日誌

カテゴリ:お知らせ

10月31日(金)

 今日から3年生の「三者面談」が始まり、3年生は原則給食を食べて下校となります。1・2年生は通常どおり5・6時間目を実施します。本日の最終下校時刻は16:45ですが、明日からは11月となりますので下校時刻がさらに早まり16:30です。ご確認ください。

(お知らせ)

〇本日、保健室から生徒たちに、10月3日睡眠セミナー報告「睡眠で未来が変わる!~自分の睡眠を見直そう~」を配付しました。人間が心身共に健康で、バランス良く成長し、充実した日々の生活を送るために、睡眠は極めて大切なものです。ましてや心も体も大きく成長する中学生にとっては。
 そんな思いから、去る10月3日(金)に、専門の講師の方をお呼びして、全校生徒を対象とした「睡眠セミナー」を開催しました。生徒たちにとってたくさん参考になるところがあったようです。ホームページからダウンロードできるようにしましたので、保護者の皆様もぜひお読みください。そして、あらためまして、規則正しい生活と十分な睡眠が取れるよう、ご家庭での指導もよろしくお願いいたします。生徒たちの健全な成長のために!

 10.3睡眠セミナー報告.pdf ⇐ こちらのPDFファイルをダウンロードしてお読みください。

〇本日の「1年生親子愛校作業」は雨のため、来週11月7日(金)に延期となりました。朝からご準備いただいた保護者の皆様にはご負担をおけかけしてしましましたが、ご理解の程よろし如くお願いいたします。

(土日の大会等) がんばれ、小見中生!

〇11月1日(土)に、「千葉県駅伝大会」が千葉県立柏の葉公園陸上競技場で行われます。

〇11月1日(土)に、「成田市柔道大会」が成田西中学校を会場に行われます。

〇11月2日(日)に、「千葉県中学校新人バスケットボール大会(男子)」が松戸運動公園で行われます。

〇11月2日(日)に、「香取市民文化祭」が小見川のいぶき館で行われ、合唱部と吹奏楽部が出演します。

(3年生三者面談の様子)

 三者面談は、2階の3年生の各教室で実施しています。昨日もこのホームページでお願いしましたが、三者面談を受ける前に各ご家庭で十分に話し合いをして臨んでいただけると有り難いです。
 また、面接控室では先日の合唱コンクールの動画をながしていますので、そちらもご覧ください。

  

     

10月30日(木)

 本日も学校は平常日課でした。生徒最終下校時刻は16:45です。

(明日から3年生三者面談)

 明日、10月31日(金)から来週11月7日(金)まで、3年生の「第1回三者面談」を行います。詳しい時間等については、各学級毎に予定表を配付していますのでそちらでご確認ください。原則、午後1時30分からになります。
 また、卒業後の進路を考える大切な面談です。事前に各ご家庭で十分に話し合ってから三者面談に臨んでください。

(1年生親子愛校作業)

 明日、10月31日(金)は、午後から「1年生親子愛校作業」を予定しています。1年生の保護者の皆様には、お忙しいところですが御協力をお願いいたします。
 なお、配付文書にも記載しましたが、天候等による「中止」は午前8時までに決定し、学校メールで連絡たします。
(予定)
13:05 ~ 13:15 受付(各クラス) ※集合は、サッカーゴール前にお願いします。
13:15 ~ 13:25 日程説明
13:25 ~ 14:40 作業(途中で10分間の休憩を取ります)
14:55         解散

(教育相談の様子)

 先週から今日までの4日間、学級担任との「教育相談」を行いました。生徒の皆さんは、担任の先生としっかりと話ができたでしょうか。今回のような「教育相談週間」にかかわらず、いつでも、また校内の先生方誰にでも遠慮無く相談してください。

     

(保健室前の新しい掲示)

 保健室前の廊下に、新しい掲示が登場しました。その時の気分に合った色のカードをめくると、今のあなたにぴったりなアドバイスが書いてあります。生徒の皆さんは、ぜひ試してみてください!

 

10月22日(水)

 明日はいよいよ「令和7年度小見川中学校文化祭・合唱コンクール」です。今日の6時間目は全校で準備をし、放課後は体育館でリハーサル等を行いました。本日の最終下校時刻は16:45です。

 なお、明日は弁当持参となりますので、保護者の皆様にはご負担をおかけしますがよろしくお願いします。

(明日の日程)

 明日の日程については、令和7年9月1日付け「令和7年度文化祭の開催について(お知らせ)」でご案内したところですが、再度お知らせいたします。保護者の皆様方には、お忙しい中とは存じますが、ぜひご来校いただき生徒たちの頑張っている姿をご覧いただけると幸いです。

開会式                     8:30~ 8:45
第1部 吹奏楽部発表              8:50~ 9:15
    合唱部発表               9:15~ 9:35
    コンピュータ部発表           9:35~ 9:50
    スピーチコンテスト発表         9:50~10:10
第2部 合唱コンクールについて(歌声委員会) 10:25~10:30    
    合唱コンクール(1年生の部)     10:30~11:30
    合唱コンクール(2年生の部)     11:30~12:30
昼食(弁当)・昼休み             12:30~13:20
第3部 合唱コンクール(3年生の部)     13:30~14:50 
    閉会式                15:15~15:35

〇その他ご協力いただきたい点
・参観者は、生徒のご家庭の方のみといたします。
・来校の際は、城山下駐車場を御利用ください。
 ただし、3年生の保護者のみ第2棟裏駐車場及びテニスコート側駐車場を御利用いただけます。
・受付は行いません。
DVD録画をしますので、雑音が入らないよう御協力をお願いいたします。

(文化祭スローガン)

 今年度のスローガンは、3年生の 鈴木拓翔 さんの作品です。明日の閉会式で表彰も行います。

(美術部の作品)

 今年も美術部が、文化祭に向けて大作を仕上げてくれました。今年の作品は油絵で「モネ」の「睡蓮、朝」です。たたみ4畳分の大きさがあるんですよ。体育館後方に展示してありますのでぜひご覧ください。

  

(3年生、前日最後の合唱練習)

 最後の前日練習では、明日、ご都合で3年生の合唱を聞くことのできない市会議員さんにも聞いていただきました。

              

(明日の予告編)

 放課後、体育館では明日のリハーサルが行われていました。。とても素敵な文化祭になると思います。写真で明日の雰囲気だけお楽しみください。

        

(会場準備)

 今日は2年生が全員で体育館のイス並べ等、会場準備を行ってくれました。また、女子バスケット部の生徒は、ひとつひとつのイスを丁寧に拭いてくれました。ありがとうございました。

     

    

9月11日(木)

 本日も学校は平常日課でした。明日も1・2年生は実力テストがありますので、今日も家に帰ったら勉強をがんばってください。また、明日は、「2年生親子愛校作業」「PTA本部役員会議」「常任・体育厚生合同会議」が予定されていますので、関係する保護者の皆様はご協力の程よろしくお願いいたします。

(1・2年生実力テスト)

 明日は1・2時間目に、理科と社会のテストを実施します。今日も勉強を頑張りましょう。

〇2年生の様子

  

〇1年生の様子 

  

(2年生親子愛校作業について)

 本日、2年生の保護者の皆様にはメールにて連絡させていただきましたが、
 明日は、13:25~13:35受付
     13:35~13:45日程説明
     13:45~15:00作業
           15:15解散 の予定です。
 なお、天候等による中止は、朝8時までに決定し、メールにて連絡いたします。
 また、その場合は19日(金)に延期させていただきます。よろしくお願いいたします。

(体育祭に向けて)

 今日も体育の授業や学級の時間を使って体育祭の練習をしていました。写真は2年4組と3年3組です。

         

※3年生はアクロバットもありそうです。

(保健室前の掲示)

 9月1日に実施した避難訓練を受けて、保健室前には緊急避難に関する情報が掲示されています。
 生徒のみさんは、ぜひ確認してください。
 また、すこやか学級の廊下には季節感のある掲示物もありました。

 

9月5日(金)

 本日は、台風の接近にともない特別日課となってしまったため、ホームページの更新はありません。

(土日の大会等) がんばれ、小見中生!

〇9月7日(日)に、「千葉県中学校新人水泳競技大会」が千葉県国際総合水泳場で行われます。

(お知らせ)

 各学年の「学年通信」、「言葉の贈り物」を最新のものに更新しました。保護者・生徒の皆様は、IDとパスワードで入っていただきご覧ください。