文字
背景
行間
<栗源小学校ブログ>
避難訓練
避難訓練
大きな地震が起こったときのことを想定した避難訓練が実施されました。本日は、ゆれを感じたときの初動として、机の下のもぐり身の安全を確保した後、避難場所への移動のため廊下に並ぶところまで行いました。どの子もすばやく行動することができていました。地震はいつ起こるかわかりません。家で一人でいるときに起こるかもしれません。その場所で自分を守る行動がとれることが大切です。ぜひ、家庭でも話題にしてみてください。
大きな地震が起こったときのことを想定した避難訓練が実施されました。本日は、ゆれを感じたときの初動として、机の下のもぐり身の安全を確保した後、避難場所への移動のため廊下に並ぶところまで行いました。どの子もすばやく行動することができていました。地震はいつ起こるかわかりません。家で一人でいるときに起こるかもしれません。その場所で自分を守る行動がとれることが大切です。ぜひ、家庭でも話題にしてみてください。
学校生活スタート
学校生活スタート
夏休みが終了し、本日から学校生活がスタートしました。どの学級もほとんど欠席がなく、みんな元気に登校することができました。
朝の全校集会は校内放送で行いました。その中で、養護教諭から、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた学校生活について注意事項が話されました。また、受賞者の紹介があり、その後、各教室で賞状が伝達されました。
どの学級も、夏休み中の出来事の発表や、課題や作品の整理などを行っていました。
今週は午前中のみの授業ですが、規則正しい生活を送り、できるだけ早く生活リズムを整えてほしいと思います。
夏休みが終了し、本日から学校生活がスタートしました。どの学級もほとんど欠席がなく、みんな元気に登校することができました。
朝の全校集会は校内放送で行いました。その中で、養護教諭から、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた学校生活について注意事項が話されました。また、受賞者の紹介があり、その後、各教室で賞状が伝達されました。
どの学級も、夏休み中の出来事の発表や、課題や作品の整理などを行っていました。
今週は午前中のみの授業ですが、規則正しい生活を送り、できるだけ早く生活リズムを整えてほしいと思います。
明日から夏休み
明日から夏休み
いよいよ明日から41日間の夏休みが始まります。今日は夏季休業前全校集会を校庭で行いました。4月以来の全校集会で、久しぶりに全校児童が一堂に会しましたが、どの学年の子もひとまわり大きくなった感じがしました。集会後には健歯コンクールの賞状伝達がありました。今年の6年生は健歯(むし歯の無い児童)が10名もいましたが、その中でも歯や口内の健康状態のよい2名の児童が表彰されました。
4月から3か月あまり、子どもたちは学習面も心も体も成長しました。明日からは学校を離れ、家庭で過ごします。事故やけがが無く、健康な生活が送れるようお願いいたします。夏休み明けに子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

バスの運転手さん、添乗員さん、安全な運行ありがとうございました。
いよいよ明日から41日間の夏休みが始まります。今日は夏季休業前全校集会を校庭で行いました。4月以来の全校集会で、久しぶりに全校児童が一堂に会しましたが、どの学年の子もひとまわり大きくなった感じがしました。集会後には健歯コンクールの賞状伝達がありました。今年の6年生は健歯(むし歯の無い児童)が10名もいましたが、その中でも歯や口内の健康状態のよい2名の児童が表彰されました。
4月から3か月あまり、子どもたちは学習面も心も体も成長しました。明日からは学校を離れ、家庭で過ごします。事故やけがが無く、健康な生活が送れるようお願いいたします。夏休み明けに子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。
バスの運転手さん、添乗員さん、安全な運行ありがとうございました。
夏祭り
夏祭り
山ゆり学級、栗の子学級では、先週からそれぞれ夏祭り、七夕祭りを行っています。くじ、射的、釣り、ボウリングなどの出店を出して、招待したお客さんに楽しんでもらいます。本来ならば、みんなを招待して盛大にやりたいのですが、密を避けるため、人数制限をしています。
学級の子どもたちは、お店の人になって、やり方の説明など上手に行っていました。
山ゆり学級、栗の子学級では、先週からそれぞれ夏祭り、七夕祭りを行っています。くじ、射的、釣り、ボウリングなどの出店を出して、招待したお客さんに楽しんでもらいます。本来ならば、みんなを招待して盛大にやりたいのですが、密を避けるため、人数制限をしています。
学級の子どもたちは、お店の人になって、やり方の説明など上手に行っていました。
PTA集会
PTA集会
本日、夏季休業前PTA集会が行われました。三密に気を付けながら、時間制限をして、授業参観も実施しました。4月以来の参観でしたので、子どもたちの成長を感じることができたのではないでしょうか。その後、学級懇談では、4~7月までの子どもたちの様子や夏休みの過ごし方などについて、担任から話がありました。お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

授業参観 全体集会 学級懇談
本日、夏季休業前PTA集会が行われました。三密に気を付けながら、時間制限をして、授業参観も実施しました。4月以来の参観でしたので、子どもたちの成長を感じることができたのではないでしょうか。その後、学級懇談では、4~7月までの子どもたちの様子や夏休みの過ごし方などについて、担任から話がありました。お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
授業参観 全体集会 学級懇談
訪問者
2
9
1
8
8
3
2
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。