文字
背景
行間
<栗源小学校ブログ>
祝!訪問者9000人!
本校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
ふたご座流星群
深夜2時,ふたご座は空のほぼ真上に見えます。じっと空を見つめて数分,「フッ,フワッ」と目の隅を流星が流れていきます。しかし,一瞬のできごとなので,写真に撮るのは難しそうです。流れ星に「流れ星が写真に写りますように!」と願い事をしてから,ピントを無限遠にあわせて,シャッタースピードは15秒,空に向けて何度もとりましたが,流星は写っていませんでした。残念!
上の写真はそのうちの1枚。真ん中に見えるのはオリオン座,右上で強く輝いているのは木星です。
栗源小学校のみなさんは流星を見られましたか? 来年の1月には三大流星群の1つ「しぶんぎ座流星群」が見られます。1月3日が極大だそうです。ふたご座流星群を見逃した人はぜひ見てみましょう。(夜遅いので,必ずお家の人と一緒に見ましょう。)
PTA集会ありがとうございました!
学級懇談会では話し合ったことをこれからの学校・学級経営に生かし,子どもたちが安全に楽しく登校できるようにしてまいります。これからも何かお気づきの点がございましたら学校・担任までお知らせください。
栗源小・中合同マラソン大会
12月6日(木)に栗源小・中合同マラソン大会が行われました。日差しは温かいのですが,少し風が強く,ベストコンディションとは言い難い日和でしたが,どの子もみんな自己ベストをめざして力いっぱい走ることができました。
中にはスタート時に友達と接触して転んでしまった子もいて,あちこちが痛む様子でしたが,あきらめず,最後まで走りきることができました。みんなが友達のがんばりをたたえ,大きな拍手を受けながらのゴールとなりました。
栗源小学校のモットーに「努力はうらぎらない」があります。確かに,みんなが努力をする中で,大会で1位に輝くのは1人であり,あんなに努力したのに報われなかったと感じる子もいるかもしれません。しかし,「競争に勝って得た自尊感情は負けると折れる」ものです。ところが,努力によって培った「自信」や「自分をすばらしいと思える心」は簡単に折れてしまうことはありません。そういう意味で,努力が自分をうらぎることはないのです。マラソン練習やマラソン大会を通じて,子どもたちが日々の努力を誇りに思い,心と体を強くしてくれることを願っています。
保護者のみなさま,地域のみなさま,足元の悪い中,大きな声援をいただきまして,ありがとうございました。
もうすぐPTA集会
音楽部演奏発表では山田・栗源区音楽発表会で演奏した「クラリネットこわしちゃった」と「栄光の架橋」を披露します。6年生にとっては最後の発表の場となります。毎日積み重ねてきた練習の成果を,ぜひご覧いただきたいと思います。
ご多用の中とは存じますが,保護者のみなさまのご参加をよろしくお願い致します。
マラソン大会予定 10:10 - 10:20 3・4年生発走 10:20 - 10:30 1・2年生発走 10:30 - 10:50 中学生女子発走 10:50 - 11:05 5・6年生発走 11:05 - 11:25 中学生男子発走 |
PTA集会予定 13:10 - 13:55 授業参観 14:05 - 14:25 音楽部演奏発表(体育館) 14:25 - 15:10 全体会・臨時総会・地区別会議(体育館) 15:15 - 16:30 学年集会(各教室) 15:15 - 15:35 低学年役員選考打合せ 15:40 - 16:00 中学年役員選考打合せ 16:05 - 16:25 高学年役員選考打合せ |
訪問者
2
6
6
5
1
8
0
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。