<栗源小学校ブログ>

一日参観日のお知らせ

「第1回学校参観日(一日参観)」
 保護者・ご家族のみなさま,地域のみなさま,ぜひご来校いただき,学校の様子・子どもたちの様子をご覧ください。

○期  日:5月19日(月)
○参観時間:8:00~15:30
○主な活動:1年生親子歯みがき教室(5時間目)
      クラブ活動(4年生以上14:45~15:30)

※駐車場は,学校下の駐車場をお使いください。階段上の門からお入りください。
※児童の安全のため,児童昇降口の片方のみを開けますので,そこからお入りください。
※うわばき・スリッパをご持参ください。
※児童昇降口受付にて学級名簿に○印をつけ,来校者札をお取りください。なお,校舎内では来校者札を首から下げるようにしてください。

3年生自転車教室


 5月16日(金)に3年生で交通安全教室を行いました。
 栗源小学校では,自転車に乗る範囲のめやすとして,1・2年生は庭や広場のなか,3・4年生は地区内,5・6年生は旧小学校学区内で乗るように話しています。
 3年生は進級して,はじめて道路で自転車に乗るようになりますので,今日は,岩部の駐在さんにお越しいただいて,安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
 道路を自転車で走るときには,まわりの車や歩行者をよく確認して走らなければいけません。つい前だけ見てしまいがちですが,後ろや左右をよく確認して乗るように練習をしました。今日はグラウンドの模擬道路だったので,本当に車がくることはないのですが,子どもたちは一生懸命安全を確認して乗っていました。今日学んだことを,必ず毎日の自転車の乗り方に生かして欲しいと思います。

3年生校外学習



 5月14日(水)に3年生が校外学習に行きました。行き先は成田国際空港と航空科学博物館です。成田空港では,まず13階の訓練用管制塔から空港全体を見渡しました。滑走路から飛行機が離陸するたびに「ほらほら,飛ぶよ!」と歓声が上がりました。いろいろな国のいろいろな種類の飛行機がターミナルに並び,子どもたちは興味津々,エンジンの数や羽根の形などについて熱心に質問していました。
 その後,バスに乗って移動し,空港の制限区域の中を見学させていただきました。駐機してある飛行機を目と鼻の先で見たり,滑走路の近くで離陸する飛行機を見たり,すごい迫力にびっくりの子どもたちでした。
 航空科学博物館では,よく飛ぶ紙飛行機づくりに挑戦しました。紙飛行機づくりの一番のポイントは,「紙が曲がって飛ばなくなるので,はねの先になるところには絶対触っちゃいけない。」ということだそうです。紙の四隅に触らずに飛行機を折るのはなかなか難しく,折り目が曲がってしまったり,ついはねの先に触ってしまったりと悪戦苦闘の3年生でしたが,最後に紙飛行機がスーッと飛んだときにはニッコリ笑顔で大満足でした。

 成田空港株式会社様には,空港見学の際に詳しく説明していただいたり,制限区域を見せていただいたりと大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

陸上部競技場練習


 5月13日(火)に陸上部が市や郡市の陸上大会に向けて,東総運動場で練習を行いました。6校時が終わってから放課後に競技場に向かったのでの,限られた時間の中での練習でしたが,充実した練習を行うことができました。
 初めて400mのトラック,しかもオールウェザーの競技場(ゴムのトラック)を走った子も多く,競技場に入ったときに「おっきいなぁ~」と驚きの声が上がっていました。慣れない環境に戸惑う子もいて,なかなか持っている力が発揮できない場面がありましたが,練習を繰り返すうちにだんだんコツが飲み込めてきたようです。
 今日の経験を生かして,大会では落ち着いて競技に集中し,自分の力が発揮できるようにしたいと思っています。市の大会まであと9日,郡市の大会まであと17日です。子どもたちが自信をもって,栗源小学校の代表として胸をはって大会に参加することができるようにしていきたいです。

開校記念式&芸術鑑賞会


 5月12日(月)は栗源小学校の開校記念日です。栗源小学校は5年前の平成21年4月に旧栗源小,沢小,高萩小が統合して誕生しました。
 今の中学1年生が3つの学校に通っていた最後の子どもたちで,現6年生からは統合後の栗源小学校に入学しました。沢小学校,高萩小学校の思い出が遠ざかってしまうのは少し寂しくもありますが,6年間の思い出が宝物になるような,そんな栗源小学校にしていきたいです。みんなの力を合わせて,栗源小学校の歴史に新しいページをつくっていきましょう!

 開校記念式のあとに,芸術鑑賞会を行いました。芸術鑑賞会には,アフリカ民俗音楽グループ「アフリカンエキスプレス」さんにお越しいただきました。
 アフリカの民俗打楽器中心の曲とスワヒリ語?の歌,それからアフリカンなダンス,手拍子で演奏に参加したり,一緒にダンスをしたり歌ったりと,楽しいプログラムで,子どもたちはみんなニコニコの笑顔。楽しみながらアフリカの文化・芸術・感性を味わうことができました。(栗源小学校の子どもたちは,こういうときに目をキラキラ輝かせながら,のりのりで体を動かし,歌を歌うことができるのがとっても素敵だと思うんです!)
 アフリカンエキスプレスのみなさん,ありがとうございました!

児童集会



 5月9日(金)の栗っ子タイムに児童集会を行いました。児童集会は子どもたちが主体的に計画して運営する全校集会です。進行や説明は児童会・代表委員会の子どもたちが中心となって活動します。
 今日の集会のねらいは「ビンゴをしながら,今まで話したことのない友達と話して,なかよくなろう!」です。「なかよしたんていビンゴ」をしながら,たくさんのお友達とあいさつをして,握手をして,笑顔で言葉を交わします。お友達のサインをいっぱい集めて,ビンゴになった子もたくさん!4月に入学した1年生もたくさんのお友達とふれあえたようです。
 児童集会を通して,異学年の子どもたちの交流を活発にするとともに,自分たちで考え判断して行動する力を伸ばしていけるようにしていきたいと思っています。
 次回の児童集会は6月23日(月)の予定です。4年生が発表をします。楽しみですね!

4年生校外学習



 5月8日(木)に4年生が校外学習に行きました。4年生の行き先は「房総のむら」です。「房総のむら」は大昔から現代までの衣・食・住などの移り変わりを体験することができる博物館です。
 今回はみんなで「千代紙ろうそく作り」と「木版染め」を体験しました。細かくてデリケートな作業でしたが,みんな集中してがんばって,すてきな作品を仕上げることができました。
 その他にも,モナカづくり,和とじのメモ帳づくり,昔のあそび体験,歌舞伎の舞台で太鼓を演奏したり踊ったりと,盛りだくさんの体験をすることができ,子どもたちも大満足。充実した一日となりました。


子どもたちの感想・・・

「 水車小屋とか下総の農家の家がありました。水車小屋は水車が回っていて,初めて見たので大きくて迫力があるなぁと思いました。下総の農家の家は上がることができて,中に家の模型がありました。僕も模型を作ってみたいと思いました。 」

「モナカづくりをしました。「簡単モナカ」と書いてありましたが,本当に簡単でした。アイスモナカがおいしかったです。千代紙ロウソクづくりでは,昔のろうそくと今のろうそくでどちらが風に強いか試しました。昔のろうそくの方が風に強くて,昔の人は頭がいいなと思いました。」

入学おめでとう!



 4月8日(火)に入学式が行われました。柔らかな陽ざしの下,校庭では桜が満開,お天気は雲一つ無い快晴。ずっと思い出に残るようなすてきな日に入学式となりました。
 今年の新入生は18名。6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで,にっこり笑顔で入場です。名前を呼ばれたら,「ハイッ!」と明るく元気な声でお返事ができました。
 今日から6年間,元気に,楽しく学校生活が送れるように,在校生・職員みんなで1年生と手をつなぎ,心を通わせていきたいです。これからずっと,いっしょに笑って,いっしょに泣いて,6年後の卒業式で,栗源小学校で過ごせてよかったなって思えるような,そんな毎日にしていきたいです!

平成26年度スタート!


 4月7日(月)に着任式と始業式が行われました。3月の離任式では2人の先生とお別れしましたが,今日の着任式ではなんと7人の先生が着任しました。栗源小学校スーパーパワーアップです!
 始業式では,まず校歌を歌いました。去年の6年生が卒業してしまったので,2年生から6年生まで5学年の子どもたちしかいないのですが,みんな大きな口を開けて,体育館のすみずみまで響くような元気できれいな声で歌うことができました。着任した先生方もみんながのびのびと歌う姿にちょっとびっくりした顔をしていました。
 校長先生からは今年度の大きな目標「やさしい子」「かしこい子」「たくましい子」のお話を聞きました。どの子も進級した喜びで,やる気マンマン,がんばるぞっていう気持ちで目を輝かせながら聞いていました。
 そして,最後に担任発表です。みんなドキドキ,わくわく,身を乗り出して校長先生の発表を聞いている子もいます。自分の担任の名前を聞いて,予想通り(希望通り?)だったのでしょう,「やったー!」とバンザイをする子もいれば,意外な名前に「おぉ?!えぇぇ?」と驚きの声をあげる子もいたりと,大興奮の子どもたちでした。
 これから1年間,いっしょに学習に運動に(遊びに?)がんばっていきましょう!よろしくお願いします!

6年生を送る会




 3月5日(水)に6年生を送る会を行いました。6年生を送る会はすべて5年生が中心となって計画しました。
 まず,6年生の入場は1年生が一人ひとり6年生の紹介をしました。1年生は,1年間を通して6年生にたくさんお世話になりました。感謝の気持ちを込めて,一生懸命紹介しました。(台から下りたときに前方倒立回転でかっこよく入場する6年生もいました!みんな目を丸くして大拍手です!)
 全校レクは,4年生が中心となって行いました。在校生がひらがなのカードを3枚ずつもっていて,6年生はジャンケンに勝つとカードがもらえます。自分の名前のカードが集められたらゴールです。カードを渡すときに「中学校でもがんばってください!」「お世話になりました!」と,みんなお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
 全校合唱は,3年生が中心となって行いました。「Best Friend」を心を込めて歌いました。3年生はステージに上がって歌いました。3年生は歌詞を手話で表現してくれました。きれいな歌声で,会場が優しい雰囲気に包まれました。
 2年生はダンスと,手づくりの鉛筆立てをプレゼントしました。ダンスは1ヵ月以上練習してきた本格的ダンスで,とってもかっこよく,6年生はびっくりして目を見張っていました。鉛筆立てをプレゼントしたときも,「お世話になりました!」「どうもありがとう!」と感謝の気持ちを伝え合う言葉が交わされていました。
 最後に6年生が劇と歌の発表をしました。劇は6年生が自分たちで考えた,とってもユニークなストーリーで,ステージの前に集まった子どもたちは思わず大爆笑,手をたたいて大喜びです。いつも明るくて元気いっぱいの6年生から,みんな元気を分けてもらいました。歌は「最後のチャイム」を歌いました。楽しい劇から一転,しんみりと卒業の喜びと寂しさを美しく歌いました。
 感謝を伝える温かい気持ちにあふれ,別れを惜しむ寂しい気持ちが伝わる,心に残る6年生を送る会になりました。

 保護者のみなさまには,お忙しい中,送る会を参観していただき,また,PTA集会にご参加いただき,ありがとうございました。