<栗源小学校ブログ>

学年始めPTA集会総会

昨日、避難訓練と引き渡し訓練、授業参観が行われ、その後に教育振興会総会及びPTA集会総会が開かれました。お忙しい中、大勢の保護者の皆様がご出席くださり、ありがとうございました。また、令和4年度総務委員の方々お疲れ様でした。保護者の皆様、令和5年度のPTA活動も引き続きよろしくお願いいたします。

(写真は左側から、6年生の会場準備、避難訓練、新旧総務委員挨拶の様子)

マーチング練習開始

運動会に向けて全校でのマーチング練習が始まりました。各担当ごとに分かれて行いました。それぞれの動きや演奏から始めて最後には全体で合わせていくことになります。今から本番が楽しみです。

全国学力学習状況調査

6年生対象の全国学力学習状況調査(国語・算数)が行われ、どの児童も集中して取り組んでいました。その後の体育の授業ではリレーのバトンパスの練習を行いました。

交通安全教室

1年生と2年生を対象とした交通安全教室が行われました。駐在さんと安全協会の方々が来校し、歩道の歩き方や道路の横断の仕方について教えていただきました。ご家庭でも今後も事故にあわないよう、お子さんと交通安全についてのお話をお願いします。

児童の活動より

1年生から6年生まで全員そろっての学校生活も1週間が終わります。委員会活動も始まり、さまざまな場面で活動する姿が見られました。また、毎日1年生のために給食の始まりと終わりに上級生がお手伝いに来てくれます。人のために活動するみなさんは素晴らしいです。(写真は今日の様子)