<栗源小学校ブログ>

明日の登校にご注意ください!

 1月14日(月)は大変雨風の強い天候となっています。午後7時現在香取市に暴風警報が発令されています。また,成田空港のライブカメラを見ると,滑走路に雪が積もっているのがわかります。天気図を見ても非常に発達した低気圧(台風並み?)が関東の東の海上に見られます。
 天気予報によると,明日の朝には強い雨と風はおさまるようですが,明け方に晴れることによって気温が下がり,路面が凍結することが考えられます。
 凍結した路面で転倒することがないよう十分に注意して登校をしてください。また,バス停留所まで自家用車で来られる方も,十分に中止して運転されるようお願い致します。

※左の天気図は気象庁ホームページの直接リンクです。また,下のバナーは気象庁にリンクしています。必ず最新の情報の確認をお願いします。
気象庁

インフルエンザ流行の兆し

 インフルエンザが流行する時期となりました。栗源小でもインフルエンザと診断される児童がでてきています。食事・睡眠をしっかりとったり,手洗い・うがいをしっかりしたりして,インフルエンザを予防していきたいです。
 また,具合が悪いときには無理をせずにゆっくりと休むようにしてください。早めの休養は回復を早め,周りの人への感染をおさえられます。
 インフルエンザと診断された場合は出席停止となります。病院で登校許可が出ましたら,「インフルエンザ治癒報告書」に保護者の方が記入して提出をお願いします。「インフルエンザ治癒報告書」は左のリンクからダウンロードすることができますので,ご利用ください。

レッツ・エンジョイ・イングリッシュ集会リハーサル


 1月22日(火)の学校参観日にレッツ・エンジョイ・イングリッシュ集会が予定されています。今日はその集会のリハーサルを行いました。リハーサルといっても,集会の内容を全部やってしまっては当日の面白みがなくなってしまいます。今日のリハーサルではチーム紹介と,イングリッシュかるたとりをしました。イングリッシュかるたとりは,「What fruit is it?」や「What do you study?」などの英語の質問の答えを聞き取って,すばやくカードを取るゲームです。例えば答えが「It's an apple !」だったらリンゴの絵のカードを取ります。1番速くカードを取ったチームに得点が入るので,みんなすごい速さでカードを探していました。
 当日の集会では他にも「好きな色あてっこゲーム」や「買い物ゲーム」などを行います。ゲームを通じて,子どもたちが楽しみながら英語に親しめるようにしたいと思っています。

明日から校内書き初め展

 放課後に,昨日行われた校内書き初め会の審査が行われました。全職員で審査を行いましたが,みんなの力のこもった作品,どれもがすばらしく,なかなか入賞者を決めることができませんでした。長い審査の結果,各学級ごとに「特別賞」を1名,各学年ごとに「金賞」を5名もしくは6名(学年の人数による)を決めました。
 子どもたちの力作をぜひ保護者のみなさんにもご覧いただきたく,下のように「校内書き初め展」を行います。ご家族お誘い合わせの上,ぜひお越しください。

 「校内書き初め展」
日 時:1月11日(金)から1月17日(木)
     午前8時から午後4時
場 所:栗源小学校体育館
入り口:職員玄関

※直接体育館ではなく,職員玄関からお入りください。
※体育館入り口前の児童名簿にチェックをお願いします。

今日のサケ日記


 サケの卵が1つぶ死んでしまいました。卵が死ぬとオレンジ色だった卵が白く濁るのですぐにわかります。死んでしまった卵はすぐに取り除かないと,カビや病気が広がってしまいます。お世話を引き受けた2年生が朝一番に見付け,すぐに取り除きました。
 「生まれてくる前に死んでしまうなんてかわいそう…」と,まだ取り組んで1日の活動ですが,愛情をもって世話をしている様子が見られました。
 2年生のみなさん,3月の放流まで,これからもサケのお世話をお願いします!