<栗源小学校ブログ>

運転手さん・添乗員さんありがとうの会3/7

安全な送迎ありがとうございます!
 3月7日(金)の下校の時に、1年間スクールバスで安全な送迎をしてくれた、運転手さんと添乗員さんに感謝を伝えました。登下校だけでなく、校外学習や部活動、音楽会など、児童の安全を第一に、いつも安全な送迎をしていただきました。ありがとうございました。
 

6年生を送る会

6年生に「ありがとう」を!
 「6年生を送る会」は、5年生が中心になって企画・運営を行いました。会のスローガンは「6年生にありがとうの気持ちをつたえよう」です。朝の会や業間などの時間に、歌声や劇、進行などの練習を行い、準備をしてきました。
 2年生の開会のことばで始まり、6年生の入場では、一人一人を大画面で紹介しながら、1年生がエスコートしてくれました。その後、4年生のレクや5年生の劇、6年生の出し物があり、楽しく会が進みました。1年生からの心温まるプレゼントのあと、Kiroroの「未来へ」の歌声が体育館いっぱいに広がりました。6年生と一緒に過ごせるのも、あと12日です。一日一日を大切に過ごして卒業式を迎えたいと思います。
 この会は、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
  
  
  

朝日写真ニュース2/18

写真ニュースの寄付ありがとうございます
 児童昇降口前の壁に、話題になったニュースの写真が掲示されています。児童向けの写真ニュース「朝日写真ニュース」です。わかりやすい説明があり、楽しみに見ている児童や先生もいます。
 この「朝日写真ニュース」は、「寺島牧場様」のご厚意によって寄付いただいているものです。感謝の心で大切に読んでいきましょう。ありがとうございます。

児童集会2/14

児童集会 1・2年生の発表
 今年度第6回目の児童集会は、全校で「気球に乗ってどこまでも」を歌ってから、1・2年生による発表がありました。1年生は、1年間で思い出に残った行事などの絵を見せながら、グループごとに堂々と発表することができました。また、2年生も、1年間を振り返って、印象に残った場面を、その季節にあった歌や演奏、演技などで紹介することができました。
 楽しい思い出や頑張ったことなどがたくさんあり、1年間の成長を感じる児童集会でした。
  
  

児童会任命式&引継式2/12

児童会 新役員へ引き継ぎ
 平成31年度児童会の任命式を行いました。この1年間活動の中心となってくれた6年生と5年生から、5年生と4年生に引き継がれました。4名の新役員からは、それぞれの目標や決意が発表されました。児童一人一人が、いろいろなことに精いっぱい取り組んで、学校生活を充実させてほしいと思います。