文字
背景
行間
<栗源小学校ブログ>
1階校舎前の植物の成長より
今日、1階教室前で1年生が育てている「あさがお」と、2年生が育てている「ナス」、「ピーマン」、「ミニトマト」が大きな花や実を咲かせていることに気がつきました。土曜日の大雨や日曜日の強い日差しの中でも立派に成長し、花や実を咲かせる植物のたくましさを強く感じました。
PTA美化作業②
本日の午前中に2年生と4年生の保護者によるPTA美化作業が行われました。蒸し暑い中、平日にもかかわらず、大勢の保護者の方に参加していただきました。柵の外回りと内回り、グラウンドと築山の中の雑草を草刈り機等できれいにしてもらいました。その後、6年生の体育の授業があり、整備されたグランドで楽しく授業を受けていました。きれいにしていただき、ありがとうございました。
1年生の作品より
1年生の教室前の壁や廊下の机上に1年生が図工の授業で制作した作品が展示されていたので、紹介します。また、職員室前の人権コーナーには、1年生の人権標語も掲示されていました。児童によって様々な作品、標語があり、考え工夫し、表現することの素晴らしさを感じました。
本日の給食④
本日の給食は、「千葉県を味わおう献立②」と題して、千産千消(ちさんちしょう)の内容でした。米、牛乳、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、さつまいも、鶏肉、豚肉、醤油、みつばが千葉県産です。千葉県は本当に食材が豊富なんですね。
マーチング練習の様子
本日のマーチング練習では、鼓笛や演奏するチームは校舎内で行いましたが、フラッグとダンスを踊るチームがグラウンドで全体練習を行いました。9月の運動会での披露に向けて少しずつすすめていきます。
訪問者
2
7
0
6
1
3
1
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。