<栗源小学校ブログ>

リサイクル活動

リサイクル活動 ご協力ありがとうございました
 栗源中学校との合同によるリサイクル活動を行いました。
 朝から気温が高く、暑い中での活動になりましたが、どの地区も予定されていた時間よりも早く回収することができました。また、栗源中学校の生徒の皆さんも、テント張りやリサイクル品の積み込み作業の手際が良く、素晴らしい活動ぶりでした。地域やPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

サツマイモの苗植え

全校でイモ苗植え
 学校畑へ行き、サツマイモの苗を植えました。担任から苗の植え方について説明を聞き、一人2本ずつ丁寧に植えることができました。サツマイモが育つまで、約150日かかります。大きくなるのが楽しみです。
  

不審者対応避難訓練

自分の身を守るために!
 岩部駐在所と沢駐在所の方においでいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。職員がさすまたを持って不審者を取り押さえたり、児童が扉の鍵を閉めて避難したりする練習を行いました。自分を守るために、腕をつかまれたり、危険な目に遭いそうになったりしたら、「助けて!」と大きな声を出して逃げることが大切です。
「知らない人についていかない、知らない人の車にらない、危ないときはおごえを出す、ぐににげる、人にらせる」という合い言葉いかのおすしを全員で確認しました。
  

PTA美化作業(2・3年)

PTA美化作業 ご協力ありがとうございました
 午前中に、今年度最初のPTA美化作業(2・3年生)を行いました。たくさんの保護者の方々に御協力いただき、校庭周りの土手近辺の除草作業を中心に、スムーズに作業が進みました。
 御協力ありがとうございました。
  

1年生と楽しむ会

1年生と楽しむ会 みんなで楽しく!
 児童会が中心となって「1年生と楽しむ会」を行いました。栗源小学校では、清掃や休み時間、業間など、1年生から6年生までが縦割りで活動したり、遊んだりすることがたくさんあります。今日は、1年生一人一人をクイズで紹介したり、学校の○×クイズをしたり、「じゃんけん列車」で盛り上がったり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
 また、本日は授業参観日でもあり、早朝からたくさんの保護者の方においでいただきました。