<栗源小学校ブログ>

後期スタート

後期スタート
  本日(13日)から、令和2年度後期がスタートしました。
  始業式は校内放送で行いました。2年生と6年生の代表児童による作文発表がありました。
 その後、各学年で、後期の目標を決めたり、後期の学級役員を選出したりしていました。
     
  2年生と6年生の代表児童による発表です。
 5年生は、後期役員の選出を話し合っています。

見守りありがとうございます!

見守りありがとうございます!
 9日(金)はPTA登校指導が行われました。あいにくの雨でしたが、朝早くから、子どもたちの見守り活動ありがとうございました。
 また、帰りには職員による下校指導も行われました。

    

前期終了

前期終了
 今日で令和2年度前期が終了しました。新型コロナウイルス感染症による長期休業のため、6月から通常の学習が始まるなど、異例の学期でした。「新しい生活様式」のもと、制約の多い学校生活でしたが、子どもたちはそれらを乗り越えて、一人一人大きく成長しました。
 本日担任から「あゆみ」を手渡されました。その中には、前期がんばったことや成長した姿が記載されています。ぜひ、親子一緒に見て、お子さまのがんばりを大いにほめてあげてください。

  
 3密を避けるため、終業式は放送で行いました。1年生と4年生代表児童による「前期を振り返って」の作文発表がありました。
    
1年生は初めての「あゆみ」です。
担任の先生から賞状をもらっています。

健康診断

健康診断
 例年だと新学期のはじめに行っていた健康診断や各種の検診ですが、コロナウイルス感染症予防のため、今年度は秋に行われています。先日は耳鼻科検診、昨日は眼科検診が行われました。どちらの検診も例年より、アレルギー疾患がかなり少なかったです。校医さんによると、春先に比べ花粉症による影響が無いことや日頃から手洗いや手指消毒が徹底されていることからだそうです。
  

PTA美化奉仕作業

PTA美化奉仕作業
 
1日(木)に予定されていたPTA美化奉仕作業が雨天で延期になり、3日(土)に実施されました。休日にもかかわらず、1・2年生保護者や役員の皆様、たくさん参加していただきました。おかげさまで、校地がすっかりきれいになりました。また、3日に参加できないため、前日に作業をしてくださった方もいます。
 栗源小学校の保護者の皆様に感謝いたします。どうもありがとうございました。