<栗源小学校ブログ>

2年生の生活科より

 本日4校時の2年生生活科授業で、1年生の歓迎会を行いました。2年生によって飾り付けられた体育館に集合後、さまざまな催し物である、こおりおにや学校探検等を一緒に楽しみました。1年生は大喜びで参加していました。2年生の皆さん事前の準備や練習ご苦労様でした。1年生のためにありがとう。すっかりお兄さん、お姉さんになりましたね。

 

耳鼻科検診

 本日午前中に耳鼻科検診が行われました。6年生から順番に学校医の先生に診ていただきました。昨日に続き、待っている間や診察前後のあいさつをきちんと行うことができました。

 

眼科検診

 本日午後より眼科検診を実施しました。1年生から順番にスタートし、ほとんど無駄な会話をしないでスムーズに進み終了しました。診察前後のあいさつもきちんとできてよかったです。

 

6年生の授業より

 6年生の理科は、燃焼についての実験でした。担任の先生の説明や注意点をよく聞いてから、ろうそくや線香を使って燃えるしくみや燃えない(消えてしまう)しくみについて学習しました。実際に実験を行うことで、マッチを用いた火の付け方等も含め、学習した内容がよく理解できたようでした。

 

2年生の授業より

 本日、1校時の2年生の授業は生活科でした。内容は、23日火曜日に予定してる「1年生の学校案内」の資料づくりや役割確認です。昨年度、新1年生が保育園児だった時に2年生が歓迎会をしてとてもよくできて楽しかったらしく、意欲的に取り組んでいました。2年生として1年生のために取り組んでいてとても立派でした。本番が楽しみです。