<栗源小学校ブログ>

賞状授与

賞状授与

 佐原法人会の役員さんが来校し、税に関する絵はがきコンクールに入賞(佐原法人会会長賞と佳作)した2名の6年生に、賞状と記念品を贈呈してくれました。約600名近い応募の中から選ばれた作品で、すばらしい賞をいただくことができました。

  

交通安全教室

交通安全教室

 千葉県警の指導の下、6年生は自転車交通安全教室を実施しました。中学校進学に向けて、自転車のルールや安全な乗り方について教えていただきました。通学用の自転車にまだ慣れてなく、ぎこちない乗り方の子もいましたが、みんな真剣に話を聞き、校舎まわりの模擬道路をルールに気をつけ自転車で走りました。

  

ひな祭り献立

ひな祭り献立

 今日は桃の節句、ひな祭りの日です。給食も「ひな祭り献立」で、ちらしずしやひなあられが出ました。みんなおいしそうに食べていました。献立からも春の訪れを感じられます。

  

保育園児との交流

保育園児との交流

 1年生は栗源保育園の子どもたちを招待して交流会を行いました。まず、園児と一緒にレクをやったり、学校の様子を紹介したりしました。そのあと、校舎内を案内したり、1年生教室でプレゼントをわたしたりしました。園児の手をひいてあげたり、やさしく声をかけたり、お兄さん、お姉さんとして活動していました。園児の皆さん、入学をお待ちしています。

  

    レク           手作りのプレゼント       校舎案内

6年生を送る会

6年生を送る会

 お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、小学校生活の思い出にしてもらおうと、6年生を送る会が行われました。各学年の発表は、工夫され、すばらしいものでした。5年生を中心に会が運営され、みんなが楽しめる会になりました。久しぶりに全校児童がそろった集会で、みんなの気持ちが一つになった気がしました。

 その後は、PTA集会、学級集会が行われました。保護者のみなさま、ありがとうございました。

  

 1年生からのプレゼント    2年生の演奏         3年生のダンス

  

  4年生の劇          5年生の劇                            6年生の発表