4月25日(金)全校児童が集まり、1年生を迎える会を実施しました。

1年生の自己紹介や高学年が進行したジャンケン列車、〇✕クイズなど、1年生にも他学年にも思い出深いイベントになりました。子どもたちの温かい気持ちが体育館いっぱいに広がっていました。

  

令和7年度 入学式

令和7年4月8日(火)、栗源小学校入学式が行われました。新1年生19名が、緊張しながらも、保護者・来賓・職員、そして在校生に温かく見守られ、立派に、そして晴れやかに式典に臨みました。これから始まる小学校生活、「やさしく・かしこく・たくましく」日々の生活を楽しみながら学んでほしいと思います。

  

離任式(令和6年度最終第360号)

 本日の午後、離任式が行われました。令和6年度末の定期異動で校長を含む5名の方々が本校から転退職されました。児童会代表4年生平山さんの言葉と花束贈呈(4年生川口さん、卒業生伊藤さん、1年生東條さん、5年生齋藤さん、2年生小林さん)がありました。在校生と卒業生の全児童と教職員の前で先生方お一人ずつ、お別れのあいさつをいただきました。5名の方々、これまで栗源小学校の児童のために情熱を注いでいただき、ありがとうございました。新任地でのご活躍と新生活でのご健勝を祈念しております。また、今日の離任式に集まってくれた児童のみなさん、卒業生の皆さん、ご多用の中、引率してくださいました保護者のみなさま、ありがとうございました。保護者のみなさま、地域のみなさまにおかれましては、今日転退職する職員に対しまして、これまでご支援、ご協力をいただき、感謝いたします。本当にありがとうございました。引き続き、栗源小学校、栗っ子をよろしくお願いいたします。

修了式

 本日令和6年度の修了式が行われました。各クラスの代表(1年生東條さん、2年生林さん、3年生鵜ノ澤さん、4年生小出さん、5年生野口さん)が校長先生から修了証を受け取りました。学校代表として3年生中村さんと5年生日下部さんが1年間を振り返っての反省と次年度への決意を発表しました。二人ともしっかりと発表が出来て素晴らしかったです。校長先生より各学年ごとによくできたことや思い出を振り返ってお話がありました。児童それぞれ全員がとてもよく頑張りました。その後、担任の先生より通知表とキラリ賞が配られました。令和7年度も栗源小学校をもっとよい学校にしてくれると期待しています。