<栗源小学校ブログ>

夏休みの成果

夏休みの作品がたくさん!
 夏休み中に子どもたちが取り組んだ、科学工夫作品や論文、読書感想文、ポスターなどが提出されました。よく工夫されていたり、時間をかけて作ったり、観察したり、夏休みでなければ取り組めない作品ばかりです。この中から、作品展等に出品する予定です。
  「夏休み学習展」として、9月5日まで「欅の部屋」に展示してありますので、ぜひおいでください。
  
  

避難訓練

避難訓練(地震を想定)を行いました
 明日、9月1日は防災の日。全国各地で防災訓練が行われます。栗源小では、明日が休みのため、本日地震を想定した避難訓練を行いました。今から95年前の大正12(1923)年9月1日に、震度7の大地震が関東地方で発生し、10万人を超える人が犠牲になりました。今年の6月に起きた大阪北部地震や2年前の熊本地震、7年前の東日本大震災が記憶に新しいですが、いつ大きな地震が起きてもおかしくない状況です。
 今日の避難訓練では、避難の4つの約束を守り素早く避難することができました。日頃から防災意識を高めていきたいと思います。
  

授業再開

夏休みが終わり、授業を再開
 40日間の夏休みが終わり、今日から授業が始まりました。上学年の子どもたちは、登校するとさっそく校庭の枯れ葉を掃いて集めてくれました。
 全校集会では、子どもたちの元気な姿を見ることができました。夏休み中に、いろいろな体験をして、充実した毎日を過ごすことができたようです。まだまだ暑い日が続きますが、まずは、学校での生活に体が慣れるようにしてほしいと思います。

栗源の夏まつり

3・5年生が「栗源の夏まつり」に参加
 3年生と5年生が8月18日に開催された「栗源の夏まつり」に参加しました。多くの団体が舞台で発表する中、栗源小学校は「花笠踊り」を披露しました。最後のポーズが格好良く決まり、たくさんの拍手をいただきました。
 
 

郡市水泳大会

夏休み中の活躍!
 例年になく暑い日が続きましたが、香取郡市小学校水泳大会は予定通り8月7日(火)に実施されました。女子総合準優勝、男女総合4位という素晴らしい結果でした。
<女子>
 ・50m平泳ぎ    1位 根本さん
 ・100m平泳ぎ   1位 根本さん
 ・50mバタフライ 2位 角田さん
 ・100m背泳ぎ   1位 角田さん
 ・メドレーリレー    2位 角田さん・根本さん・栃本さん
<男子>
 ・メドレーリレー    3位 平井さん・古川さん・谷田部さん