<栗源小学校ブログ>

5年生の授業より

本日、1校時と2校時に5年生の家庭科の授業で調理実習がありました。野菜サラダを作り、その後はみんなでおいしくいただきました。

1年生遠足・2年生遠足

本日、1年生が成田ゆめ牧場、2年生が千葉市動物公園に向けて元気に出発しました。楽しい思い出をたくさん作ってさらに仲良くなってほしいと思います。

5年生宿泊学習

昨日から今日にかけて5年生が水郷小見川青少年自然の家に宿泊学習に出かけました。昨日は午前中にウォークラリーを行い、昼食を挟んで午後からフライングディスクと七宝焼き、夕食後はキャンドルファイヤーを行いました。本日は午前中にカヌー体験です。元気よく活動し、たくさんの思い出と多くのことを学んでほしいと思います。

本日の給食②

昨日の給食、韓国料理「ナムルとヤンニョムチキン」に続き、本日の給食はアメリカ料理「スロッピー・ジョー」でした。他の国の食文化に触れるとともに、工夫されたおいしい料理を食べることができて、児童に大好評でした。

 

 

6年生の授業より②

今日の6年生の1校時は社会の授業でした。裁判の流れについて代表児童が寸劇を行いました。その後、教育番組を見ながら裁判員制度について学びました。将来裁判員に選ばれるかもしれないことを踏まえ、学んだことを忘れないでほしいと思います。

 

 

PTA美化作業①

本日の午前中に3年生と5年生の保護者によるPTA美化作業が行われました。暑い中、大勢の保護者に参加していただき、学校の内外がとてもきれいになりました。栗源小学校の児童は、昼休みや業間の時間に外で元気よく遊ぶのが大好きです。築山の文字もひときわくっきりと見えます。環境を整えていただき、ありがとうございました。

郡市PTAバレーボール大会に向けて

13日土曜日の夜に栗源中学校体育館において令和5年度郡市PTAバレーボール大会に出場する選手の方々が集まり、結団式を行いました。栗源小学校のPTA総務委員の方々もお集まりいただきました。本番に向けて楽しく怪我なく、頑張っていただきたいと思います。

 

学校参観日

本日の学校参観日では、日頃の学校の様子を保護者の方々に自由に参観していただきました。午前、午後を通してたくさんの保護者の方々に来校いただき、感謝いたします。お気づきの点がございましたら、学校にお知らせいただきますようお願いします。

歯科検診②

今日は予定どおり4年生から6年生を対象に歯科検診が行われました。児童は前回同様、静かに整列して検診を受けていました。学校医の先生からは歯磨きの取り組みの強化について、お褒めの言葉をいただきました。児童のみなさんは、今後も引き続き食後の歯磨きをしっかりと行いましょう。

 

教育相談が始まりました

昨日より全校児童対象に教育相談が始まりました。5月に入り、心配事やストレスを感じる頃でもあります。子どもたちが安心してより健やかな生活が送れるように、アンケートを実施し、担任と個別にさまざまな場所で面接を行っています。ご家庭でも何か心配事等がございましたら学校までご相談ください。