<栗源小学校ブログ>

香取郡市小学校陸上競技大会

香取郡市小学校陸上競技大会

 本日、爽やかな秋晴れの下、東総運動場で香取郡市小学校陸上競技大会が開催され、本校の運動部の児童も参加してきました。日頃の練習の成果を発揮し、出場した選手の多くが自己ベストを更新し、多くの種目で入賞することができました。また、役員の補助として参加した児童も、係の仕事をがんばっていました。栗源小学校の児童のがんばる姿がたくさん見られた一日でした。

 入賞者

 男子  100m 4位、80mハードル 2位、走り高跳び 2位、6位、走り幅跳び 8位

     ボールスロー 2位、7位 4×100mリレー 3位

 女子  80mハードル 4位、7位 走り高跳び 1位、ボールスロー 1位

 男子総合 準優勝  女子総合 5位 男女総合 3位

  

2年生 校外学習

2年生 校外学習

 2年生は生活科の「町には はっけんがいっぱい」の学習で、菅谷ぶどう園と道の駅くりもとに行ってきました。菅谷ぶどう園では、話を聞いた後、ビニルハウスの中を案内してもらったり、ブドウを試食させてもらったりしました。道の駅では、グループごとに分かれていろいろな施設を見学し、熱心に調べたことをメモしている姿がありました。

  

郡市音楽会

郡市音楽会

 香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会が佐原文化会館で行われました。本校からも4~6年生の音楽部児童が参加し、「ルパン三世のテーマ」と「カントリーロード」の2曲を演奏しました。3年ぶりの開催のため、どの子も初めてのステージでしたが、心を一つにしたすばらしい演奏でした。演奏前の緊張した表情と終わった後のほっとした表情のギャップが大きかったです。

  

学校参観日

学校参観日

 17日は学校参観日で、多くの保護者の方が来校し、子どもたちの学習や活動の様子を見てくださいました。郡市陸上競技会の壮行会やICTサポーターによる授業なども行われました。

 1年生は家庭教育学級が行われ、親子で体操やヨガを楽しみました。親子一緒の活動が多く、たくさんふれあうことができ、親子の絆が一層深まったことと思います。

 参観してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

  

  陸上部壮行会        ICT活用授業       1年生の家庭教育学級

音楽部校内発表会

音楽部校内発表会

 19日の香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会に向け、音楽部は練習を積み重ねてきました。本日は、2・4・6年生と音楽部の保護者の方を迎え、校内発表会を行いました。「カントリーロード」や「ルパン三世のテーマ」などを演奏しました。すばらしい演奏で、演奏後にアンコールの声があがりました。19日の音楽会でも、心をこめた演奏ができることを期待しています。

  

後期始業式

後期始業式

 後期始業式が、オンラインで各教室に配信され行われました。2年生と6年生の代表児童が、後期の抱負について発表しました。二人とも、とても立派な態度で、がんばりたいことを伝えてくれました。その後、養護教諭から、改めて感染症対策や、かかってしまった人への心のケアについてお話がありました。

 どの子にとっても、後期の学校生活が充実したものになることを期待します。

  

後期スタート

後期スタート

 今日から後期の授業がスタートしました。

 3連休が明け、土曜日に行われた運動会の反省や各係、種目の後始末に子どもたちが朝からよく動いていました。そして、6年生を中心に、運動会に使った用具や椅子や机の片付けが行われました。

   

秋季大運動会

秋季大運動会

 秋らしいさわやかな気候のなか、秋季大運動会が行われました。子どもたちは、「限界突破 ゴール目指して全力疾走」のスローガンのもと、各種目に力を出し切りました。赤白の緊迫した接戦で、最終種目の紅白リレーまでどちらが勝つかわかりませんでした。結果は、207対203という僅差で久しぶりに白組が勝利しました。各係子どもたちもよく働いて、すばらしい運動会になりした。

 朝早くから、参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

  

  

 

前期終業式

前期終業式

 本日、前期の終業式が行われました。4年生と1年生の代表児童が、「前期を振り返って」の発表を行いましたが、とても立派な態度でした。式はオンラインで各教室に配信されましていましたが、教室からは拍手の音が響いていました。その後、賞状伝達が行われました。

 各学年とも担任から一人一人に「あゆみ」が手渡されていました。1年生は初めての「あゆみ」です。

緊張しながら受け取っている姿がありました。

 明日は、みんなが楽しみにしている運動会です。保護者の皆さん、よろしくお願いいたします。

  

運動会へ向けて

運動会へ向けて

 今週末の運動会へ向けての練習や準備が進んでいます。今週は、全校種目の練習時間があり、本番と同様に衣装を着けて行いました。また、4年生以上の児童は各係の役員として、運動会の運営にもかかわっています。今日は係打合せがあり、本番に向けて最終確認が行われていました。子どもたちも意欲満々です。