<栗源小学校ブログ>

朝の読書

朝の読書
 毎週月曜日と水曜日の朝自習の時間が朝の読書タイムです。8時からどの教室もシーンと静まり返り、みんな本の世界に入り込んでいます。
 前期は図書室の利用が制限されていて、寂しい思いをしていたお子さんもいましたが、これからは読書の秋です。たくさん読んでほしいと思います。
     
 今週の読書タイム、1年生は紙芝居を読んでもらっています。みんな真剣に聞き入っています。
 2年生以上は、本に集中しています。

部活動開始

部活動開始
 音楽部と運動部の放課後練習がスタートしました。運動部は10月23日の香取郡市陸上競技大会に向け、音楽部は校内の音楽発表会に向けての練習です。今年は各種大会やコンクールが中止になり、活動の機会は減りましたが、部員の皆さんは真剣に練習に取り組んでいます。
    

委員会活動

委員会活動
 前期最終の委員会活動が行われました。日常の当番活動もよくやっています。栗源小学校の子どもたちはよく働く子が多いと思います。
 連休明けの水曜日、4年生以上は運動会の後片付けをしましたが、協力して手際よくできました。運動会終了後、保護者の皆様にも片付けをお願いしましたが、予定よりも短い時間に済ますことができ、皆様のパワーを感じました。ありがとうございました。
    
福祉委員会 ペットボトルキャップや牛乳パックの回収を行っています。
掲示委員会 
図書委員会 

力を出し切りました。

力を出し切りました。
  19日(土)、秋季大運動会が行われました。天候が心配されましたが、予定通り行うことができました。子どもたちは、「自分の力 なかまの力 心をひとつに 勝利をめざせ」のスローガンのもと、力を出し切ってがんばることができました。163名の力と心がひとつに燃え上がりました。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
 また、運動会終了後は、災害時を想定した引き渡し訓練が行われました。

                                                      
 引き渡し訓練の様子です。

明日は運動会です

明日は運動会です
 いよいよ明日は、子どもたちが楽しみにしている運動会が行われます。今日まで、練習や用意に取り組み、準備完了です。保護者で参観される方は、参加者名簿に体温を記入のうえ、明日の朝、児童に持たせてください。あわせて感染症対策にご協力お願いいたします。