<栗源小学校ブログ>

栗っ子ふれあい祭りオリエンテーション


 11月1日(木)に「栗っ子ふれあい祭り」が予定されています。
 地域のおじいさん,おばあさんと話をしたり,遊んだりして,楽しく過ごすお祭りです。今日はおじいさん,おばあさんとどんな遊びをするか話し合って決めました。
 これから,招待状をつくったり,プログラムをつくったり,いろいろな活動が予定されています。
 子どもたちは,当日が今から楽しみと,目を輝かせながら活動できました!

教育実習の先生を迎える会

 10月2日(火)に「教育実習の先生を迎える会」が開かれました。先生は,今日から10月26日(金)までの間,主に2年生と一緒に活動します。迎える会では,明るく元気な先生と,早くお話をしたり,遊んだりしたいと,みんなの目がきらきら輝いていました。
 昼休みにはたくさんの子どもたちが集まり,一緒に楽しい時間を過ごしていました。
 約1か月の短い期間ですが,どうぞよろしくお願いします!

第4回秋季大運動会!!






 
 9月29日(土)に秋季大運動会が行われました。徒競走,花笠音頭,応援合戦,マーチングなど,さまざまな競技が行われましたが,子どもたちはどの種目にも一生懸命がんばることができました。応援合戦の審査では,まさかの同点となり,両チーム勝利の結果となりました。最後の紅白リレーでも,抜きつ抜かれつドラマティックなレース展開で,みんな,のどがかれるほど応援しました。
 結果は紅白リレーを制した赤組の勝利となりましたが,勝った赤組も負けた白組もすばらしいがんばりで,ずっと忘れられない思い出となりました。きっとご家庭でも運動会のがんばりについてたくさんお話が聞けたのではないでしょうか?
 保護者のみなさまの,地域のみなさまの,たくさんのご協力とご声援によって子どもたちは力を発揮することができました。本当にありがとうございました。

いよいよ明日は秋季大運動会!

 心配されたお天気も,明日は大丈夫のようです。
きっと,毎日一生懸命練習してきた子どもたちの願いが届いたのでしょう!
 明日は,8時25分入場開始です。
 地域のみなさまのお越しをお待ちしています!

緑門完成!


 運動会入場門の「けやき門」です。けやき門のように杉の葉などでつくられた門を緑門(りょくもん)といいます。
 今年も地域のみなさまのご協力で,こんなに立派な入場門ができました。ご協力いただきました,ボランティア栗源のみなさま,本当にありがとうございました。