文字
背景
行間
<栗源小学校ブログ>
臨時休校の延長及び入学式の延期(4/8)
臨時休校の延長及び入学式の延期
本日、教育委員会から保護者宛に以下の文面で連絡がありましたので、お知らせします。
新入生保護者 様
本日、教育委員会から保護者宛に以下の文面で連絡がありましたので、お知らせします。
新入生保護者 様
学校の臨時休校の延長及び入学式の延期について
さて、国の緊急事態宣言や千葉県の緊急事態措置(「1日を通じての外出自粛要請」「人と人との接触を避ける」)を受け、5月6日(水)まで学校の臨時休校を延長いたします。よって、入学式は延期となります。長期にわたる臨時休校及び入学式の再度の延期となり、保護者の皆様には多大なるご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。また、お子さんのことでお困りのことがあったら、各学校にご相談ください。
なお、臨時休校中の登校日について、千葉県の緊急事態措置後の状況をみて、検討いたします。
新年度スタート
新年度がスタート!
今年度、新しく5名の先生方が、栗源小学校に赴任されました。
飯島 正己 校長先生(香取市立小見川西小学校から)
伊能由実子 先生(香取市立福田小学校から)
岡澤 崇 先生(東庄町立東城小学校から)
伊藤由美子 先生(香取市立小見川中央小学校から)
宮﨑 優子 先生(香取市立大倉小学校から)
職員一同、力を合わせて教育活動に邁進してまいります。4月13日(月)始業式を楽しみにしています。児童の皆様は、健康管理に気を配り、元気に登校してください。
今年度、新しく5名の先生方が、栗源小学校に赴任されました。
飯島 正己 校長先生(香取市立小見川西小学校から)
伊能由実子 先生(香取市立福田小学校から)
岡澤 崇 先生(東庄町立東城小学校から)
伊藤由美子 先生(香取市立小見川中央小学校から)
宮﨑 優子 先生(香取市立大倉小学校から)
職員一同、力を合わせて教育活動に邁進してまいります。4月13日(月)始業式を楽しみにしています。児童の皆様は、健康管理に気を配り、元気に登校してください。
学校の再開について
着任式・始業式及び入学式について
着任式・始業式及び入学式の日程についてお知らせします。
4月13日(月)着任式・始業式は、集会で行わず、簡略化して行います。
4月14日(火)入学式は、次の日程で行います。
受付時間 8:45~ 9:00
式開始時間 9:30~10:00
学級指導 10:00~10:40
集合写真 10:40~11:00
終了時間 11:00
入学式は、新入生と保護者で行います。2年生から6年生は、授業となりますのでよろしくお願いします。
なお、13日・14日の登校については、予定通りです。
着任式・始業式及び入学式の日程についてお知らせします。
4月13日(月)着任式・始業式は、集会で行わず、簡略化して行います。
4月14日(火)入学式は、次の日程で行います。
受付時間 8:45~ 9:00
式開始時間 9:30~10:00
学級指導 10:00~10:40
集合写真 10:40~11:00
終了時間 11:00
入学式は、新入生と保護者で行います。2年生から6年生は、授業となりますのでよろしくお願いします。
なお、13日・14日の登校については、予定通りです。
始業式着任式4/1
令和2年度スタート
今年度は、5名の先生方が栗源小学校に赴任されました。
職員の異動について3/27
お世話になりました!
栗源小学校の校庭の桜が満開間近になりました。今年度は、離任式を行いませんが、本校から4名の先生方を送り出すことになりました。
日下部正一 校長先生(ご退職)
塚本 宏美 先生(香取市立大倉小学校へ)
石橋 葵 先生(千葉県立銚子特別支援学校へ)
田代 裕貴 先生(香取市立山田小学校へ)
第二の人生の充実、新任地でのご活躍をお祈りしています。ご指導ありがとうございました。
なお、PTA総務委員の皆様から、転出される4名の先生方に花束を贈っていただきました。ありがとうございました。
※ 異動につきましては、3月28日(土)の朝刊に掲載されます。
栗源小学校の校庭の桜が満開間近になりました。今年度は、離任式を行いませんが、本校から4名の先生方を送り出すことになりました。
日下部正一 校長先生(ご退職)
塚本 宏美 先生(香取市立大倉小学校へ)
石橋 葵 先生(千葉県立銚子特別支援学校へ)
田代 裕貴 先生(香取市立山田小学校へ)
第二の人生の充実、新任地でのご活躍をお祈りしています。ご指導ありがとうございました。
なお、PTA総務委員の皆様から、転出される4名の先生方に花束を贈っていただきました。ありがとうございました。
※ 異動につきましては、3月28日(土)の朝刊に掲載されます。
訪問者
2
9
3
6
8
9
3
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。