<栗源小学校ブログ>

PTA美化作業①

本日の午前中に3年生と5年生の保護者によるPTA美化作業が行われました。暑い中、大勢の保護者に参加していただき、学校の内外がとてもきれいになりました。栗源小学校の児童は、昼休みや業間の時間に外で元気よく遊ぶのが大好きです。築山の文字もひときわくっきりと見えます。環境を整えていただき、ありがとうございました。

郡市PTAバレーボール大会に向けて

13日土曜日の夜に栗源中学校体育館において令和5年度郡市PTAバレーボール大会に出場する選手の方々が集まり、結団式を行いました。栗源小学校のPTA総務委員の方々もお集まりいただきました。本番に向けて楽しく怪我なく、頑張っていただきたいと思います。

 

学校参観日

本日の学校参観日では、日頃の学校の様子を保護者の方々に自由に参観していただきました。午前、午後を通してたくさんの保護者の方々に来校いただき、感謝いたします。お気づきの点がございましたら、学校にお知らせいただきますようお願いします。

歯科検診②

今日は予定どおり4年生から6年生を対象に歯科検診が行われました。児童は前回同様、静かに整列して検診を受けていました。学校医の先生からは歯磨きの取り組みの強化について、お褒めの言葉をいただきました。児童のみなさんは、今後も引き続き食後の歯磨きをしっかりと行いましょう。

 

教育相談が始まりました

昨日より全校児童対象に教育相談が始まりました。5月に入り、心配事やストレスを感じる頃でもあります。子どもたちが安心してより健やかな生活が送れるように、アンケートを実施し、担任と個別にさまざまな場所で面接を行っています。ご家庭でも何か心配事等がございましたら学校までご相談ください。

 

卒業生の作品を設置

正門に設置したチーバくんに引き続き、西門(学童保育所側)にも昨年の卒業生が制作した作品「くりちゃん」(旧栗源町のマスコットキャラクター)を作業士さんが設置してくれました。西門から登下校する児童を見守っています。ちなみに「くりちゃん」は、千葉県のホームページによると、『旧栗源町町制施行70周年記念事業の一環で町民より募集。地域の特産品であるサツマイモと旧栗源町の名称と果実の栗をかけてイメージ。現在、道の駅くりもと紅小町の郷のPRキャラクターとして活躍。』だそうです。

 

 

業間体育スタート

本年度の業間体育が始まりました。今年は全校児童縦割りでチームを組んで運動に取り組みます。今日は各チームで簡単に自己紹介を行った後、高学年がリーダーとなってそれぞれで運動を行いました。下級生の手を引いて教える姿が多く見られました。

開校記念芸術鑑賞会

今日は、栗源小学校、沢小学校、高萩小学校の3つが統合されて(新生)栗源小学校となって15回目の開校記念芸術鑑賞会を開きました。古典芸能に触れることや今後の学校生活で会話する機会が増えることもあり、三遊亭円楽一門をお迎えして「こどものための落語」を実演してもらいました。全校児童が楽しく参加することができました。

3年生社会科校外学習(2日目)

今日は昨日に引き続き、社会科見学で近くのお寺や支所等を中心に地図を持参して徒歩で見学をしてきました。少し暑かったようですが、元気に学校に戻ってきました。今後、結果をどのようにまとめるのか楽しみです。

3年生社会科校外学習

今日は3年生が社会科校外学習に出かけました。消防署や駐在所等を中心に地図と傘を持参して徒歩で見学をしてきました。気候も暑くなく、元気に学校に戻ってきました。より深く地域について学んだことでしょう。

租税教室

本日6時間目に6年生対象の租税教室が行われました。先日、授業で納税の義務について学んだこともあり、積極的に質問に答えていました。税金の種類や暮らしの中でどのように使われているか等、多くのことを学習しました。

1年生と楽しむ会

今日は1年生と楽しむ会が開かれました。児童会が中心となって、全学年が会場準備やエスコート、花飾りアーチ、レクリエーション企画を行いました。1年生も17名全員が「自分が好きなもの」を発表しました。コロナウィルス感染症の影響で、数年ぶりの開催となりました。どの児童も楽しんで参加でき、心温まる会となりました。

歯科検診①

今日は1年生から3年生を対象に歯科検診が行われました。児童は静かに整列して検診を受けていました。学校医の先生からは年々虫歯の児童が減ってきているので、お褒めの言葉をいただきました。今後も食後の歯磨きを続けてください。次は4年生から6年生の歯科検診で、5月11日(木)に予定しています。今後、治療のお願いをご家庭にお知らせいたしますので、よろしくお願いします。

 

 

本日の給食

今日の給食は、地産地消献立「かとりバーガー」でした。どの児童もおいしくいただきました。

耳鼻科検診

耳鼻科検診が行われました。無駄話をしないでスムーズに検診がすすみ、短い時間で終えることができました。検診の結果によっては、今後、治療をお願いすることがありますので、よろしくお願いします。

6年生の授業より

6年生の理科の授業で、燃焼の仕組みについて学習しました。先生の説明を聞いた後、5つのグループに分かれて観察、実験を行いました。

児童集会

児童集会が行われました。児童会を中心に6年生、5年生の各委員会が全校児童の前で、目標や活動内容、お願い等について発表しました。昼休みには、代表委員会が開かれました。意見を出し合って、栗源小学校全員で協力してよりよい学校にしてほしいと思います。

児童会より説明図書委員放送委員福祉委員保健委員体育委員掲示委員栽培委員児童会

学年始めPTA集会総会

昨日、避難訓練と引き渡し訓練、授業参観が行われ、その後に教育振興会総会及びPTA集会総会が開かれました。お忙しい中、大勢の保護者の皆様がご出席くださり、ありがとうございました。また、令和4年度総務委員の方々お疲れ様でした。保護者の皆様、令和5年度のPTA活動も引き続きよろしくお願いいたします。

(写真は左側から、6年生の会場準備、避難訓練、新旧総務委員挨拶の様子)

マーチング練習開始

運動会に向けて全校でのマーチング練習が始まりました。各担当ごとに分かれて行いました。それぞれの動きや演奏から始めて最後には全体で合わせていくことになります。今から本番が楽しみです。

全国学力学習状況調査

6年生対象の全国学力学習状況調査(国語・算数)が行われ、どの児童も集中して取り組んでいました。その後の体育の授業ではリレーのバトンパスの練習を行いました。

交通安全教室

1年生と2年生を対象とした交通安全教室が行われました。駐在さんと安全協会の方々が来校し、歩道の歩き方や道路の横断の仕方について教えていただきました。ご家庭でも今後も事故にあわないよう、お子さんと交通安全についてのお話をお願いします。

児童の活動より

1年生から6年生まで全員そろっての学校生活も1週間が終わります。委員会活動も始まり、さまざまな場面で活動する姿が見られました。また、毎日1年生のために給食の始まりと終わりに上級生がお手伝いに来てくれます。人のために活動するみなさんは素晴らしいです。(写真は今日の様子)

総合学力調査②

昨日は、国語と理科のテストを行いましたが、今日は算数と社会を行いました。どの児童も昨日同様、集中して取り組んでいました。(写真は2年生と3年生の様子)

きれいな環境に感謝

今日、卒業生が制作してくれたチーバくんが新たに設置されました。設置してくれたのは、いつも栗源小学校の校舎まわりの花々の手入れをしてくれる作業士さんです。きれいにしていただきありがとうございます。

総合学力調査

 今日は総合学力調査が行われました。児童は真剣に取り組んでいました。結果は学力向上に役立てたいと思います。  

(写真は4年生、5年生、6年生のテストの様子)

初めての給食

 1年生にとって初めての小学校での給食です。担任の先生から説明を受けた後、手を洗い順番に給食を自分の机まで運びました。全員上手に運ぶことができました。上級生が後片付けや歯磨きを優しく手伝ってくれました。

今日から1年生も登校です

今日から1年生から6年生まで全校での登校が始まりました。真新しいランドセルを背負って、全員が元気に登校しました。上級生のみなさんは、1年生のお手本です。1年生が困っていたらやさしく教えてあげてください。

 

令和5年度入学式

10日、春の陽気につつまれ、数年ぶりに参加者など制限なしで、令和5年度香取市立栗源小学校入学式が行われました。新入生17名が元気な返事ができ、とても立派な態度で式に臨んでいました。また、6年生の代表児童が歓迎の言葉を発表しているときも、しっかりと聞くことができました。11日から栗源小学校の1年生の学校生活が始まります。

 

入学式に向けて

始業式の後、入学式に向けて6年生が会場準備を行いました。会場である体育館や昇降口、けやきの部屋等、新入生を気持ちよく迎えられるように整えてくれました。いよいよ10日(月)は入学式です。17名の新入生を迎え、令和5年度の香取市立栗源小学校の学校生活が本格的にスタートします。

着任式・始業式

本日、令和5年度がスタートしました。着任式では、新たに来られた先生方をお迎えして、代表児童が歓迎の言葉を述べました。その後、始業式が行われ、学級担任の先生が発表されました。学校生活のあらゆる場面で児童のみなさんの良さがたくさん見られることを期待しています。

修了式

修了式

 先日、修了式が行われ、各学年代表児童に修了証書が手渡されました。また、3年生と5年生の児童による、「1年間を振り返って」の発表がありました。

  

遊・友スポーツランキング

遊・友スポーツランキング

 業間活動の時、挑戦している遊・友スポーツランキングで、後期、2つのグループが千葉県のランキング1位になり、賞状が贈られてれてきました。高学年のチャレンジスピードと低学年の新聞棒投げです。みんながんばりました。

 

オンライン交流

オンライン交流

 5年生は、香取市立東大戸小学校の5年生とオンラインで交流会を行いました。外国語の授業の一環として、お互いの紹介や質問などのやりとりを英語で行いました。今回は2回目なので、英語での会話もスムーズになってきました。

  

卒業証書授与式

卒業証書授与式

 令和4年度卒業証書授与式が行われました。4年ぶりに全校児童が一堂に会し、保護者と一部の来賓の参加のもと盛大に行われ、23名の児童が本校を巣立っていきました。桜の花が咲き誇り、暖かな日差しの中、卒業生と保護者は校庭で、全校児童に見送られました。

  

ありがとうをとどけよう

ありがとうをとどけよう

 2年生は生活科「ありがとうをとどけよう」の学習で、お世話になった人に感謝の気持ちをメッセージカードに書いて、届けていました。先生方や運転手さん、添乗員さんなど、もらった人は、「一生の宝物になった。」、「大事にします。」と喜んでいました。

  

調理実習

調理実習

 5年生の家庭科の授業でご飯と味噌汁を作りました。調理実習で使ったお米は、自分たちが育てたバケツ稲から収穫したものです。JAの方の協力で収穫したものを精米してもらい、本日の調理実習で使いました。自分たちで育てたものを自分たちで調理したので、もちろんおいしいに決まってます。

  

賞状授与

賞状授与

 佐原法人会の役員さんが来校し、税に関する絵はがきコンクールに入賞(佐原法人会会長賞と佳作)した2名の6年生に、賞状と記念品を贈呈してくれました。約600名近い応募の中から選ばれた作品で、すばらしい賞をいただくことができました。

  

交通安全教室

交通安全教室

 千葉県警の指導の下、6年生は自転車交通安全教室を実施しました。中学校進学に向けて、自転車のルールや安全な乗り方について教えていただきました。通学用の自転車にまだ慣れてなく、ぎこちない乗り方の子もいましたが、みんな真剣に話を聞き、校舎まわりの模擬道路をルールに気をつけ自転車で走りました。

  

ひな祭り献立

ひな祭り献立

 今日は桃の節句、ひな祭りの日です。給食も「ひな祭り献立」で、ちらしずしやひなあられが出ました。みんなおいしそうに食べていました。献立からも春の訪れを感じられます。

  

保育園児との交流

保育園児との交流

 1年生は栗源保育園の子どもたちを招待して交流会を行いました。まず、園児と一緒にレクをやったり、学校の様子を紹介したりしました。そのあと、校舎内を案内したり、1年生教室でプレゼントをわたしたりしました。園児の手をひいてあげたり、やさしく声をかけたり、お兄さん、お姉さんとして活動していました。園児の皆さん、入学をお待ちしています。

  

    レク           手作りのプレゼント       校舎案内

6年生を送る会

6年生を送る会

 お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、小学校生活の思い出にしてもらおうと、6年生を送る会が行われました。各学年の発表は、工夫され、すばらしいものでした。5年生を中心に会が運営され、みんなが楽しめる会になりました。久しぶりに全校児童がそろった集会で、みんなの気持ちが一つになった気がしました。

 その後は、PTA集会、学級集会が行われました。保護者のみなさま、ありがとうございました。

  

 1年生からのプレゼント    2年生の演奏         3年生のダンス

  

  4年生の劇          5年生の劇                            6年生の発表

あげパン

あげパン

 今日の給食はあげパンでした。子どもたちに人気のメニューで、おとなの人にとってもなつかしい思い出のメニューでしょう。給食センターの方が一つ一つ揚げて、きな粉や砂糖をまぶした手作りです。子どもたちはおいしそうに食べていました。

  

俳句作品募集

俳句作品募集

 毎月地区に配付されている、ボランティアくりもと発行の「情報くりもと」に俳句コーナーがあります。栗源小学校の子どもたちにも、ぜひ参加してほしいと依頼があり、作品募集用のポスト「投句箱」を作ってくださいました。さっそく子どもたちは考えて作品を投稿していました。

6年生を送る会に向けて

6年生を送る会に向けて

 来週行われる6年生を送る会に向けて各学年準備を進めています。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、思い出に残る会にしようとみんながんばっています。6年生に贈るプレゼントを作ったり、会場の飾り付けをしたり、学年発表の練習をしたり、どの学年も一生懸命です。特に、会の企画、運営を担当する5年生ははりきって取り組んでいます。

  

自分はっけん発表会

自分はっけん発表会

 2年生は生活科の「ようこそ 自分はっけん発表会」の学習で、自分で作成した「成長アルバム」の発表会を行っていました。赤ちゃんのころの写真を恥ずかしそうに見せたり、堂々と将来の夢を発表したり、楽しい雰囲気の発表会でした。まわりの子も友達の発表を真剣に聞いていました。

 生まれたころから現在までの自分の成長の記録のアルバムを作成したことで、自分の成長に気づくとともに、育ててくれたまわりの人への感謝の気持ちが育っています。

 アルバムは各自家に持って帰り、おうちの人に向けて発表をする予定です。家での発表会を楽しみにしていてください。

  

長縄跳び

長縄跳び

 今日の業間活動は、全校で長縄跳びでした。学級ごとに練習したあと、3分間跳びに挑戦しました。今回一番回数が多かったのは4年生の132回でした。前回の記録から一番伸びたのは6年生でした。学級で挑戦することで、学級の協力や結束が高まっています。

  

思春期講演会

思春期講演会

 本日、5・6年生の授業で思春期講演会が行われました。思春期における心身の変化や生命誕生の様子などについて、助産師さんから聞くとともに、赤ちゃんの人形で育児体験をしたり、妊婦ジャケットを着用して動いてみたりしました。また、養護教諭から、不安や悩みとの付き合い方の話を聞いたり、聴診器で自分の心音を聞いたり、いろいろな活動をすることで、自分の成長を感じるとともに、自分や命の大切さを学ぶことができました。

  

  

聴診器で心音を聞く       おむつ替え         心の健康について

遊・友スポーツランキング(後期)

遊・友スポーツランキング(後期)
 業間活動の時間に、遊・友スポーツランキングに挑戦しています。学級やグループで様々な競技を行い、千葉県内の小学校で順位を競っています。カラーコーンの間をジグザグに走るリレーのタイムを競う「チャレンジスピード」、棒状にした新聞紙を投げ距離を競う「新聞棒投げ」、1分間に縄跳びで跳んだ回数を競う「みんなで短縄跳び」、「みんなで二重跳び」などの種目に挑戦しています。前期は栗源小学校がいくつかの種目で1位になりました。2月いっぱいで後期が終了なので、ランキング入りをめざして、寒さに負けずにがんばっています。

  

PTA広報委員会

PTA広報委員会

 PTA広報誌「けやき」次号の発行に向け、PTA広報委員のみなさんが、編集作業を行ってくださいました。文章の校正、写真の選別などたいへんな作業ですが、手際よく行っていました。次号は、3月中旬発行予定です。原稿を寄せてくださった方、広報委員のみなさん、ありがとうございました。

 

委員会活動

委員会活動

 各委員会で今週から新しく4年生のメンバーが加わりました。5、6年生は4年生に活動の仕方や当番のやり方など教えていました。来週いっぱいで6年生が抜け、4、5年生で委員会活動を進めていきます。6年生のみなさん、ごくろうさまでした。そして、4年生のみなさん、早く活動に慣れて、栗源小学校を支えていけるようになってください。