<栗源小学校ブログ>

除草作業

除草作業

 この夏は暑い日が続いたので、校庭の草も例年以上に育っています。来週から運動会練習が始まるので、今週は全校で除草作業を行っています。業間活動の時間、少しずつ時間を取り、学年ごとに分担場所を決めて作業をしています。少しの時間でも、全校児童の力は大きいです。草だらけだった校庭がきれいになってきています。トラック内や走路はほとんど草が無くなりましたが、遊具周辺はまだ取り切れていません。来週、PTA美化作業が行われます。もし、取り切れなっかったときは、保護者のみなさん、よろしくお願いします。

  

部活動開始 2

部活動開始 2

 昨日から音楽部の練習も始まりました。まずは、10月の運動会のマーチング、そして、10月19日の郡市音楽発表会に向けて本格的な練習の開始です。初めて参加した4年生には、上級生が教えてあげている姿も見られ、みんなで協力して活動しています。

  

部活動開始

部活動開始

 秋に行われる郡市陸上競技会に向けての運動部活動が始まりました。男子、女子のキャプテンのメッセージ発表の後、全体練習、種目別練習が行われました。4年生にとっては初めての部活動、6年生にとっては最後の大会に向けての練習です。どの子も初日から一生懸命に取り組んでいました。

  

縦割り清掃

縦割り清掃

 今日から通常日課となり、教科の学習が始まりましたが、どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいました。給食も始まり、初日の献立はみんなが大好きなカレーです。久しぶりの給食をおいしそうに食べている姿が印象的でした。

 清掃も本日から始まりましたが、いろいろな学年がまじっての縦割り清掃なので、開始にあたり、分担場所の手順や役割について確認する、「清掃学習会」があり、上級生が中心となって計画を立てていました。その後の清掃もしっかりと行うことができました。

  

 久しぶりの給食です。      清掃学習会         縦割り清掃

 

学校がスタート

学校がスタート

 夏休みが終了し、学校生活がスタートしました。教室に元気な笑顔、明るい声が戻ってきました。

 夏休み明け全校集会がリモートで行われ、書写関係の賞状伝達も行われました。

 その後、教室では、夏休みの思い出を発表し合ったり、自由研究や科学工夫を見合ったりしていました。子どもたちの楽しそうな表情からは、充実した夏休みが過ごせた様子が伝わって来ました。