文字
背景
行間
<栗源小学校ブログ>
租税教室
租税教室
6年生は社会科の学習で、租税教室を実施しました。講師の方の説明やDVD視聴で、税金の仕組みや使われ方を学んだり、1億円分の札束が入ったジュラルミンケースを持ち上げて、重さを実感したりしました。学習の最後には、講師の方がたじたじになるような鋭い質問がたくさん出ていました。税金の必要性や大切さを学ぶことができました。
リサイクル活動
リサイクル活動
今年度1回目の小中学校合同リサイクル活動が行われました。各地区で、早朝から多くの方が参加してくださり、たくさんの回収物が集まりました。役員さん方をはじめ、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
修学旅行
修学旅行
26日(木)、27日(金)の2日間、6年生は房州方面に修学旅行に行ってきました。1日目は天気に恵まれ、マザー牧場でのグループ行動、鋸山の散策を気持ちよく行うことができました。夜は、ホテルでの夕食やお風呂、室内での自由時間と楽しく過ごすことができました。2日目は、鴨川シーワールドと海の博物館を見学しました。計画した活動をすべて行うことができ、思い出に残る修学旅行になりました。
学校参観
学校参観
先週の金曜日に学校参観が行われました。昨年度は感染症の影響で中止や制限を設けての実施が多かったのですが、久しぶりに時間や人数の制限が無く自由参観が実施できました。多くの方に子どもたちの活動の様子を見ていただきありがとうございました。当日は外部講師を招いての授業や、栄養教諭による給食時の指導もありました。今週はことばの教室で保護者参観が行われています。
2年校外学習
2年校外学習
2年生は校外学習で、千葉市動物公園に行ってきました。いろいろな動物を見たり、展示物を見たり、とても楽しい一日を過ごすことができました。天気にも恵まれ、予定した活動をすることができました。
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。