文字
背景
行間
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
新入生オリエンテーション及び入学式について
小見川中学校新入生保護者 様
お世話になります。小見川中学校です。
4月6日(月)の「新入生オリエンテーション」及び4月8日(水)の「令和2年度入学式」は、下記のとおり延期します。申し訳ありませんがご準備等をよろしくお願いします。
記
1 オリエンテーション ①日 時 4月6日(月)→4月14日(火)午前9時~
②持ち物 説明会資料をご確認ください。
2 入学式 ①日 時 4月8日(水)→4月15日(水)
午前8時40分(受付開始) 午前9時30分(式典開始)
②その他 式典・PTA関係を含めて、2時間程度で終了し
ます。
3 問い合わせ先 電 話 0478-82-3144
学校再開予定日、入学式日程等について
長期にわたる臨時休業における保護者の皆様方のご協力に心より感謝申し上げます。
さて、3月28日(土)に、東庄町の障害福祉施設で新型コロナウイルスの集団感染が発生し、複数の市民の方の感染が確認されました。つきましては、児童生徒及び市民の皆様の安全・安心を最優先に考え、春休み終了後から4月12日(日)までを臨時休業とし、4月13日(月)より学校の教育活動を再開いたします。
今後の学校の対応や予定については、各学校からメール等でお知らせいたします。保護者の皆様には、ご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
また、ご家庭において以下の点についてご協力をお願いします。
1 毎朝検温を行い、発熱や風邪等の症状があるときは、学校に連絡してください。
2 十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がけるようお願いします。 香取市教育委員会
2つの改修工事が終わりました。
登校日兼修了式を行いました。
登校日について
1・2年生保護者 様
今後「新型コロナウィルス」の感染拡大に急激な変化がない場合、3月24日(火)に登校日を実施する予定です。内容は学年により異なりますが、おおよそ次のような日程になりますので、お子さんたちにお伝えください。よろしくお願いいたします。
1 登校日 3月24日(火)・・・ジャージ登校
2 登校時間 午前8時
3 内 容 ①朝の会
②放送にて校長先生の話
③清掃
④学活
4 下校時間 午前10時15分
5 持ち物 ・上履き、荷物を入れるバッグ等
6 その他 登校前にできるだけ検温をお願いします。体調が悪かったり、
だるい症状がある場合、無理のない登校をお願いします。
卒業式を開催しました。
準備ができました。
「立志の塔収納式」を行いました。
少しずつ元通りに戻っています。
ハンドボールコート脇の倒木 片付けられ整地された場所 傾いて危険だった杉(2本)が伐採されました。
明日からの家庭訪問について
学校からの連絡です。
本日(3月2日)より、本校は「休校」となりました。ご理解・ご協力をお願いいたします。
ユカイナアンサンブルコンサートニシュツエンシマシタ。
全校集会(各種表彰内容)
・県小中高校書初め展覧会(千葉日報賞 1年遠藤さん)
・県国土緑化運動ポスターコンクール(佳作)
・県教育研究会造形教育部作品展覧会(入選)
・香取警察署管内防犯ポスター展(中学生の部 佳作)
・令和元年度明るい選挙啓発ポスター展(優秀賞、佳作)
・郡市中学校図工・美術作品展(入選)
・郡市小中学校図工美術作品地区展覧会(入選)
・成田オープン卓球大会(女子団体3位トーナメント 優勝)
・香取小中学校体育連盟優秀選手賞(特別表彰 1年篠田君・優秀選手表彰14名)
・令和元年度香取市教育委員会表彰(市長特別賞 2年寺岡さん、教育委員会表彰46名、奨励賞7名)
・県技術・家庭科作品展(研究部長賞 3年花島君、竹内さん)
・郡市技術家庭科作品展(優良14名)
・県アンサンブルコンテスト(アルコバレーノ 銀賞、テゾーロ 銀賞)
・県吹奏楽個人コンクール東部地区大会(フルート 金賞2名 銀賞1名、サックス 銀賞2名、トランペット 金賞、トロンボーン 金賞、ホルン 金賞、ユーフォニアム 金賞、チューバ 金賞)
・郡市親善柔道大会(1年生重量級 3位、2年生軽量級 1位、2年生重量級 3位)
・銚子半島一周駅伝大会(男子団体 6位 岩田君 区間賞)
・中学生ソフトテニス団体選手権大会香取予選会(女子団体 3位)
・香取杯バスケットボール大会(1年生男子団体 優勝)
以上でした。おめでとうございました。
剣道昇級・昇段審査会開催!!
利根川クリーン作戦!!
学校評議員会を開催しました。
いよいよ前期発表です!!
中学生ソフトテニス団体選手権大会香取予選会開催!!
結果は、女子3位、男子は残念ながら予選敗退でした。男女とも県大会出場はできませんでしたが、夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。
香取杯バスケットボール大会開催!!
ただいま試験中!!
前期選抜始まる!!
東部地区新人卓球大会に出場しました。
9日(日)旭市総合体育館において、東部地区新人卓球大会が行われました。成長を感じるところが少しずつ増えてきていると思いました。残念ながら勝つことができませんでしたが、4月の大会に向けて日々の練習に励み頑張ってほしいと思います。
香取市生害学習フェスティバルに出演しました。
最後に来場した皆様と一緒に「上を向いて歩こう」「ふるさと」の2曲を大合唱し、暖かい雰囲気でフェスティバルを終えることができました。
前期指導を行いました。
いんざい室内棒高跳び大会参加!!
県新人駅伝大会
女子が45位、男子が28位でした。これからも頑張ってほしいです。
「以武会友杯」に出場しました。
【男子】 元永君 3回戦敗退
【女子】 寺嶋さん 初戦敗退、梅田さん 3回戦敗退、篠塚さん 2回戦敗退
でした。日頃の試合の様子を見ても、とても中学校から始めたとは思えないほどの実力と頑張りです。
ありがとうございます!!
【追伸】 たまたまHPを開いたとき、99.999回でした。感動の一瞬で、つい写真を撮ってしまいました。
「卒業生」のみなさん!!ありがとうございました。
銚子カップ2020バスケットボール大会が行われました。
2月1日(土)に「銚子カップ2020バスケットボール大会」2日目が銚子市体育館で行われました。結果は、八日市場第一中学校に残念ながら負けてしまいました。課題を克服し、次の大会に繋がるようこれからも練習を頑張ってください。
黒部杯剣道大会ベスト8でした。
2月1日(土)、小見川スポーツコミュニティセンターで「黒部杯剣道大会」が開催されました。
結果は、
【女子団体戦】
一回戦 潮来第一中学校と潮来第二中学校の合同チームに勝利しました。
二回戦 旭第二中学校に代表決定戦で旦野さんがとても頑張りましたが、残念ながら惜敗し、ベスト8となりました。
【男子団体戦】
一回戦 波崎第三中学校に不戦勝し、
二回戦 飯岡中学校に勝利しました。
三回戦 銚子第二中学校におしくも敗退し、女子同様ベスト8という結果となりました。今回の大会では、実力の向上とチームワークが見られた試合でした。
郡市中学校バレーボール1年生大会が行われました。
※女子の応援には行けなくて、写真撮影ができませんでした。
香取市民大会兼佐原高校ハンドボール部OB杯が行われました。
銚子カップ2020!!
【バスケットボール部 女子】
25日(土)銚子第一中学校を会場に、「銚子カップ2020バスケットボール大会(女子)」が開催されました。1回戦目 海上中学校と対戦し、勝利することができました。来週2月1日(土)に2回戦目が行われます。
銚子卓球大会頑張りました!!
25日(土)に銚子市体育館において、「銚子中学校卓球大会(1・2年生大会)」が行われました。団体戦は、初戦敗退となりました。個人戦で3回戦まで多くの生徒が勝ち進むことができましたが、その後残念ながら敗退しました。
香取市教育委員会表彰おめでとうございました!!
本日(27日)の午前中に「香取市教育委員会表彰」が行われました。表彰式に出席した生徒を紹介します。
【市長特別表彰】
・文部科学大臣杯令和元年度日本カヌースプリントジュニア選手権大会女子カヤックフォア200m優勝、女子カヤックフォア500m優勝 寺岡さん。(小見川高校の生徒と4名での団体表彰となりました。)
【教育委員会表彰】
・はがき新聞助成開始10周年記念「はがき新聞ひろば」金賞 横溝さん
・第67期TBSこども音楽コンクール地区大会(千葉県大会)で管楽合奏部門最優秀賞 吹奏楽部(代表 齋藤さん、長谷川さん)
・第26回千葉県小・中学生カヌー大会、第30回千葉県小・中学生新人カヌースプリント選手権大会 「男子」中学生カヤックシングル優勝 七五三君、「女子」中学生カヤックシングル優勝 寺岡さん
・第44回千葉県中学校新人体育大会陸上競技大会で男子共通走高跳優勝 菱木君
・JOCジュニアオリンピックカップ令和元年度全国中学生カヌー大会(女子カヤックフォア)500m第2位 寺岡さん、稲永さん、竹内さん、高岡さん
が表彰されました。その他、奨励賞として多数の生徒が表彰されましたが、表彰式にはこの9名が参加しました。
県吹奏楽個人コンクール東部地区大会結果です。
【吹奏楽部】
25日(土)と26日(日)に、いぶき館で開催されました「千葉県吹奏楽個人コンクール東部地区大会木管部門・金管打楽器部門」では、次の結果となりました。
「木管部門」
フルート 菅谷さん 金賞(地区代表) 大坂さん 金賞 柴田さん 銀賞
サックス 杉山さん 銀賞 齋藤さん 銀賞
「金管打楽器部門」
トランペット 八角さん 金賞
トロンボーン 坂上さん 金賞
ホルン 柏熊さん 金賞
ユーフォニアム 清水さん 金賞
チューバ 辻さん 金賞
それぞれの部門で互いに励まし合い、高め合いよく頑張りました。また、役員の生徒も臨機応変な対応をよく頑張りました。本当に素晴らしい活躍です。
天野杯サッカー大会開催!!
25日(土)に「天野杯中学校招待サッカー大会」が、本校サッカー場で行われました。結果は、残念ながら全敗となってしまいました。頑張れサッカー部!!
U13ソフトテニス大会出場!!
本校テニス部は、26日(日)に県スポーツセンターで行われました「千葉県U13ソフトテニス大会」に参加しました。結果は、残念ながら男女とも1回戦で敗退してしまいました。
県1年生ハンドボール大会頑張りました。
25日(土)に柏の葉公園体育館で「千葉県1年生ハンドボール大会」が開かれました。1回戦目、芝浦工大柏中学校に勝利しましたが、残念ながら2回戦目、松葉中学校に敗戦しました。それでも1年生チームでの1勝は素晴らしい結果です。
多古駅伝中止!!
26日(日)に道の駅多古で行われる予定でした「多古近隣中学校駅伝大会」は雨の為、中止となりました。
ピーナッツカップ女子バレーボール大会!!
25日(土)と26日(日)に八街市で行われた「ピーナッツカップ女子バレーボール大会」1日目は、6勝1敗でグループ2位となり、2日目進出となりました。2日目決勝トーナメントで八街中学校に勝利しましたが、新利根中学校に敗戦しベスト8となりました。
八街近隣柔道大会に出場しました。
25日(土)に「八街近隣柔道大会」が八街スポーツプラザで行われました。結果は、残念ながら1年生団体、2年生団体共に序盤で敗退してしまいました。ガンバレ柔道部!!
PTA本部・常任委員合同会議開催!!
英語検定実施
学校運営サポーター来校
全国都道府県対抗男子駅伝
1500m3000m中学記録保持者 石田選手 東洋大箱根駅伝1区 西山選手 マラソン元日本記録保持者 設楽選手
県合唱アンサンブルコンテスト開催!!
頑張れバレー部!!
19日(日)千葉市民会館大ホールにて、「第30回千葉県合唱アンサンブルコンテスト」が開催され、本校合唱部が出場しました。
曲目 1年生 バイオリンは歌う、女声・児童合唱組曲尾張・三河のわらべうた〈その一〉より ヘラヘラの神さま
2年生 バイオリンは歌う、峠の我が家
結果は、1年生・2年生ともに“銀賞”に輝きました。特に、2年生は銀賞の中でも上位の成績でした。
香取市親善柔道大会結果報告
19日(日)、香取市民体育館柔道場において、香取市親善柔道大会が行われました。団体戦は惜しくも敗退しましたが、個人戦において1年生重量級の部3位菅谷君・平津君、2年生軽量級優勝多田君、2年生重量級3位猿田君の4名が表彰されました。郡市大会で敗れた相手に競り勝つなど、成長の跡が感じられました。今後の活躍に期待します。がんばれ柔道部!