<栗源小学校ブログ>

バスケット部壮行会


 10月22日(月)にミニバスケット部の壮行会が行われました。全校のみんなからエールと応援歌をもらい,選手のみんなは力がみなぎってくるのを感じている様子でした。デモンストレーションのゲームでは,ミドルシュートが何発も決まり,技と技がぶつかり合う好ゲームとなりました。一点差をひっくり返し合う接戦に,みんな手に汗を握って応援しました。
 壮行会で全校のみんなにもらった元気で,今週末の大会はきっと大活躍してくれることと思います。がんばれ,栗源小バスケット部!

5年生デイサービス訪問


 10月19日(金)に5年生が栗源デイサービスセンターを訪問し,デイサービスセンターの室内運動会で花笠音頭を披露しました。栗源小の運動会で披露した花笠音頭とは違う隊形移動のバージョンでしたが,みんな自信をもってかっこよく踊ることができました。また,おじいさん,おばあさんの玉入れ競技のお手伝いもしました。玉を拾って渡したり,元気に応援したり,楽しい時間を過ごすことができました。おじいさん,おばあさんに喜んでもらうことができ,子どもたちも満足げでした。

「栗っ子ふれあい祭り」の準備進む!


 11月1日(木)に「栗っ子ふれあい祭り」が予定されています。地域のおじいさん,おばあさんと楽しくレクリエーションをしたり,おやつを食べながらお話をしたりする予定で,みんなが楽しみにしています。今日は各グループごとに活動のプログラムを作ったり,役割を決めたりと準備を進めました。子どもたちは協力して,進んで分担に取り組んでおり,とても意欲的です。おじいさん,おばあさんもふれあい祭りを楽しみにしていてください!

音楽部壮行会


 栗っ子タイムに音楽部の壮行会が行われました。音楽部は今度24日(水)に開かれる「香取市山田・栗源区小中学校児童生徒音楽発表会」に参加します。
 まず,各パートごとに楽器の紹介をしてくれました。次に,音楽会で発表する「クラリネットこわしちゃった」と「栄光の架橋」の演奏をしました。とってもすてきな音色に,下学年の子どもたちはあこがれの眼差しで,上学年の子どもたちは努力に対する尊敬の気持ちをもって聴くことができました。
 音楽会でも練習の成果を発揮し,すてきな音色で演奏できることを願っています。全校のみんなで応援しています。