日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

お待たせしました 修学旅行第1日目

 予定より10分ほど早く学校に到着、修学旅行が有意義に無事終了しました。
 お待たせしました。修学旅行を、第1日目から写真を交えてお知らせします。
 5月14日(日)、予定より早く集合が完了し出発式を行いました。
   
 生徒代表丸田くんの 「ルールを守って、思い出に残る修学旅行にしましょう」というあいさつがありいよいよ出発です。
   
 途中のSAでは時々霧雨もありましたが、磐越道に入り会津が近づくと晴れ間がのぞいてきました。まず、鶴ヶ城会館での昼食です。
   
 昼食後は、クラス写真を撮ってから鶴ヶ城の班別見学です。時間に余裕がありましたが (おかげで、多くの生徒といろいろな話をすることができ楽しかったです) 思い思いに楽しんでいたようです。なぜかおみくじが大人気で、多くの生徒が喜んだり、がっかりしたりと楽しんでいました。(歴史に翻弄された、会津と鶴ヶ城の歴史に興味をもってくれるとうれしいのですが)
       
 鶴ヶ城をあとに、白虎隊の悲劇で有名な飯森山に行きました。各クラスについたガイドさんから、白虎隊の悲劇について詳しく教えていただきました。どのクラスの生徒も、若くして命を落とした白虎隊員に手を合わせていました。
 3組のガイドで「とらぞう」の社長さんでもある真部さんからは、「全員が素直に心を込めて手を合わせてくれる学校は、なかなかないです。本当にいい生徒さんたちですね」とお褒めをいただきました。
           
 飯森山をあとに、ホテル千代瀧に向かいました。部屋長会議のあと、いよいよ夕食です。料理もそうですが(すいません、写真は一口食べてしまったあとのものです)、ごはん(会津米)がおいしかったです。この日は、用意されたごはんがすべてなくなってしまいました。あとで支配人さんが「こんなに食べてくれる学校はないので、料理人が喜んでいました」と話してくれました。
       
 夕食、入浴・自由時間のあと、赤ベコ体験を行いました。どの生徒も、一生懸命絵付けをしていました。お土産に持ち帰っていますので、ご覧ください。
       
 こうして、修学旅行1日目が終わりました。
 どこへ行っても、「震災後千葉県の学校がすべて会津から撤退した中、小見川中がいち早く戻ってきてくれて、30数年前からおなじみのあの赤いナップザックを見るとうれしくなります」という話をしてくれました。私も、それはこの生徒たちのお父さんお母さん方なんですよと話しました。縁とは、不思議なものです。
 ちなみに震災の時東山温泉は、大熊町の全町避難先になったとのこと。子どもたちも、お土産をたくさん買って、復興支援にちょっぴり協力していました。

修学旅行 第2日目

 17:00、ホテル千代滝に無事戻ってきました。
 今日はまず、日新館に行きました。男女分かれて、男子は座禅→講話→自由見学、女子は講話→自由見学→座禅と体験しました。座禅では、静寂な時間の流れを経験することが出来ました。いい写真も撮れましたので、明晩のアップをお楽しみに。
 時間前には集合も完了し、目的地別にバスに乗り換えて班別学習が始まりました。私はまず、鈴善の蒔絵体験に同行しました。これが素晴らしい体験でした。(担当のS先生とH先生も、急きょお金を払って体験したくらいです)この写真も、明日をお楽しみに。
 その後は、おかみさんが知り合いということもあり、食事を兼ねながら「KS坊」で食事に来た班の写真を撮っていました。生徒たちも、大満足だったようです。心配された天気も途中で少し降られましたが、すぐ日差しが出るなど大きな影響はありませんでした。
 今日はこの後、夕食、入浴、レク大会と続きます。修学旅行も残すところあと1日。思い出に残る素晴らしい旅行が続いていますので、ご安心ください。

修学旅行 第1日目

 17:00前、無事ホテル千代滝に到着しました。
 心配された小雨も会津に入ると上がり、まぶしいばかりの初夏の日差しの中、鶴ヶ城、飯盛山と予定どおりの行程を消化しました。
 バス、昼食場所、飯盛山のガイドさんと大変なお褒めをいただくなど、素晴らしい修学旅行を行っています。
 この後、写真つきの詳しいものをアップしますのでお楽しみに。取り急ぎの報告です。(時間を見つけてのアップになりますので、少々時間が遅くなると思います)

 大変申し訳ありません。ホテルで借用したパソコンに、対応するソフトがありませんので、文章のみのアップとさせていただきます。(写真については、16日夜アップします)
 入浴も終わり、20:30から赤べこ作りです。食欲も旺盛で、みんな元気です。

 21:30、赤べこ体験が終わりました。それぞれ、一生懸命絵付けをしていました。お土産に持って帰りますが、自分や家族の誰かに似るといいますのでお楽しみに。
 この後は、部屋ごとに反省会です。その後就寝準備、22:00消灯となります。明日は、班別学習。お天気もよさそうです。

男子バレー県大会へ  女子第3位

 県中学校バレーボール選手権大会香取予選会が、男子山田中、女子多古中で行われました。
 男子は1回戦東庄中を2-0で破り、県出場権をかけて佐原中と対戦しました。エース佐々木くんの強打と綿谷くん、関根くんの速攻陣も効果的に機能しシードの佐原中を2-0で破り、県大会と決勝進出を決めました。
 決勝新島中戦は、先手を奪われ追いかける展開になり、さらに20点過ぎの試合を決める場面でミスが出てしまい0-2で敗れ、準優勝という結果でした。課題を克服して、久しぶりの県大会で大暴れしてほしいと思います。
               
 女子も、1回戦多古中を2-0で破り、準決勝第1シードの佐原中と対戦しました。1セット目、一進一退の展開で20点過ぎの山場に入りましたが、惜しくもミスの差で押し切られました。2セット目も善戦するも、0-2で敗れ第3位という結果でした。
 あと一歩をこれからの練習でつめて、夏の大会での逆転を期待します。
           
 どちらの顧問からも、報告メールの中に「悔しい」の言葉がありました。夏の大会は、暑さとの勝負、スタミナ勝負の部分が大きくなります。気力も、スタミナあってのものです。スタミナ強化も図って、がんばれ!!男女バレー部。(山田-多古を2往復しました。応援もスタミナです!?)
 明日からの修学旅行も、がんばろう!!

今週末の大会

 14日(日)からの3年生二泊三日の修学旅行を皮切りに、18日(木)からは2年生の一泊二日の宿泊体験学習が行われます。中学校時代の良い思い出にするよう、大いに学び、楽しんでほしいと思います。
 そんな中、13日(土)には県バレーボール選手権大会の香取予選会が行われます。上位2チームが県大会に出場します。がんばれ!!男女バレー部。
  13日(土) 県中学校バレーボール選手権大会香取予選会
           男子(山田中) ②対東庄中10:00ころ ④準決勝12:00ころ ⑥決勝14:00ころ
           女子(多古中) ②対多古中10:00ころ ④準決勝12:00ころ ⑤決勝13:00過ぎ

 今日は、今週のいろいろな先生方の授業風景をご覧ください。
           
 江波戸(数)、池田(国)、宮沢(理)、秋葉(社)、萩原(数)、鏑木(英)、鴇崎(英)、栗林(社)、花澤(音)、宮内(家)の各先生方です。時々、先生方も紹介したいと思います。

今日の学校

 2年生が、体育館で宿泊体験学習のキャンプファイヤーのメインイベント、フォークダンスの練習をしていました。赤々と燃える炎の元のフォークダンスは、いつも盛り上がります。かがり火もない体育館ですが、大盛り上がりでした。
   
 放課後、水泳部とカヌー部の生徒たちと一緒にプール掃除をしました。いつもは底にたまった汚泥と藻で3週間ほどかかるのですが、今年は今日1日でほぼ水をはれるくらいまできれいになりました。秘密は、顧問が偶然新聞で見つけた海水から抽出された天然成分100%の薬剤を入れたからです。(しかも、1回目は無料) 実は半信半疑だったのですが (すいません) 1ヶ月ほどで水が透きとおり、ぬめりも全くなくなるなどビックリでした。途中から、テニス部から借りたコートブラシが大活躍でした。部員たちの苦労を考えると良かったと思います。
            
 さらに、全校生徒が署名した「いじめゼロ宣言」と1年生の自転車置き場をご覧ください。ビシッと並んだ自転車を見ると、1年生も中学生になってきました。
                           

1年生 がんばっています

 今日は、吹奏楽部の1年生の様子をお知らせします。
 今年は14名といつもの年より少なめですが、パートごとにいろいろな部屋で上級生が手取り足取り!?教えていました。枚数が多くなりましたがご覧ください。
          

いよいよスタート!!

 部活動見学、体験入部を経て、いよいよ1年生も部活動正式入部となりました。
 今日の放課後、そんな1年生の活動の様子を見て回りました。(短い時間でしたので、全部回れませんでした.。残りは後日ということでお許しを)
 いよいよ3年間のスタートです。いいことや、楽しいことばかりではないのが部活動です。でもそれを乗り越えたところに、本当の楽しさと思い出と仲間ができます。がんばれ!!1年生。
           
 せっかく張り切っているところですが、部によって人数の不均衡があります。当分の間移動ができますので、練習に参加してみて合わなかったなと思ったら遠慮せず顧問や担任に相談してください。

全校集会を行いました

 6校時、全校集会を行いました。
 最初の表彰報告は、北総陸上、水郷ジュニアハンド、県バスケ香取予選男女の皆さんです。
   
 続いては、昨年度から始めて生徒たちにも好評の先生方の話です。今日は1年生の先生方の中から、山来先生の「あきらめなければ夢はかなう」という話でした。
 高校から始めた陸上槍投げで全国トップの選手になり、少々天狗になったときに襲ったケガ。初めての挫折の中で知った、周囲の人の温かさ。高校最後の全国大会は、サポート役に回り、最後の大会は利き腕ではない左腕で投げ、全国の仲間から祝福を受けたといったエピソードやあきらめず教員採用試験にチャレンジした話など、熱く語ってくれました。
 「あきらめなければ夢はかなう」 やっぱり「ここまでと思ったら、そこまで」ですね。
   

ニッタク杯卓球大会

 春のニッタク杯卓球大会が、銚子市体育館で行われました。
 鍛えるゴールデンウィークの締めとして、昨日の住金杯に続いての連戦ですが、保護者の皆さんも応援に駆けつけていました。
 男女とも4チームの予選リーグを3勝0敗とし、1位トーナメントに進みました。男女とも、1回戦旭二中に敗れましたが、健闘しました。夏の大会に向けて、がんばれ!!卓球部。
                       

水郷ジュニアバレー

 第57回水郷ジュニアバレーボール大会が、男子市民体育館、女子佐原中学校で行われました。
 まず、男子は1回戦鉾田南中に危なげなく勝利を収め、2回戦結局この大会を優勝した平井中と対戦しました。序盤から平井中の堅実なプレーを崩せず、0-2で敗退しました。
           
 午後からは、女子会場に応援に行きました。
 女子も1回戦山田中に危なげなく勝利を収め、ポイントの2回戦大野中と対戦しました。こちらも結局決勝まで進んだ大野中に、序盤から走られ追いかけるという苦しい展開となり、0-2で敗退しました。
           
 男女とも見ていて、少し辛口のコメントとなりますが、1人1人の役割を明確にして、それぞれが自分の役割を果たすことが大切だと感じました。例えば、( リベロがそうというのではなく ) リベロは他の人と同じだけ拾えばいいのではなく、1.5倍、2倍拾うからリベロなのですね。夏まであと少し、がんばれ!!男女バレー部。

 【新日鐵住金杯中学校卓球大会】
 男女とも、予選リーグを2位で通過し決勝トーナメントに進みましたが、惜しくも1回戦敗退とのことでした。明日も、銚子で大会が予定されています。がんばれ!!卓球部。

市民ソフトテニス大会

 市民ソフトテニス大会が、佐原諏訪コート他で行われました。
 この大会は、中学生・高校生・社会人が戦うオープントーナメントです。今日は、所用のため応援に行けませんでしたが、顧問からメールが入りましたので女子の結果をお知らせします。
 関本・中原組が3回戦進出、鹿野・林組と角田・原組が2回戦進出とのことでした。冬の団体選手権予選会の悔しさをバネに、冬の間よく練習していた結果が出てきているようです。修学旅行あけには、個人戦の県予選が行われますが期待できそうです。がんばれ!!テニス部。

 男子の結果が入りましたので、お知らせします。
 浦上・平野組と田畑・大原組が2回戦進出、木内・大山組と飯田・宮澤組は惜しくも初戦敗退とのことです。

連休中の大会予定

 明日から、5日間の連休となります。仮入部中の1年生は部活動がありませんので、この1ヶ月の疲れを取って8日(月)からがんばりましょう。来年のゴールデンウィークは、部活動ですね。
 2・3年生の皆さんは、練習や練習試合、大会が予定されています。ゴールデンウィークは、毎年やってきます。がんばるゴールデンウィークになる生徒も多いと思いますが、がんばれ!!
  3日(水) 春の市民ソフトテニス大会(諏訪コート・佐原白楊高校・佐原高校) 終日
  6日(土) 水郷ジュニアバレーボール大会
          男子(市民体育館) ①対鉾田南中9:30 ②対平井中11:30ころ ④準決勝13:00前後 ⑤決勝14:00前後
          女子(佐原中学校) ④対山田中12:30前後 ⑤準々決勝13:30前後 ⑥準決勝15:00ころ ⑦決勝16:00前後
         新日鐵住金杯卓球大会(カシマスポーツセンター) 終日
  7日(日)  ニッタク杯春季卓球大会(銚子市体育館) 終日 

男女バスケ県大会へ & ハンド第3位

 水郷ジュニアハンドボール大会が大規模改修された佐原小で、県中学校バスケットボール選手権大会香取予選会2日目が多古中で行われました。
 まずハンドボールのリーグ戦第1試合、因縁の?富里北中戦を応援しました。今日も一進一退の展開になりました。残り57秒で16-17の1点ビハインドで最後の攻撃、シュートがセーブされ逆に1点を失い16-18の惜敗という結果でした。(参加校は、富里北、昭和学院、茨城・麻生と少数ですが、すべて千葉・茨城のベスト4以上という強豪校です) ここで、バスケ会場に移動しました。
       
 男子準決勝山田中戦の後半から応援することができました。前半を16-14で折り返し、県大会出場をかけた後半戦に突入しました。最小得点差で第3・第4ピリオドが進み、最後山田中の3点シュートがリングに嫌われ、速攻で2点を奪ったところでゲーム終了。35-31で決勝進出と県大会出場を決めました。
 女子決勝のあと行われた決勝では、多古中の牙城を崩せず準優勝という結果でした。
           
 一方女子は準決勝で佐原中を破り、ここ数年来幾度となく繰り返されている山田中との決勝に臨みました。
 ここに来て、一段とスピードアップした山田中のパス回しに、ディフェンスが崩されリバウンドでも優位に立てず、残念ながら点差を離されての敗戦となり準優勝での県出場権獲得となりました。
 男女とも、課題を克服して県大会での好ゲームを期待しています。がんばれ!!男女バスケ。
           
 再びハンド会場に戻りました。リーグ戦2試合目昭和学院中を22-15で破り、3試合目の麻生中戦を最初から応援することができました。
 麻生中には、13-21で敗れ、1勝2敗の第3位という結果でした。強いチームとの試合経験は、何より大きな力となります。夏の大会に向けて、がんばれ!!ハンド部。
       

硬式テニスもがんばっています

 第36回県中学生テニス選手権大会<硬式>が、千葉市・高浜コートで行われました。
 2年生の塚本くんは、3・4歳の頃にテニスを始め、今も平日の夜はテニスクラブで練習、休日はジュニアトーナメント等に参戦しているそうです。今回、見に来ませんかとのお誘いを受けたので、ちょうど部活動の大会もありませんでしたから出かけてきました。
 この大会は全国大会までつながっているので、出場選手は皆普段のクラブ名ではなく中学校名で参加していました。
 1回戦6-0で勝利のあと、2回戦3年生との対戦となりました。中盤2-2から5-2と離されましたが、そこから追い上げ5-4となりました。10ゲーム目、体力的に上回る (ように見えました) 相手に押し切られ、6-4で敗戦となってしまいました。
 千葉県の硬式テニスというと私立やクラブが多い都会が中心となっていますが、そんな中がんばる姿を見ることができました。サッカーU-16日本代表の卒業生山田くんもそうですが、どんな形であれ自分が選んだ道でがんばることは素晴らしいことだと思います。これからも、がんばれ!!
           
 独り言:金網越しの写真は、本当に難しい?!

生徒総会が行われました

 5・6校時、平成29年度の生徒総会が行われました。
 壇上には、各委員会の委員長さんと各部活動の部長さん。28年度の決算報告が行われ、いくつかの質問を経て承認されました。続いて、生徒会活動・専門委員会活動・部活動年間計画と目標が発表されたあと、29年度予算について審議されました。多くの質問と答弁のやりとりが行われたあと承認されました。
 昼休みの体育館開放と生徒用机・イスの新調については校長、体操服での登下校については生徒指導主任、部活動全員加入の是非については部活動主任が答弁しました。
 生徒会本部、各委員長さん、部長さん、議長団・書記の皆さんもご苦労さまでした。一般の生徒もメモを取りながらと素晴らしい参加態度でした。
 ちなみに生徒会活動は、望ましい人間関係を形成し、集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てることを目標としています。 
                       

今週末の大会予定

 早いもので、間もなくゴールデンウィークですが、3年生にとっては最後の夏の大会に向けて大会や練習試合と鍛えるときでもあります。いろいろな考え方があると思いますが、長い人生の中で何かに打ち込むゴールデンウィークがあってもいいのではとも思います。いかがでしょうか?がんばれ!!小見中。
 29日(土) 第36回県中学生テニス選手権大会<硬式> (千葉市・高浜コート)
 30日(日) 県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会 (多古中)
           男子 ②準決勝 対山田中10:20  ④決勝 13:00
           女子 ①準決勝 対佐原中 9:00  ③決勝 11:40
         水郷ジュニアハンドボール大会 (佐原小) 
          ①対富里北中 9:15~10:00 ②対昭和学院中 11:25~12:10 ③対麻生中 14:30~15:15

1年生の1日

 入学から2週間が過ぎ、1年生もだいぶ中学校生活に慣れてきたようです。部活動も、見学から体験を経て仮入部の段階に入りました。 (まだ、入部希望者数にバラつきがあります。少ない部も、多すぎる部も活動に支障が出ます。好きなことと向いていることが違うことはよくあります。原則移動可能ですので、力を発揮できるか、活躍できるか等よく考えてみましょう)
 さて、本校では登校するとまず読書タイムになります。 (入試でも、読解力<読書量が決め手>がないと解けない問題が出題されます) 1年生も、落ち着いて本に向き合っています。
   
 授業も、本格的に始まりました。小学校と違って10分の休み時間は、次の授業の準備と移動の時間になります。業間の時間 (〇〇タイム) もありません。ちょうど今日は、3年生が第1回目のテストを行っていました。
   
 そして、給食です。今日は、全クラスの給食の様子 (順不同) をご覧いただきます。それでは。
                                            
 午後は、歯科検診が行われました。静かに礼儀正しく、受診していました。
    後日、各種検診結果をお知らせします。早めの治療をお願いします。

ありがとうございました 防犯ベル

 今年も小見川水上クラブ会長小山田富行さんから、1年生女子全員に防犯ベルが贈られました。放課後行われた贈呈式には、林教育部長さん、千葉日報社馬場記者にも参加していただきました。 (後日、千葉日報に掲載されます) 贈呈式の最後に代表の島田さんが、お礼と中学校生活の決意を立派に発表しました。 
 この防犯ベル寄贈は、何と今年で13回目になります。遠距離自転車通学の多い本校生徒にとって、心強い贈り物です。ありがとうございました!!
   

全校集会 表彰・認証式・いじめゼロ宣言

 6校時、今年度最初の全校集会を行いました。
 最初に、3月末から4月始めに行われた大会の表彰報告がありました。
       女子バスケ部、女子バレー部、卓球部男子、卓球部女子、剣道部男子の皆さん。

 続いて学級委員長、副委員長、生徒会専門委員会委員長の皆さんに認証書を授与しました。各クラス、委員会のリーダーとしてがんばってください。 (1年生全員から、HP掲載承諾書をいただきました。正面からの写真を掲載できるようになりました。)
   
   3年生学級役員          2年生学級役員          1年生学級役員        委員会委員長                                                            
 最後に、綿谷生徒会長から「いじめゼロ宣言」について、説明と呼びかけを行いました。各学年で、「いじめゼロ宣言」に全員が署名し掲示します。みんなで、いじめのない小見中をつくっていきましょう!!
   

県団体選手権大会 男子テニス

 県団体選手権大会で、男子ソフトテニス部が大健闘のベスト8というお知らせをしましたが、今日は応援に行った教頭先生撮影の試合の模様をお知らせします。
 1番手木内・大山組、2番手浦上・平野組、3番手田畑・大原組のプレーをご覧ください。 
                   

男女とも次週準決勝へ

 県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会が、多古中で行われました。
 本大会は、男子が予選リーグ・決勝トーナメント、女子がトーナメントで男女各2枚の県選手権大会の切符を争います。
 男子第1試合は、新人大会優勝の多古中でした。3点シュートも決まり、序盤は競った展開でゲームが進みましたが、徐々に点差が離れ予選リーグ1敗となりました。次の試合を見据えて、多くの選手がコートを踏みました。
       
 次に、女子1回戦佐原五中戦が行われました。危なげなく勝利し、次週の準決勝に進みました。女子も、多くの選手がコートに立ちました。
       
 今日の3試合目は、男子予選リーグ佐原中戦でした。試合序盤から、自分たちのペースで試合を進め勝利しました。男子も予選リーグ2位で、次週の準決勝に進みました。
 県大会目指して、がんばれ!!男女バスケ部。
       

北総陸上&春季郡市野球

 第57回北総地区中学校陸上競技大会が、東総運動場で行われました。
 出場した選手は、皆ベストを尽くしていました。また、サポートにまわった生徒が懸命に応援する姿は、見ていて清々しいものでした。
 中村さんが女子共通800m1位、篠塚さんが女子共通砲丸投1位、成毛くんが男子共通800m3位、菅谷さんが女子共通1500m3位に入賞しました。なお、女子総合5位に入賞しました。
 そんな中で中村さんは、全国大会参加標準記録に0.64秒差にせまる大会新記録での優勝でした。独走一人旅のレース展開の中での好記録で、県大会で競り合う展開になれば大いに期待できるレース内容でした。また、篠塚さんも全国大会参加標準記録を1㎝上回る記録での優勝でした。シーズン最初としては好記録で、こちらも大いに期待できます。
 県・関東・全国目指して、がんばれ!!陸上部。
                       
 陸上の途中で、13時開始の野球の試合に移動しました。(野球が終わってから戻ったのですが、いくつかのレースは見られませんでした)
 春季大会1回戦は、山田中との対戦となりました。この大会までは、佐原五中との合同チームです。(1年生の入部で、どちらかが9人を超えた時点で合同解消という規則があります) なお、五中の監督は3月まで本校にいた久保木先生です。
 1回表、タイムリー2本で2点を先行しましたが、その後投手が抑えるも連携のスキをつかれて失点というシーンが続き、5回2-11で敗戦となりました。
 両校とも、今後は単独チームでの戦いになると予想されますが、単独になってもがんばれ!!野球部。がんばれ!!佐原五中。
           

県ソフトテニス団体選手権 ベスト8

 県中学生ソフトテニス団体選手権大会が、県総合スポーツセンター庭球場 (千葉市) で行われました。
 1回戦君津中に2-1で勝利し、2回戦に進みました。2回戦は、旭二中を破った村上東中を相手に2-1で勝利し、準々決勝に進みました。準々決勝は、県新人準優勝の臼井中。惜しくも勝利をあげることはできませんでしたが、県ベスト8という好成績を収めました。夏に向けて、この勢いでがんばれ!!男子テニス部。
 週明けには、応援に行った教頭先生撮影の試合風景をお届けしたいと思います。

自分の命は自分で守る

 6校時、今年度第1回目の避難訓練を行いました。
 今回は火災想定でしたが、まずはプレハブ校舎という条件の中で避難経路の確認をし安全に避難することを第一の目標としました。 (入り口が2ヶ所、狭い、階段が狭いといったあまりよいとはいえない条件です。) ハンカチで口・鼻を押さえて、話もせず真剣に取り組めたのではないかと思います。
 講評では、27年度の火災発生状況と東日本大震災の具体的な数字を示し、自分の命を自分で守るために、これからの訓練も真剣に取り組みましょうという話をしました。
 ◎27年度火災発生状況 39,111件(1日107件、1時間に4.5件、13分に1件) 死者1,563人
 ◎東日本大震災 死者15,893人 行方不明者 2,553人
 災害は、いつも私たちの身近で起こりえるのです。
   
 1年生全員からHP掲載承諾書をいただきました。1年生も、写真のように真剣に避難しています。

 今日の給食の時間、生徒会専門委員会の委員長さんたちが 「今月の目標」 の放送をしました。「ドキドキ緊張する」と口々に言っていましたが、いざ本番になるとハッキリとした口調で放送していました。学校生活の向上のため、がんばってください!!
      
 ※今週末の大会予定※  がんばれ!!小見中。
 22日(土) 県中学生ソフトテニス団体選手権大会男子 (県総合スポーツセンター) 終日
        北総中学校陸上競技大会 (東総運動場) 終日
        郡市中学校春季野球大会 (くろべ運動公園野球場) ③対山田中13:00
 23日(日) 県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会 (多古中学校) 
           男子リーグ①対多古中9:00 ③対佐原中11:40  女子トーナメント②対佐原五中10:20
        郡市中学校春季野球大会 (くろべ運動公園野球場) ②準決勝11:00 ③決勝13:30
        至真旗柔道大会 (木更津総合高校) 終日

ご苦労様でした PTA総会

 年度初めの忙しい時期にもかかわらず、300名に近い皆さんにお集まりいただき、昨日平成29年度PTA総会を行いました。
 28年度の会務・決算及び19年度の運営方針・会務・予算が、滞りなく承認されました。また、28年度の高木会長を中心とする役員から29年度浦上会長を中心とする新役員が承認され、平成29年度の小見川中学校PTAがスタートしました。学校と保護者が連携・協力して子どもたちのためよろしくお願いします。
 総会の後は、各学年PTA、2・3年学級PTAを行いました。半日、ご苦労様でした。
           

ラインネット・テスト配信を行います

 昨日のPTA総会及び学年・学級PTAご苦労様でした。 (詳しくは後ほどアップします)
 その際お話しましたが、本日午後1時以下のとおり29年度ラインネットのテスト配信を行います。万が一受信できなかった場合は、月曜日生徒を通じて担任までお知らせください。 (本日の帰りの会で、その旨生徒に伝えます)

 1 ラインネット配信予定  1年生向けと全学年向けの二通り配信します。
                  (1年生は、二通のラインネットが入ります)

 2 配信する文面      「ラインネット・テスト配信です」

本日は平常どおりです

 午前6時の段階で、「雨・風の警報」が出ていませんので、すでに文書でお知らせしてあるとおり平常どおりの登校とします。したがって、3年生全国学力学習状況調査も、予定どおり実施します。(平常どおり登校のラインネットは流しませんので、ご理解ください。)
 雨の中の登校となりますので、十分注意して登校してください。

※左の千葉県の気象レーダーによると、強い雨雲は香取市をそれて通過しそうです。

明朝、朝練習中止します

 明朝悪天候が予想されていますので、香取市全中学校で朝練習が中止となります。
 また午前6時の段階で「雨・風の警報」が発令されている場合は、「自宅待機」となります。ラインネットでもお知らせしますが、ご家庭でもテレビ・インターネット等で確認してください。
 なお、1年生については現在登録が完了していません。ラインネットが届きましたら、お知り合いやお友だちの1年生保護者の方にお伝えください。よろしくお願いします。

 なお、明日予定されている3年生の「全国学力学習状況調査」ですが、詳細については午前6時以降教育委員会の対応についてお知らせします。

※左の「香取市の警報・注意報」をクリックすると、香取市の警報・注意報がわかります。
  また「千葉県の気象レーダー」をクリックし、レーダーの動画をクリックすると1時間後までの雨雲の動きが見られます。

第1回生徒会専門委員会

 1年生も加わり、いよいよ生徒会専門委員会の活動が始まりました。
 初回の今日は、前期役員の決定、4~5月の具体的活動の決定、掲示物の準備、昼の放送の内容確確認をしました。生徒たちの力には、大きいものがあります。日々の学校生活の向上のため、今年もがんばってください。
 写真は左上から、放送・図書・給食・福祉・代議員・保健・安全・美化・歌声委員会の様子です。
        

 今日の2校時、2年生が体育館で宿泊体験学習の学年指導を行っていました。河口湖周辺で、自然や文化の体験をします。あと1ヶ月あまり、学習と準備が進みます。
   

北総バスケ 女子第3位

 北総地区中学校バスケットボール大会2日目が、佐原中で行われました。
 女子準決勝は、八日市場二中との対戦となりました。3月の匝陵杯ではスピードで上回って勝利を収めましたが、今日は大型センターを中心とする高さのバスケットを崩せず18点差で敗れました。
 リバウンドを支配され、大型センター8番のポストからのシュートが、ほとんどノーミスで決まるという展開になってしまいました。改めて、試合の入りの大切さを感じました。そうなると、不思議なもので普段決まるシュートも外れるという悪循環に陥ってしまいました。それでも最終ピリオドでは、小見中らしいプレーも見られたので、今日の反省を次週から始まる県予選で生かしてほしいと思います。がんばれ!!女子バスケ。
       
 U-15サッカー大会ですが、予選リーグ3試合目神崎中を1-0で破り、1勝2敗、予選リーグ3位で、何とか決勝トーナメントに進みました。
 13:00から始まった多古中戦の応援に行ってきました。試合は2点を先制されるも、2点を奪い返しましたが、試合終了間際に決勝点を奪われてしまいました。
 昨日今日と試合を見た感想としては、今ひとつ戦術面の意思統一が図れていないような気がしました。失点も、豪快にシュートを決められたというよりは、キーパーとディフェンスのスキをつかれての失点だったような気がします。 
 チーム一丸となって課題を克服し、夏の大会に向けてのがんばりを期待します。がんばれ!!サッカー部。
       

がんばる小見中生

 今日は、5競技の大会が香取郡市各地で行われました。
 まず、北総地区中学校バスケットボール大会女子が行われた佐原中学校に行きました。今年のメイン会場佐原中で開会式が行われ、秋本さんと小川さんが立派に選手宣誓を行いました。
 開会式後の第1試合で、旭二中と対戦しました。前半をリードして終えたところで、男子会場の東庄中に移動しました。その後、2回戦の銚子一中も破り、明日の準決勝に進みました。
       
 男子は1回戦、銚子二中と対戦し勝利しました。攻撃に多彩さが出てきていると感じました。その後の2回戦で東総上位の八日市場二中に敗れましたが、夏に向けて期待大です。がんばれ!!男子バスケ。
       
 男子バスケ銚子二中戦を見たあと、(今年から大会名が変わりました) B&G香取市杯香取郡市中学校親善女子バレーボール大会が行われていた山田中に移動しました。
 試合順の変更があり、1回戦干潟中戦が終わっていたため(2-1で勝利)、準決勝佐原中戦を応援しました。一進一退の展開に持ち込むも、ワンで返ってくるボール、ツーで返ってくるボールにリズムを崩されたのが惜しかったと感じました。0-2で敗れ第3位という結果でしたが、確実に差は詰まっています。がんばれ!!女子バレー。
        
 今日の最後は、U-15サッカー大会香取予選会の佐原五中に移動しました。
 予選リーグ2試合目の、佐原五中戦を応援しました。1試合目の佐原中戦は、前半リードするも後半逆転を許して1-2で敗戦とのことでした。
 五中戦も、ディフェンスのスキをつかれて連続失点する苦しい展開となりました。後半1点を返すも1-4で敗れました。明日神崎中戦が残っていますので、あきらめずがんばれ!!サッカー部。
       
 【県中学校卓球選手権大会香取予選会】 (多古中)
 バレーの試合順変更と決勝の時間が早まったことから応援に行けませんでしたが、卓球の結果をお知らせします。
 男子準優勝、女子第3位という結果でした。県大会は逃しましたが、夏の大会での挽回を期待します。がんばれ!!卓球部。
 【北総青少年健全育成剣道大会】 (わくわく西の城体育館)
 男子団体第3位 1回戦対榮中勝利 2回戦対干潟中勝利 3回戦対木刈中敗戦 3位決定戦下総中勝利
 女子団体1回戦代表決定戦で敗戦 女子個人戦で北さんが2回戦進出
 教頭も1日改修工事立会だったため今回は応援に行けませんでしたが、着実に力をつけているようです。がんばれ!!剣道部。

今週末の大会予定

 新年度が始まって2週間、いよいよ本格的な春の大会シーズンです。最後の夏に向かって、冬場の成果を発揮してほしいと思います。がんばれ!!小見中。
  15日(土) 北総中学校バスケットボール大会男子(東庄中) ②対銚子二10:10 ⑥対八日市場二14:50
                               女子(佐原中) ①対旭二9:00 ③対銚子一13:40
          U-15サッカー大会香取予選(佐原五中) ③対佐原中11:00 ⑦対佐原五中15:00
          B6G香取市杯女子バレーボール大会(山田中) ③対干潟中11:00ころ ④準決勝12:30ころ ⑤決勝1400前後
          県中学校卓球選手権大会香取予選(多古中) 終日 決勝14:00前後
          北総青少年健全育成剣道大会(わくわく西の城・旧神崎青年の家) 終日
  16日(日)  北総中学校バスケットボール大会男子(佐原中) 男子②準決勝10:20 ④決勝13:00
                                        女子①準決勝9:00 ③決勝 11:40
                       U-15サッカー大会香取予選(佐原五中) ②体神崎中10:00 予選リーグ3位の時13:00 1・2位の時22日(土)

                       改めまして、本年度もよろしくお願いします。
   
     1年生職員              2年生職員            3年生職員            1階職員 

ようこそ小見中へ!! 対面のつどい

 12日午後、新入生を歓迎し、委員会活動や部活動を紹介する「対面のつどい」が行われました。
 委員長から生徒会専門委員会の活動の紹介のあと、いよいよ1年生が最も楽しみにしている部活動紹介です。各部3分以内という持ち時間の中ですが、寸劇仕立てあり、ミュージカル仕立てあり、競技の醍醐味を見せる部ありと、なかなかクオリティの高い発表でした。
 1年生も、真剣な眼差しで見つめたり、時には大爆笑したりと、大いに楽しめたようです。放課後から、部活動自由見学も始まりました。3年間続けられる、そして運動部では何より選手として活躍できる部を選んでほしいものです。 (百人を超える部員の甲子園常連校で、3年間1度も試合には出られなかったが野球を続けたという経験は貴重です。しかし、中学校ではできるだけ多くの生徒に試合という舞台を踏ませてあげたいと思うのですが、いかがでしょうか?)
 最後は、上級生から1年生各クラスに記念品の贈呈と1年生代表のお礼のことばでなごやかに会が終わりました。
                                       
 素晴らしい瞬間をひとつ。柔道部の発表のあと、10分間のトイレ休憩がありました。休憩時間ですので、賑やかな話し声が。進行の牛木さんが、「あと3分で後半を始めます」と放送。まだ、話し声が続いています。先生方は、座ったままでした。だんだん話し声が小さくなっていき、シーンとなった瞬間、「それでは、時間になりましたので後半を始めます。卓球部お願いします」
 これは、本当にすごいことで、素晴らしい生徒たちです。

1年生自転車安全教室

 6校時、元高校の校長先生で、現在は大学で教えている外山先生を講師に1年生の交通安全教室を開催しました。生徒たちも、真剣な表情で話に聞き入っていました。
 初めての自転車通学ということで心配もつきないと思います。被害者のみならず加害者になることもあります。1億円近い損害賠償が認められた裁判もあります。学校でもことあるごとに自転車指導を行いますので、ご家庭でもよろしくお願いします。
   
 教室から、各自イスを持って体育館に集合しました。

1年生 がんばっています!!

 昨日とは打って変わって冷たい雨模様になりましたが、1年生は元気いっぱい中学校生活をスタートしました。
 ひとりのインフルエンザ (早くよくなってください) を除いて、遅刻ゼロの全員出席です。これは、大変素晴らしいことです。これからも、がんばって続けましょう。
 今日は、学年・学級での活動が中心となります。1校時の学級の時間と2校時の学年集会に少しおじゃましました。みんな落ち着いて、担任の話を聞いていました。この後は、役員や係を決めたり、学級の組織作りをしたようです。
           

中学校生活スタート!! 第52回入学式

 穏やかな春の午後、第52回入学式を行いました。
 真新しい制服の184名が、たくさんの祝福に包まれて小見川中の第一歩を踏み出しました。新入生呼名では、元気いっぱいの返事が体育館に響きました。
 歓迎のことばの熱田さん、誓いのことばの加藤くんも素晴らしい発表でした。1年生も2・3年生も、素晴らしい態度でした。
 これで、29年度「チーム小見川」が全員揃いました。みんなで力を合わせて、新たな歴史の1ページを書き加えていきましょう。入学おめでとう!!
           
 受付案内係の3年生女子の皆さん、伴奏の髙橋さん、校旗入退場の大原くんをはじめ各係の皆さんご苦労さまでした。また、会場設営のバレー・バスケ部の皆さんをはじめ、準備にあたった生徒の皆さんもご苦労さまでした。
                     

ご入学、おめでとうございます!!


 新入生の皆さん、ご家族の皆さん、本日はご入学おめでとうございます。
 在校生、職員一同、皆さんの入学を心待ちにしていました。また、心を込めて準備をしました。今日から、「チーム小見川」の一員として一緒にがんばりましょう!!
      保護者の皆様の受付は 13:00から13:30  入学式は 14:00 開式の予定です。
      ※確認 オリエンテーション資料と案内文書で時間の食い違いがありました。お詫びして訂正します。
        なお、新入生入場は13:55です。

 入学式終了後、学年PTA (終了後15:50まで) 、学級PTA (16:20まで) を予定していますのでご参加ください。 
   
                              【保護者の皆様へお願い】
             駐車は、城山下駐車場へお願いします。なお、できる限り相乗りでお願いします。
                               大規模改修工事中のため、校門坂の階段を上がり、体育館トイレ側のドアからお入りください。

市民卓球大会

 あいにくの雨で、吹奏楽部が出演予定だった小見川城山さくら祭コンサートが中止になってしまいました。そこで、今日唯一の大会であった市民体育館で行われた市民卓球大会に行ってきました。
 この大会は、高校生から社会人まで出場するオープン大会です。高校生を熱戦の末破ったり、2年生が新人準優勝の3年生を破ったりと、収穫の大きな大会になったようです。ある3年生が「あと3ヶ月ちょっとなんですよね」と言っていましたが、これからの1日1日を大切にしてほしいと思います。がんばれ!!卓球部。
               

浮谷杯ハンド 惜敗でした

 県中学校ハンドボール春季大会浮谷杯が、千葉市のポートアリーナで行われました。
 1回戦、千葉市1位の強豪若松中と対戦しました。相手のしつこいディフェンスに苦戦し、追い上げる展開で試合が進みました。残り2分13-15から1点を奪い、14-15で最後のワンプレーとなりました。惜しくも若松中に得点を許し、14-16で敗れました。
 7m (フリースロー) が、相手キーパーの好セーブで得点に結びつかない場面があるなど、惜敗でした。夏に向かって、課題がはっきりしたゲームだったと思います。がんばれ!!ハンド部。
               

29年度スタート!!

 今、生徒たちが総出で入学式の準備をしています。その時間を使って、今日の着任式と始業式の様子をお知らせします。
 まず、着任式を行いました。校歌斉唱の伴奏は、今年度も高橋さんです。着任された先生方に、素晴らしい歌声をお聞かせできました。生徒代表歓迎の言葉は、五十嵐さんでした。ハキハキと、心のこもった歓迎の言葉でした。最後に、先生方からお話をいただきました。
 今日から、同じ「チーム小見川」の一員です。よろしくお願いします。
           
 引き続き、平成29年度始業式を行いました。
 2年生を代表して遠藤くん、3年生を代表して星越くんから、今年度の目標が発表されました。二人とも、学習・部活動・生活ごとにしっかりとした目標をもち、今年はがんばるぞという決意が伝わってくる発表でした。
 校長の話では、今年も「ここまでと思ったら、そこまで」を合言葉にがんばろうという話をしました。
   

 ※今週末の大会予定※  がんばれ!!小見中。
 8日(土) 県中学校春季ハンドボール大会浮谷杯 (千葉市ポートアリーナ) ①対若松中(千葉市)11:45~12:30
 9日(日) 県中学校春季ハンドボール大会浮谷杯 (千葉市ポートアリーナ) 2回戦9:30~10:30
       小見川城山さくら祭コンサート 吹奏楽部 12:00開演
       香取市民卓球大会 (市民体) 9:30開始・終日

ようこそ小見中へ!! 新入生オリエンテーション

 今日の午後、新入生オリエンテーションを行いました。
 「ハー、ハー」と、次々と自転車を押して校門坂を登ってきました。 (これから3年間登ります) プレハブ校舎前のクラス発表を見て、「同じクラスだ-!!」「離れちゃったね」etc.
   
 まず、発表されたクラスに入りました。なんだか、みんな緊張した顔で座っていました。担任による学級指導が始まりました。入学式の説明がありました。返事の練習では、「ハイッ!!」という大きな声が聞こえていました。これから始まる中学校生活、いいクラス、いい仲間を作ってほしいと思います。場所を体育館に替えて、入学式と校歌の練習、生徒指導主事から自転車の乗り方の注意がありました。
       
 再び学級に戻って、入学式の確認と配布物を渡してオリエンテーションの終了です。 (ご記入いただく提出物がたくさんありますので、よろしくお願いします)
 最後は、自転車のステッカーを自分で貼りました。ちょっと疲れたけれど、晴れ晴れとした顔で帰って行きました。来週から中学校生活が始まります。元気にがんばりましょう!!
   

明日6日、新入生オリエンテーション開催

 29年度が始まり、グラウンド・体育館・校舎から元気な声や音楽が響いています。
 そんな中、明日6日 (木) 下のとおり新入生オリエンテーションを開催します。天気も何とかよさそうですので、新入生の皆さんは元気に登校してください。お待ちしています!!
 【日 程】
 13:15~13:30 受付→プレハブ昇降口付近でクラス発表後教室に入ります。
 13:35~14:05 学級指導→担任の先生からお話や指導があります。
 14:10~14:55 全体指導→体育館に移動して、学年主任の話・入学式や校歌の練習をします。
 15:00~15:20 学級指導2→入学式の確認と配布物を渡します。
 15:30~15:45 駐輪場の確認をします。
 15:45~      下校となります。気をつけて、帰りましょう。

 先日、8名の先生方とお別れしましたが、4月1日から8名の先生方が着任されました。詳しくは、7日の着任式で紹介しますが名前だけお知らせします。
    都祭  史 教頭 (東庄中学校から・社)
    齋藤忠則 先生 (神崎中学校から・数) 江波戸聡 先生 (新島中学校から・数) 山来智志 先生 (栗源中学校から・体)
    池田未来 先生 (公津の杜中学校から・国) 保科美代子先生 (匝瑳高校から・英)
    一鍬田裕美 養護教諭 (栗源中学校から) 三辻昭彦 初任者指導教員 (小見川高校から)
 8名の先生方、よろしくお願いします!!

29年度も、よろしくお願いします!!

 平成29年度が、スタートしました。
 28年度中は、保護者の皆さん、地域の皆さんに大変お世話になり、ありがとうございました。29年度も、「通いたい、通わせたい、通って良かった小見川中」を目指してがんばりますので、よろしくお願いします。
 
 年度初めということで、ラインネットでのお知らせが十分できないケースが予想されます。再登録については、生徒登校後文書でお知らせします。その間の警報等への対応については、メニュー「学校配布文書」内の「警報発令時の生徒登校について」のとおりお願いします。

ありがとうございました。お元気で!!

 本日、平成28年度離任式を行いました。
 残念ながら増田先生がご欠席でしたが、7名の先生方とお別れをしました。生徒代表の大山君の別れの言葉のあと、お一人お一人から別れのあいさつと激励の言葉をいただきました。最後は、小見川中といえば合唱ということで、「さよなら友よ」の歌声の中、7名の先生方が退場されました。
 離任式の最後は、校門坂での見送りです。校門坂を登って着任し、校門坂を降りて退任するという小見川中での勤務を実感する瞬間でもあります。
 本校で、素晴らしい実績を残された先生方のますますのご活躍とご健康を祈ります。今まで、本当にありがとうございました。
                   

明日、離任式を行います

 今朝の新聞に、教職員の人事異動が掲載されていました。本校からも、小見川中学校のために誠心誠意仕事をしてくれた8名の先生方がご退職・ご栄転されます。毎年のこととは言え、やはり淋しいものです。それでは、本校を去られる先生方をお知らせします。
 【ご退職】 人見正行先生  
        養護の菅谷成子先生
 【ご栄転】  山本一利先生<香取市立大倉小学校長としてご栄転>
         齋藤順子先生・増田和子先生<香取市立栗源中学校へ>
         山本恵子先生<多古町立多古中学校へ>
         岩谷沙織先生<仙台市立岩切中学校へ>
         久保木正志先生<香取市立佐原第五中学校へ>  

 生徒の皆さんも、それぞれ思い出があると思います。明日の離任式でも、最後の贈り物として素晴らしい合唱をお願いしますね。
            生徒登校  8:30(制服)
         朝の会    8:30~8:45
                生徒入場   8:45~
                離任式    9:00~9:40
                校門坂での最後の見送り

 ※卒業生の皆さんへ※
 靴箱は新年度用に移動がすんでいますので、上履きに履き替えて体育館に直接入ってください。その際、下履きは持参したシューズバックかビニール袋に入れてください。
 去られる先生方にとって、小見川中最後の行事です。ふさわしい格好と振る舞いをお願いします。

本日、部活動中止

 現在 暴風警報が発令され1日回復しない予報が出ていますので、本日の部活動をすべて中止します。
 なお、生徒の皆さんは不要の外出をひかえ、安全に過ごしてください。

匝陵杯バスケ 1ゴール差準優勝

 第43回匝陵杯バスケットボール大会決勝が、匝瑳高校で行われました。
 決勝の相手は、これまで名勝負を繰り広げてきた山田中でした。一進一退のゲームとなり前半終了時点で21-24の3点差で後半へと。第3ピリオド終了時点では、38-32の6点リードで最終ピリオドへ。残り1分を切った時点で、53-53と、手に汗握る大接戦となりました。その後、点を取り合い最終的に55-57の1ゴール、2点差で敗れ準優勝という結果でした。
 大会を通じて、ディフェンスがとても良かったと思います。顧問も、「前回の15点差が2点差まで来ました。次がんばります」と力強く言っていましたので、本当に楽しみです。がんばれ!!女子バスケ部。
 余談:隣のコートでは、高校の決勝佐原VS匝瑳が行われていましたが、優勝した佐原は小見川と山田の連合チームのようなものでした。体育館に本校と山田中の占める割合が高くて、ちょっと楽しかったです。
               
 1年主任と2名の担任が、5月の宿泊体験学習の事前踏査に出かけました。(河口湖方面は、大雪で大変だったようです) そんな訳で、25日の香取中・神崎中合同チームとの野球部練習試合に監督?として行ってきました。(合同チームなので、少しでも経験を積ませてあげたいものです)
 審判と指導は保護者の方 (小見中が県優勝したときの野球部出身です) と五中の監督の先生にお願いして、大会ではできないベンチから写真を撮りました。 (ノックをして、ちょっと筋肉痛です) 試合は、2試合(7回と5回)で2勝でした。それでは…。
       

28年度修了式

 1校時、平成28年度修了式を行いました。
 まず、今年度最後の表彰報告がありました。ワープロ検定合格のコンピュータ部3名 (木内くん、朝日くん、伊藤さん)、県書初展の2名 (小堀さん、藤本さん)、明るい選挙啓発ポスター展の2名 (本間くん、篠塚さん)、ハンドボール部から、喜びと次への目標が発表されました。
   
 引き続き、平成28年度修了式を行いました。まず、1年生を代表して木村春花さん、2年生を代表して成毛聖那くんから今年度の反省と29年度の目標が力強く発表されました。
 続いて1年生197名を代表して篠原悠くん、2年生192名を代表して鎌形夏葵くんに修了証を授与しました。
 「ここまでと思ったら、そこまで」 1年間よくがんばりました。4月7日、学校の牽引者である最高学年として、学校を支える中堅学年として、元気に会いましょう!!
   
 ※今週末の大会※
 26日(日) 第43回匝陵杯バスケットボール大会 (匝瑳高校) 女子決勝 対山田中13:00 

道徳の授業をしました

 自分のことをHPに掲載するのは避けたいところですが、授業後の生徒たちの感想が素晴らしかったので掲載したいと思います。
 昨日の5校時、2年生の学年道徳ということで授業をさせてもらいました。テーマは「命」、私も感動した「おもかげ復元師」 (笹原留似子著・ポプラ社) の読み聞かせをしました。東日本大震災の記憶が何となく薄れてきたように感じていたこともあり、もう一度考えるきっかけになればとも考えました。
 授業後の感想を読ませてもらいましたが、「あらためて今生きてることの幸せを感じた。1分1秒を大切に生きていきたい」「今こうして生きていることを奇跡だと思う。だから精一杯生きたい」「私を愛してくれている家族を大切にしていきたい」「亡くなった人の分も、私たちは生きなければならない」etc.多くの生徒が、このような感想を書いていました。
 また、「どこか歴史の1コマになってしまった3.11を、もう一度しっかり考えたい」という感想も多くありました。とにかく中学生らしい素直な感想に、授業をして良かったと思いました。機会があったらまた、授業をさせてもらいたいと思います。
 なお、「おもかげ復元師」と「おもかげ復元師の震災絵日記」を図書室に買ってもらうことにしました。4月には入りますので、ぜひ読んでほしいと思います。
                                

大会結果をお知らせします

 残念ながら応援に行けなかった大会結果について、顧問からの報告を元にお知らせします。
  【関東中学校ゴルフ選手権春季大会】
 17日(金)、真名カントリークラブで行われ、鎌形くん、菅野くん、諸徳寺さんの3名が参加しました。それぞれベストを尽くしました。特に、菅野くんは1打差で、惜しくも全国大会出場権を得ることができませんでした。
  【第36回北総中学校野球大会】
 19日(日)、多古町西古内グラウンドで佐原五中との連合チームは、1回戦旭一中と戦いました。両校とも、インフルエンザの影響で合同練習ができなかったこともあり、初戦を突破することができませんでした。4月の春季大会では、合同練習をつんでがんばりますとのことでした。
  【第6回HAND TO HANDチャリティートーナメント大会】
 20日(祝)、横浜国際プールで行われた大会に参加し準優勝しました。ハンドボールは、大会数が少ないので選手たちにとってもよい経験になりました。
 1回戦 14-13内郷一中(福島)  2回戦 12-9八潮中(埼玉)  決勝 12-20富里北中

お帰りなさい!!

 今夜、1時間ほど到着が遅れましたが、市国際交流事業でオーストラリアを訪問していた10名が帰国しました。体調を崩したりもあったようですが、みんな元気な顔で到着口を出てきました。
 この貴重な経験ができたことに感謝し、送り出してくれた家族に感謝して、また明日からの中学校生活をがんばりましょう!!
   

匝陵バレーボール大会 男子

 第26回匝瑳市長杯争奪匝陵バレーボール大会男子の部が、匝瑳高校で行われました。
 予選リーグ1試合目東金中を2-0で破り、2試合目東総地区1位の八日市場二中と対戦しました。1セット目から一進一退の攻防でしたが、惜しくも0-2で敗れ決勝トーナメント進出はなりませんでした。
 久しぶりに試合を見ましたが、とても上達していました。春からが、本当に楽しみです。がんばれ!!男子バレー。
               

匝陵杯バスケ女子決勝へ

 第43回匝陵杯バスケットボール大会2日目が、八日市場一中で行われました。
 準々決勝銚子一中、準決勝八日市場二中と東総地区の強豪2校を危なげなく退け、26日の決勝に進みました。今日の試合をとおして、本当にディフェンスが良かったと思います。身長が低い分、あきらめることとなくディフェンスとリバウンドにがんばっていました。
 決勝の相手は、今まで幾度となく熱戦を繰り広げてきた山田中です。がんばれ!!女子バスケ。
                 

匝陵杯バレー&バスケ

 18日、第26回匝瑳市長杯争奪匝陵バレーボール大会女子の部が野栄中で、第43回匝陵杯争奪バスケットボール大会が匝瑳高校で行われました。
 バレーボールは予選リーグを戦い、海上中の1-2、光中に2-0の1勝1敗で惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでした。拾い負けをしない、粘りのバレーを目指してほしいと思いました。がんばれ!!女子バレー。
           
 光中戦の途中で、バスケ会場に移動しました。女子は1回戦光中、2回戦銚子一中を破り、明日に準々決勝に進みました。男子は、初戦銚子一中と対戦しました。立ち上がりから一進一退の攻防が続きましたが、3ゴール差で敗れました。課題を克服して、春からの躍進を期待します。がんばれ!!男女バスケ。
           

おめでとうございます 小学校卒業式

 先週の中学校に続き、暖かな日差しに包まれた今日、学区内5小学校の卒業式が行われました。中学校からも、校長・教頭・各主任が列席させていただきました。私は、小見川北小学校の卒業式に行きました。
 本日小学校を卒業された6年生の皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございます。
 小見川中学校に入学される皆さんも、別の中学校に入学される皆さんも、中学校は皆さんの入学を楽しみに、心待ちにしています。4月、元気に会いましょう!!
                             
 
 本日、県外の公立高校等の発表があり、無事3名が合格しました。おめでとう!!
 これで、卒業生全員の進路が確定しました。卒業生の保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

卒業式がすべて終わりました

 今日の昼、U15日本代表としてスリランカに遠征 (3戦全勝) していた山田大樹くんが帰国しました。その足で学校に来てくれて、遅ればせながらの卒業証書授与式を行いました。クラスの仲間も駆けつけ、最後は「巣立ちの歌」を合唱しました。仲間とゆっくり過ごす間もなく、4時からの練習に学校を出て行きました。世界を舞台に、これからの活躍を期待しています。がんばれ!!山田くん。
             

 ※今週末の大会予定※  がんばれ!!小見中。
 17日(金) 関東中学校ゴルフ選手権大会 (真名カントリークラブ) 鎌形くん、菅野くん、諸徳寺さん出場
 18日(土) 第26回匝瑳市長杯匝陵バレーボール大会 (野栄中) 女子予選リーグ 対光中、海上中
        第43回匝陵杯争奪バスケットボール大会 (匝瑳高校) 女子①対光中9:00 ②対銚子一中13:00
                                           男子⑤対銚子一中14:20
 19日(日) 第26回匝瑳市長杯匝陵バレーボール大会 (野栄中) 男子予選リーグ 対東金中、八日市場二中
        第43回匝陵杯争奪バスケットボール大会 (八日市場一中) 男子③11:40⑥15:40 女子②10:20⑤14:20 
           ※決勝は26日(日)に行われます。
        第36回北総選抜中学校野球大会 (西古内グラウンド) ②対旭一中10:45
 20日(月) 第26回匝瑳市長杯匝陵バレーボール大会 (八日市場ドーム) 男女準決勝・決勝
        第36回北総選抜中学校野球大会 (多古中) ③12:45     

1・2年学年末PTA 15日

 真冬に戻ったような冷たい雨の中でしたが、15日午後1・2年生学年末PTAを開催しました。
 時間に余裕がありましたので、私もたっぷりと話をさせていただきました。願いは一緒ですので、学校でやるべきこと、家庭でやっていただくことを明確にして同一歩調でがんばりましょう!!
 最後に、養護教諭から「中学生の心と体」について話をしました。SNS等が、これだけ珍しいものではなくなった今、性をめぐる問題は都会や週刊誌の中だけの話ではありません。スマホ等のチェックは、学校ではできません。持たせている保護者の皆さんの力で、ご指導よろしくお願いします。出席された皆さん、ご苦労様でした。
                           

小見中生海外へ

             山田くんのスリランカ遠征情報
 サッカーU-15日本代表として、南アジア交流大会に参加している山田大樹くんの情報です。
 卒業式の日、3月11日はスリランカ代表と対戦、3-1で勝利しました。翌3月12日は、ネパール代表と対戦、9-0で勝利しました。代表にはゴールキーパーが2名招集されていて、山田くんは第2戦のネパール戦に先発出場しました。
 最終戦は、3月14日ブータン代表と対戦します。帰国後、半日だけ時間があるということで学校で卒業証書授与を行います。その後も、4月イタリア遠征、5月ウズベキスタン遠征、7月中国遠征、9月からはU-16アジア予選とタイトな日程が続くそうです。がんばれ!!山田くん。

    香取市海外交流事業オーストラリアへ出発 12日夕方
 12日夕刻、オーストラリアへ向けて10名の2年生が出発しました。空港の一角で出発式を行い、見送りの家族や2年職員に見送られ元気に出発しました。日本の代表として、交流の輪を広げてきてください。いってらっしゃい!!
   

第51回卒業証書授与式

  昨日、卒業式のプロローグをアップしたあと、3年の先生方とささやかなお祝いをしました。出てくる話は、卒業した子どもたちの話ばかり。初めて卒業生を送り出した二人の先生は、まだ実感がわかないだろうな?私は、(今年で言えば火曜日)主人公のいなくなった教室で、最後の後片付けなどをしながら、一抹の寂しさとホッとした気分にひたるのが好きでした。これがあるから、中学校教師はやめられません?! それでは、卒業式の様子をお知らせします。
                                                                    卒業生総代 小林亮介くん
 本当に素晴らしい卒業式になりました。総代の小林くんに、199名分の卒業証書を授与しました。送辞の高須さんのあと登壇した答辞の三浦くん。いつものように冷静に進めていましたが、最後の方で突然涙声に。これには、先生方はもちろん多くの卒業生も涙をこらえられなかったようです。答辞を受け取ったあと、「ありがとう」と握手をしました。(ある先生が、答辞を受け取って握手する校長は初めてでしたと言っていました?)
 校長式辞では、「ここまでと思ったら、そこまで」と魔法の短い言葉「大丈夫、大丈夫」を贈りました。
 そして、何より圧巻だったのは、3曲の合唱でした。卒業の歌合唱「巣立ちの歌」、「大地讃頌」、別れの歌全校合唱の「さよなら友よ」と今までで一番の合唱でした。卒業生も涙を流しながらも、がんばって歌ってくれました。来賓の皆さんも、素晴らしい合唱、卒業式でしたねとおっしゃっていました。
 卒業式の最後は、校旗退場です。大原くんの手で校旗が無事退場し、吹奏楽部の「マイウェイ」の流れる中、卒業生が退場していきました。
                                                          
 卒業の歌で指揮をした勝股さん、日下部さん、伴奏の栗橋さん、菅澤さん、別れの歌の伴奏の遠藤さん、国歌・校歌伴奏の髙橋さん、ご苦労さまでした。また、準備に当たった1・2年生、受付・案内を務めた2年生、演奏の吹奏楽部、みんなありがとう!!

素晴らしい卒業式でした プロローグ

 うららかな春の晴天にも恵まれ、厳粛な中にもあたたかな雰囲気の素晴らしい第51回卒業証書授与式を挙行することができました。すべての関係者の皆様に、心から感謝します。ありがとうございました。そして、卒業生の皆さん、おめでとう!!
 ということで、今日はプロローグというか、卒業式のさわりを少しお届けします。 (私にも、ささやかなお祝いをさせてください。本編は、明日アップしますのでお楽しみに!!)
       

卒業おめでとうございます!!

                    
 199名の卒業生の皆さん、保護者の皆さん、卒業おめでとうございます。
 在校生・職員一同、心を込めて準備しました。いい卒業式になると思います。
    保護者受付  8:30~       
    卒業生入場  9:20~
    卒  業  式   9:30~11:05
 
 【 お 願 い 】
 いつものとおり駐車場は、城山下駐車場でお願いします。
 校門坂の階段を上がり、体育館トイレ側のドアからお入りください。なお、式終了後体育館から直接プレハブ校舎に移動していただきますので、靴を入れる袋をご用意ください。

最後の給食 3年生

 小学校1年生から9年間、約1800食弱食べてきた給食も今日で最後となりました。
 ということで、3年生の教室を訪問しました。明日は、いよいよ卒業式です。小見川中学校の3年間は、どうでしたか?
                                   
 午後からは、1・2年生総出で卒業式の準備をしました。式典会場準備は、昔からバレー・バスケの役割です。各部ごとに準備が割り振られ、みんな懸命に準備しました。
   

 【 卒業生の保護者の皆様へお願い 】 保護者受付は8:30からです。
 お子様のご卒業おめでとうございます。
 いつものとおり駐車場は、城山下駐車場でお願いします。
 校門坂の階段を上がり、体育館トイレ側のドアからお入りください。なお、式終了後体育館から直接プレハブ校舎に移動していただきますので、靴を入れる袋をご用意ください。

立志の塔収納式

 9日の午後、立志の塔収納式が行われました。
 以前紹介したとおり、本校では卒業にあたって将来の夢や希望を作文にし「立志の塔」に収めることが伝統となっています。この中には、本校卒業の私や山田、栗田、遠藤、木内先生の作文も収められています。もちろん、卒業生である保護者の皆さんの作文もあります。
 「お母さんの読みたい」という声に、毎年心が動く私です。
   
        先生方と3年生とのお別れ会
 この日の最後は、3年生主催のお別れ会でした。
 二階堂さんからのお礼の言葉のあと、3年生の皆さんから似顔絵つきのメッセージカードをいただきました。そして、3年生といえば合唱。「旅たちの日に」 (指揮:柳掘さん 伴奏:樋之口さん) にこらえ切れない先生もいました。素晴らしい合唱、ありがとう!!
 お返しに、それぞれ3年生と関係の深い1年岩谷先生、2年鈴木先生、1階(と呼ばれる総務)長谷川先生から、感動的な!?スピーチがありました。
 涙あり笑いありのシーンに、最後の校長の話はきついものがありますが、3年生にお礼を述べさせてもらいました。本当に、素晴らしい学年でした。私も、2年間楽しかったです。
(メッセージカードをKさんからもらったのですが、ふと30年近く前のKさんのお母さんから同じような事があったなとタイムスリップした感じでした。当時の生徒たちの子どもたちとめぐり合えて、幸せを感じています。)
   
                     香取市中学生国際交流事業参加者壮行会
 12日出発の、オーストラリア研修に出発する10名の、ささやかな壮行会を図書室で行いました。一人一人、目標や決意を発表しました。なお、随行員として今年は本校の鈴木先生が同行します。
 若いときの海外での経験は、貴重なものです。ご家族はもちろん、多くの人に支えられての海外研修ですので、実り多いものになることを願っています。 (もちろん、楽しんできてください!!)
                    

卒業式予行~青春チャレンジ賞~同窓会顕彰式

 今日、卒業式予行を行い、すべて通しで練習しました。本番の卒業式と言ってもいいくらいの、厳粛なものとなりました。卒業生の返事、素晴らしいです。送辞や答辞は、当日のお楽しみです。そして、何より合唱が素晴らしい。11日は、素晴らしい卒業式になります。
       
       青春チャレンジ賞授与式
 予行終了後、表彰が残っていた書き初めの宮内さん、カヌー部の表彰を行いました。
 その後、小見川ローターリークラブさんから、本校のボランティア活動に対して青春チャレンジ賞が贈られました。同クラブの岩佐さんから、全校生徒を代表して福祉委員長に賞状と副賞が授与されました。これからも、ボランティア活動に励みたいと思います。
          
                       同窓会顕彰式
 また、午前中の最後に、小見川中学校同窓会顕彰式が行われました。
 創立20周年を記念して結成された同窓会は、体育祭で優秀選手表彰を行うのに対して文化面で活躍した生徒と9か年精勤、3か年精勤の生徒の表彰を行っていただいています。
 19名の9か年精勤を代表して八角さん、59名の3か年精勤を代表して栗田くんに、相馬会長から記念の盾が贈られました。文化の部の表彰は、科学論文県優秀賞の小松﨑さんに贈られました。また、199名の卒業生に同窓会から、卒業記念として印鑑が代表の足立くんに贈られました。最後に、受賞者を代表して築地くんからお礼の言葉がありました。 →顕彰者一覧.pdf
       
 午後からは、立志の塔収納式、3年生による先生方とのお別れ会、さらに12日出発の国際交流参加者壮行会と盛りだくさんでした。午後の模様は、明日アップしたいと思います。

久しぶりの…3年 & 卒業式練習

  昨日、後期選抜発表が行われました。まだ、発表や試験の残っている生徒もいますが、今日は今までの緊張を少しでもほぐしてもらいたいということで3年生が1・2校時にレク大会を行いました。男女別、クラス対抗のドッジボール大会です。久しぶりに、3年生の歓声や笑顔が体育館中に広がっていました。
       
 一転して、3校時は全校式練習でした。明日本番でも大丈夫なくらい、立派な態度です。
 今日は、卒業式で重要な役割を担う皆さんを紹介します。1枚目から国歌と校歌の伴奏の髙橋さんと別れの歌「さよなら友よ」の伴奏の遠藤さんです。校旗入退場の大原くん、卒業証書授与総代の小林くんです。送辞は髙須さん、答辞は三浦くんです。最後の4名は、卒業の歌合唱「巣立ちの歌」指揮の勝股さん、伴奏の栗橋さんと合唱「大地讃頌」指揮の日下部さん、伴奏の菅澤さんです。大きな緊張の中だとは思いますが、堂々とした立ち振る舞いと合唱にご期待ください。
       

保護者の方から届きました

 保護者の方から画像が届きましたので、お知らせします。
 まず、5日(日)に富津市で行われた第39回千葉県民マラソン大会です。部活動としてではなく、個人の資格で長距離陣が参加しました。正式な結果はまだアップされていませんが、女子3㎞で中村さんが第3位(10’27)、菅谷さんが第4位(10’29)に入賞しました。
              
 また昨日(6日)、千葉県庁で体育・スポーツ功労者等顕彰式が行われました。全国大会優勝や世界大会で活躍した選手が表彰されました。本校カヌー部の3年女子4名が、また表彰されました。 (全国優勝すると、表彰が多いですね) 一緒に写っている高校生は、高校総体2種目制覇の本校卒業生の八角くん(佐原高3年)です。普段は、黒部川で一緒に練習している先輩です。4名も、春から高校総体優勝を目指しての日々が始まります。
     
 画像の提供、ありがとうございました。

東金オープン卓球大会

 第15回東金オープン中学生卓球大会が、東金アリーナで行われました。
 今日はこの大会だけでしたので、朝から応援に行ってきました。県内はもとより、近県からの強豪校が集結していました。男女とも予選リーグを突破できませんでしたが、随所にいいプレーが見られました。 (昨日は、参加チームによる練習試合が行われ、6校と対戦したとのことです。)
 男女とも、いい経験をしました。がんばれ!! 卓球部。
                       

男子バレーボール 県1年生大会

 県1年生大会が、船橋運動公園体育館で行われました。
 山田中との合同チームで参加した男子チームは、1回戦飯岡中と対戦しました。結果は、0-2で敗れましたが、「また基本からしっかり鍛えたいと思います」と顧問から連絡がありました。お疲れ様でした。

 今日は、県立小見川高等学校第69回卒業証書授与式に参加しました。
 158名の卒業生が、それぞれの道に第一歩をしるしました。高校3年生とは面識がありませんが、卒業生の原さんがクラス代表として卒業証書を受け取りました。
 式の態度、卒業生の返事と本当に立派な卒業式でした。送辞と答辞を聞いても、落ち着いた高校生活の様子がわかりました。
 昨日の千葉萌陽高校、今日の小見川高校を皮切りに、来週は多くの高校で卒業式が行われます。卒業される小見中卒業生の皆さん、卒業おめでとう!!
(最初の香取小の6年生、前任校山田中の最初の3年生も今年卒業です。こちらも、卒業おめでとう!! by久保木)

素晴らしかった 「3年生を送る会」

 午後から、多くの保護者の皆さんにもお越しいただいて 「3年生を送る会」を開催しました。
 生徒会本部の皆さんを中心に、歌声委員会の皆さんの協力と1・2年生が力を合わせて、手作り感一杯の素晴らしい送る会になりました。
 まずは、生徒会の発表でした。3年生ゆかりの先生方の物まねで、大爆笑を誘いました。続いて合唱部の美しい合唱、吹奏楽部の演奏と続きました。そして圧巻だったのは、吹奏楽部の演奏をバックに、合唱部そして1・2年生の合唱でつづる卒業ソングメドレー。いつ練習したのでしょう?本当に素晴らしかったと思います。 (私たちの世代の卒業ソング、ユーミンの「卒業写真」はありませんでしたが?) 2年生有志によるダンスも良かったです。恋ダンスには、3年生も大喜びでした。
 休憩をはさんで、3年間の思い出を写真でつづる 「メモリーズ」 で、また大爆笑でした。つづいて3年職員によるパフォーマンス。いつもながら、本校職員はやるもんです。 (しかし、今年も女装でしたね。)
 そして、送る会の最後は、やはり小見川中らしく合唱です。3年生への感謝の言葉と1年 「桜色」、2年 「YOUR SONG」を美しく歌いあげました。職員も 「桜ノ雨」を歌わせてもらいました。最後は、3年生の 「ラストシーン」でした。3年生の合唱も、あと卒業式1回です。中学校生活最後の、素晴らしい合唱を期待しています。 
 あっという間の2時間あまりでした。いい送る会だったな…。
                                               

本日午後 「3年生を送る会」 

 本日、文書でお知らせしたとおり 「3年生を送る会」 を行います。
 本校伝統の、1・2年の感謝の合唱と3年のお礼の合唱、合唱部、吹奏楽部の演奏、3年間を思い出の写真で振り返る「メモリーズ」の上映、有志によるダンス発表等、卒業する3年生最後の思い出になればと思います。 → 3年生を送る会★プログラム.pdf
 いつものお願いですが、城山下駐車場をご利用ください。

 ※今週末の大会予定※
 4日(土) 第36回県中学校バレーボール1年生大会 (船橋運動公園体育館) 終日 ※山田中と合同チームで
 5日(日) 東金オープン中学生卓球大会 (東金アリーナ) 終日 ※4日は練習会とのことです。
 
 4日(土)、小見川高校卒業式に参列のため応援に行けませんが、がんばれ!!小見中。

サッカー U-15日本代表に 山田くん

 3年の山田大樹くんが、2019年開催されるサッカーU-17W杯を目指す日本代表に選ばれました。
 山田くんは、鹿島アントラーズジュニアユースに所属しサッカーに打ち込んでいましたが、この度ゴールキーパーとして日本代表に招集されました。このU-15日本代表は、2017年のU-17ワールドカップを目指す世代で、東京オリンピックのあとの2024年オリンピックでは主力をしめる世代でもあります。本校初のオリンピック選手を目指して、ぜひがんばってほしいと思います。(その前に、カヌーで2020年東京オリンピックを目指している卒業生や中学生もいます。そちらもがんばってほしいと思います。)
 3月8日からスリランカ遠征に参加するため卒業式に出られませんので、今日3校時から始まった卒業式練習の前に、全校生徒に紹介しました。本人の決意表明と、全校生徒からあたたかい拍手が贈られました。がんばれ!!山田。
                     ☆U-15日本代表の記事はこちらから
                         

届け!!歌声 1・2年

 3年生が後期選抜の事前指導を行っていたとき、1・2年生は体育館で「3年生を送る会」で感謝を込めて贈る合唱の練習をしていました。
 詳しくは当日のお楽しみにしますが、どちらも本当にすばらしい合唱です。ご期待ください。
 また、3年生の合唱も、あと送る会と卒業式の2回となってしまいました。こちらも、本当に楽しみです。
   

明日後期選抜 がんばれ!!3年生

 いよいよ明日、後期選抜が行われます。
 6校時、事前指導を行いました。私も、激励をさせてもらいました。先日HPにも書きましたが、今の受験制度では、「前期不合格だった」ではなく「保留」なのです。今までがんばってきたことを信じ、最後の最後まで粘ってほしいと思います。そして「HAYABUSA」のように、無事帰還してほしいと思います。がんばれ!!3年生。
                               

全校集会

 インフルエンザで延び延びになっていた全校集会を、本日5校時に行いました。
 まずは、表彰報告です。バスケットボール部男女、校内席書会校長賞・学年主任賞、柔道部、吹奏楽個人コンクール、ソフトテニス男女、陸上長距離、男子1年生バレーボール、技術家庭科作品コンクール、教育委員会表彰、市長特別表彰&県議会表彰、ハンドボール、黒部川浄化ポスターで優秀な成績を収めた皆さんから報告がありました。皆さん、おめでとう!!
 次は、今年度からの新企画「先生方のお話」です。第3回目は、3年小井戸先生でした。人との出会いが人間にとって大きな財産です…という話なのですが、たくさんご馳走になったという話に聞こえたのは私だけでしょうか? (詳しい内容は、お子様にお聞きください) 会場がなごやかな雰囲気になる、楽しいお話でした。
               

多古杯女子バレーボール大会 25日

 第36回多古町バレーボールクラブ杯女子中学生大会が、多古中学校で行われました。
 1回戦、光中と対戦しました。1セット目は接戦となりましたが、徐々にリズムを取り戻し2セット目は相手を一ケタに抑えて2-0で2回戦に進みました。
 所用で会場を後にしましたが、2回戦は東総の優勝チームである八日市場二中に0-2で敗れたと報告がありました。
 サーブで崩して、アタッカー陣が得点するパターンが随所に出ていました。細かいつなぎ、例えば変則的に返ってくるボールに対する対応を意識すると、さらによくなると思いました。がんばれ!!女子バレー部。
               

学校評議員会 23日

 昨日は、荒天予報が出ていましたが、大きな崩れもなく良かったと思います。ご協力、ありがとうございました。
 さて、昨日午後、今年度最後の学校評議員会を開催しました。6名の評議員皆さんのご出席をいただき、本校教育活動についてご意見をいただきました。さらに、より良いものに改善していきたいと思います。
 会議に先立ち、プレハブ校舎を見ていただきました。小学校の英語教育導入に関連して、評議員さんの希望で予定にはなかったのですが、ちょうど英語の授業を行っていた2年4組を参観しました。みんな、元気いっぱいリーディングをしていました。廊下を歩いただけでも、落ち着いた様子がわかりますねとお褒めをいただきました。
                  
 ※今週末の大会予定※
 25日(土) 第36回多古町バレーボールクラブ杯女子中学生大会 (多古中)
          ②対光中 10:00  ⑤2回戦 ⑥準決勝 ⑦決勝 以上午後

明朝(23日朝)の対応について

 1・2年生には伝えましたが、明朝荒天の予報が出ています。つきましては、以下のとおりの対応とします。(ラインネットも流しましたが、ご覧いただけましたでしょうか。)
 1 明朝の朝練習は中止とします。
 2 警報(雨・風)が出ていた場合→連絡があるまで自宅待機
 3 警報(雨・風)が出ていない場合→気をつけて登校
        以上、年度初めに文書でお知らせしたとおりですのでよろしくお願いします。 

南小の9名が来校しました

 毎年恒例の小見川南小の6年生が、自転車通学の練習を兼ねて来校しました。
 担任の先生を先頭に、予定より10分ほど早く到着したようです。プレハブ校舎の中にも入ってもらい2階の1年教室を見ました。(入学後、夏休みまではプレハブ校舎になります。8月に引越しを行い、9月からは新しい第一校舎4階になります。)
 トイレを済ませ、元気に帰っていきました。子どもたちと話をしましたが、みんな元気で礼儀正しかったです。4月、皆さんの入学を待っています!!
 ヘルメットに自転車の担任の先生、車の伴走の教頭先生とPTAの方、安全協会の皆さん、ご苦労様でした。
   

第2回全国中学生クロスカントリー選手権結果

 19日(日)、第2回全国中学生クロスカントリー選手権大会が千葉市「昭和の森」で行われました。
 北は北海道から南は鹿児島まで、男子3kmに354名、女子3kmに236名が参加しました。各校上位3名で競う学校対抗戦の部も行われ、男子42校中14位、女子35校中11位という成績でした。
 個人の部では、さすがに全国から強豪が集結しており男子3年の小林君が101位、2年の成毛君が112位でした。女子は、3年二階堂さんが47位、2年菅谷さんが92位という成績でした。
 3000mという距離に加え、アップダウンの激しいクロスカントリーですが、参加した長距離陣にとってはよい経験になったと思います。
 (当日結果が入りませんでしたので、本日お知らせしました。)

1年福祉学習 20日

 20日(月)5校時、市高齢者福祉課介護予防支援班から1名、小見川地域包括支援センターから3名の方を講師としてお招きし、1年生が福祉学習「認知症サポーター養成講座」を行いました。
 暴風警報の関係で、清掃・専門委員会をカットして一斉下校にしたため、若干時間が短くなりましたが、老人福祉に関するお話を聞き、疑似体験を行いました。高齢社会を迎えた中、中学生も大きな力となります。生徒たちも、真剣に聞き入っていました。
   
      【公立高校前期選抜結果発表について】
 昨日、公立高校前期選抜の発表がありました。ご存知のように、千葉県は前後期制をとっています。普通科は、前期で定員の60%の内定者を出します。定員200名の場合は、60%の120名が前期で内定となります。つまり、121番目の生徒 (昔の入試なら合格です) は後期もう一度受けてくださいという制度です。
 当然この制度では、前期で100%決定する中学校はありません。私は、不合格ではなく「保留」になったと言っています。3月1日の後期選抜に向けて、がんばれ!!3年生。

※学校評価アンケートへのご回答ありがとうございました。現在、集計及びご意見に対する回答を作成しています。後期選抜終了後に、集計結果のHP掲載及びご意見に対する回答を配布しますので、もうしばらくお待ちください。

5校時終了後一斉下校とします

 現在、香取市に暴風警報が発令されています。そのため、5校時終了(14:10)後帰りの会を行い14:30までには一斉下校とします。

 <3年生の皆さんへ>
 なお、前期選抜発表の関係で15:00過ぎに登校予定の生徒は、できる限り保護者の方と一緒に登校してください。


  【平成29年 2月20日09時13分 銚子地方気象台発表】
 千葉県の注意警戒事項
 北東部、南部では、暴風や高波に警戒してください。
===================================
香取市 [発表]暴風警報 雷注意報 
 風 警戒期間 20日夕方から 20日夜のはじめ頃まで
   注意期間 21日昼前にかけて 以後も続く
   南西の風のち北西の風
   最大風速 20メートル
 雷 注意期間 20日夕方から 20日夜のはじめ頃まで
 付加事項 竜巻 ひょう

佐原高校OB杯ハンドボール大会 準優勝

 第26回香取市民大会兼佐原高校ハンドボール部OB杯ハンドボール大会が、香取市民体育館で行われました。
 1回戦北浦中(茨城)と対戦、県1年生大会がインフルエンザで不完全燃焼に終わった1年生も出場、24-6で勝利し2回戦に進みました。
 2回戦は、ここ数年県大会で上位進出を阻まれてきた富里北中と対戦しました。全員がまんべんなく攻撃に参加、終始リードを奪い17-13で勝利し決勝に進みました。
 決勝は、小学校ハンドボールが盛んな強豪麻生中(茨城)と対戦しました。チーム一丸となって善戦しましたが、10-21で敗れ準優勝という結果でした。攻守の切り替えの速さと速攻への対応等とても勉強になったと思います。
 富里北中戦の勝利とこの準優勝を自信に、春からとても楽しみです。がんばれ!!ハンド部。
               
 今日の大会を通じて、キーパーの好守が目立ちました。それでは、スーパーセーブ集をどうぞ。
       
 ※陸上(クロスカントリー)の結果は、後日掲載します。

県中学校強化卓球大会

 県中学校強化卓球大会が、成田市体育館で行われました。
 今日は、この大会だけでしたので、いつものとおりカメラ片手に応援に行ってきました。3校がグループになって予選リーグを行い、1位の学校が決勝トーナメントに進むという試合形式でした。今日は、レギュラー、補欠関係なく全員が団体戦に出場していました。 (広い体育館で、同時開催でしたので全員の写真は撮れませんでした) 残念ながら決勝トーナメントには進めませんでしたが、よい経験になったと思います。
 私も監督時代、エースと補助アタッカーを交換して補助アタッカー中心の大会にしたり、サーブポイントを禁止してレシーブからの切り返しを重点の大会にしたりしていました。地方大会は、すべて3年の夏の大会への布石でした。(夏は結構勝たせてもらいましたが、地方大会は当然それほどでもありませんでした!?)
                       

今週末の大会予定

 今日は、春一番の1日になりました。
 年度末ということで大人は何かと忙しいのですが、生徒たちは元気に生活しています。今週末も、いくつかの大会や練習試合が予定されています。がんばれ!!小見中。
  18日(土) 県中学校強化卓球大会 (成田市体育館) 終日
  19日(日) 第26回香取市民大会兼佐原高校ハンドボール部OB杯ハンドボール大会 (市民体)
          ①対北浦中9:30 ③or④2回戦 11:20or12:15 ⑤3位決定戦14:05or⑥決勝15:00
         第2回全国中学生クロスカントリー選手権大会 (千葉市・昭和の森) 女子11:50 男子12:10発走

もうすぐ2年生

 3日ぶりの更新となります。
 14日(火)、千葉県公立高校前期入学選抜試験第2日目が行われました。全員決定とは行かないのが、今の前後期制の選抜です。全員が決まるまで、心をひとつにがんばれる3年生です。
 同じ日、1・2年生は定期テストでした。テスト終了後の部活動では、元気な声が響いていました。
 今日は、もうすぐ2年生ということで、1年生の授業の様子をお知らせします。今日の1校時、体育館で学年道徳が行われていました。「あきらめたことをあきらめない」というビデオで学習していました。どこか「ここまでと思ったら、そこまで」と似ていますね!? あとは、授業の様子を一部ですが、どうぞ。 (技術の木材加工は、廊下もフルに使っています。)
           

公立高校前期入試第1日

 千葉県公立高校前期入学選抜試験第1日目が行われました。
 朝、3年職員と小見川駅で見送りをしました。全員元気に、と言いたいところですが、何人か体調不良での受験となってしまいました。それでも、大事にはいたらず無事受験を終えたとの連絡がありました。
 明日は2日目、学校によって作文、自己表現、面接と試験内容は異なりますが、最後まで全力を尽くしてほしいと思います。がんばれ!! 受験生。 (今日は写真はありません。)

県新人駅伝大会 

 11日(土)、県新人駅伝大会が柏の葉公園特設コースで行われ、男子が参加しました。
 結果は、59校中28位で2年生2名、1年生4名が懸命の走りを見せました。顧問は、うまく流れに乗れず、たくさんの課題が見つかりましたと言っていましたが、すべてが貴重な経験になったことと思います。
 レース終了後ある保護者の方が、「今の段階では、失敗や挫折を経験することが大切で、3年の夏に照準を合わせています」と話してくれました。
 私も経験がありますが、右肩上がりで順調に強くなっていくことは皆無と言っていいと思います。山あり谷ありで、結果に一喜一憂しないことが大切だと思っています。それぞれ、よい走りでした。これからも、がんばれ!!陸上部。 (サポートの皆さんも、ご苦労さまでした。)
       
 ※11・12日の大会結果。所用のため、応援に行けませんでしたので、顧問からの連絡を元にお知らせします。
 【県高校ソフトテニス東部大会中学校選抜招待試合】(11日)
 高校生相手に善戦しましたが、予選リーグを抜けた後勝利を重ねられませんでした。今年度の大会はすべて終了しました。春まで、またがんばりますと顧問から連絡がありました。 
 【 第26回北総中学校バレーボール大会男子 】(11日)
 塚沢中(群馬県)に敗戦、酒々井中に勝利の一勝一敗でした。課題もたくさん見つかったので、次の大会に向けてがんばりますと顧問から連絡がありました。
 【市原市中央武道館柔道大会】(12日)
 男子団体で予選リーグを突破しましたが、決勝トーナメント1回戦敗戦という結果でした。

 それぞれ、ご苦労さまでした。また、保護者の皆さんのご協力ありがとうございました。生徒の皆さんは、定期テスト勉強がんばりましょう!!

いよいよ前期選抜 13・14日

 千葉県公立高等学校前期選抜試験、香取特別支援学校高等部入学試験、北海道立高等学校推薦入学試験が、13日(月)から始まります。
 今日の6校時、事前指導を行いました。学年主任の話、秋葉進路指導主任から具体的な注意、高校ごとの打合せを行いました。
 会のはじめに、私も激励をしました。皆さんもご存知の惑星探査機「HAYABUSA」の話です。 一時行方不明になり世界中の誰もがあきらめたとき、一瞬たりともあきらめず地球帰還に導いたスタッフの話は映画にもなりました。(前任校での高3・2、そして昨年と結構縁起のよい話です。今年も、無事帰還してほしいと思います。) いつも話している「ここまでと思ったら、そこまで」です。最後の1秒まで、全力を尽くしてほしいと思います。がんばれ!! 3年生。
   

修学旅行の学習始まっています 2年生

 新年度の5月14日~16日、会津修学旅行が行われます。2年生では、修学旅行に向けての学習がスタートしました。
 先日は、鈴木先生編集による「白虎隊」を見たようです。(編集するために、会津の歴史を一生懸命勉強しましたと鈴木先生が話していました。) 今日は、会津の歴史や地形の特徴などを紹介したビデオを見ました。会津を大まかにつかんだ上で、各班ごとに細かい調べ学習が始まります。
 幕末から明治維新にかけては、そこらのサスペンスドラマよりはるかにドラマチックで興味が尽きないところです。 (個人的に大好きな時代です) これを機会に、歴史に興味をもってくれたらうれしい限りです。
   

今週末の大会予定

 インフルエンザに対する2週にわたるご協力のおかげで、何とか終息の段階になりました。本日1・2年生のインフルエンザはゼロとなっています。3年生の1名も、快方に向かっています。いろいろなご意見もありましたが、近隣ではまだ2桁の発症者がいる状況ですので、閉鎖の効果があったのではないかと考えています。ご協力、ありがとうございました。
 なお、引き続きインフルエンザB型に流行の兆しがという情報もありますので、引き続き予防策をお願いします。

 テスト期間中ですので、保護者の方の承諾を得た生徒のみの参加となります。
 11日(土) 第6回千葉県中学校新人駅伝大会 (柏市・柏の公園特設コース) 男子11:20発走
        県高校ソフトテニス東部大会中学校選抜招待試合(ふれあい坂田池公園) ※2ペア招待 終日
            第26回北総中学校バレーボール大会男子 (八街スポーツプラザ) 終日 県内外130校参加、ベスト16は12日も
 12日(日) 市原市中央武道館柔道大会 (ゼットエー武道場) 終日
                   剣道段・級審査会 (市民体育館) 午前予定

おめでとう!!カヌー部 県議会表彰

 2月1日(水)、平成28年度千葉県議会児童・生徒表彰式が千葉県庁本会議場で行われました。
 この県議会表彰は、文芸及びスポーツの大会で全国優勝又は最高位の賞を受賞した児童・生徒を県議会初日の開会前に表彰するものです。本校からは、カヌー部の4名が表彰され、表彰式には個人優勝の諏訪さんが代表で出席しました。 (諏訪さんから写真が届きましたので、お知らせします。)
 また、本校卒業生の八角くん(カヌー・佐原高校)と木村くん(ボート・小見川高校)も表彰されました。表彰された皆さん、おめでとう!!
   
                    森田知事からも、お祝いの言葉をいただきました。

黒部杯剣道大会

 第25回黒部杯剣道大会が、小見川スポコミで行われました。
 オール1年生の女子は、1回戦海上中と対戦しました。今日は、ケガのため4人での試合でしたが、海上中も4人ということで対等の試合となりました。3人が引き分けた後、大将北さんが見事な胴を決め1本勝ち2回戦に進みました。2回戦は、シード校の潮来二中と対戦し0-4で敗れ、ベスト8という結果でした。
           
 2回戦から登場した男子は、初戦海上中に4-1で勝利し、準々決勝に進みました。準々決勝の相手は、昨年の優勝校銚子中でした。5人が終えた時点で1-1となり、勝負は代表戦に持ち込まれました。1勝をあげた小林くんが代表戦に臨みましたが、相手のエースに1本をとられベスト8という結果でした。
 顧問は、生徒の成長が見られた大会でしたが結果が出ませんでしたと残念がっていましたが、男女とも十分立派な戦いぶりでした。春からの活躍が、楽しみです。がんばれ!!剣道部。
           

郡市技術・家庭科作品展開催中

 平成28年度香取郡市技術・家庭科作品展が開催されています。優秀な作品(1年木村くん、2年綿谷くん、3年林くん)は、6月の千葉県技術・家庭科作品展に出品します。また、優秀木工作品(1年木村くん)は、2月19日(日)・20日(月)千葉市きぼーるで行われる千葉県木工工作作品展にも出品します。作品展は、8日(水)14:00まで、佐原中央公民館。
 製作者は、上左から、1年木村くん、本間くん、芦田くん、3年柳堀さん、向後さん、林くん、遠藤さん。
 下左から、2年綿谷くん、鎌形さん、菅谷さん、鹿野さん、3年篠塚くん、篠塚くん、宮崎くん、増田くん。
   

  

1年生バレー大会

 郡市1年生バレーボール大会が、男子山田中、女子小見川中で行われました。
 1セットマッチで、女子予選リーグが行われました。初戦の新島中戦を応援して、テニス会場に移動しました。新島中には敗れましたが、神崎中には勝利しました。インフルエンザで東庄中が欠場の中、3チームが1勝1敗で並びましたが得点率の結果決勝トーナメントには進めませんでした。
 まだまだ、バレーボールを始めたばかりです。声を出して、明るく元気にがんばりましょう。まずは、サーブをしっかり入れることですね。
       
 一方男子は山田中との合同チームで参加し、新島中・香取中に勝利、佐原中に敗れ2勝1敗で準優勝でした。男子は、県1年生大会に出場です。テニスの試合時間の関係で応援に行けませんでしたが、県大会もがんばれ!!男子バレー部。

男子優勝 女子準優勝 テニス団体予選

 県ソフトテニス団体選手権大会香取予選会が、東総運動場で行われました。
 男子は4校の総当たりリーグで、県大会出場権を争いました。栗源中、多古中に続いて佐原中も破り、3戦全勝で優勝しました。県大会は、新年度、4月下旬に行われます。がんばれ!!男子テニス部。
           
 一方女子は、予選リーグA組で神崎中・山田中・佐原中と対戦しました。リーグ1位をかけて佐原中と対戦、1勝1敗でむかえた最終ペアもタイブレークの末惜しくも敗れ、リーグ2位で準決勝に進みました。準決勝は、B組1位の東庄中でした。東庄中を2-1で破り、決勝で再び佐原中との対戦になりました。オーダーを替えて (たぶん?) 臨むも、またもや1勝1敗からタイブレークで敗れ準優勝という結果でした。
 悔し涙の選手もいましたが、今日のところは相手が一枚上でした。いつもここに書いていますが、負けた試合にこそ学ぶことが多くあります。技術的には何が足りなかったか、精神的にはどうだったか、多くのヒントが見えてくるはずです。春から夏に向けて、一段強くなった彼女たちに期待します。がんばれ!!女子テニス部。
               

立春です

 まだまだ風が冷たく寒い日が続きますが、暦の上では明日4日立春を迎えます。
 3年生は、午前中それぞれの高校に出願に行きました。トラブルもなく、全員無事出願を終えました。本当の春まで、あと少し。がんばれ!!3年生。

 ※今週末の大会予定※
 4日(土) 郡市1年生バレーボール大会 (男子 山田中  女子 小見川中) 9:00~
         男子25点1セットマッチの総当りリーグ  山田中との合同チームで参加
          ①対東庄中 ③対佐原中 ⑤対香取中 ⑦対新島中
         女子予選リーグ25点1セットマッチ 決勝トーナメント3セットマッチ
          ②対東庄中 ④対神崎中 ⑤対新島中  決勝トーナメント ⑦準決勝 ⑧決勝
       県中学校ソフトテニス団体選手権香取予選会 (東総運動場)
         男子 ①対栗源中9:00~ ②対多古中9:45~ ③対佐原中
         女子 ①対神崎中9:00~ ②対山田中10:10~ ③対佐原中11:20から ④準決勝12:50~ ⑤決勝13:20~  
 5日(日) 第25回黒部杯剣道大会 (小見川スポコミ) 9:00~終日

全学年そろいました

 先週・今週とインフルエンザの猛威に襲われていましたが、本日やっと、全学年がそろいました。しかし、インフルエンザがゼロというわけではありませんので、引き続き厳重な注意をお願いします。
 昨日、2-2から2-5まで、市の学力テストを実施しました。学級閉鎖が開けた1組は、本日の実施となりました。 (締め切りの関係で、本日実施となりました。)
 3年生は、明日それぞれの高校に出願に行きます。 (保護者の皆さんのころは、職員が出願していましたが、今はどの中学校も自分の責任で生徒自身が出願するようになりました。) 6校時、体育館で事前指導を行いました。インフルエンザ等で出願に行けない生徒については、保護者の方による出願となります。この後、夕方説明と願書・調査書をお渡ししますのでよろしくお願いします。
 何とか、ピークも過ぎ回復期に向かっていますので、全員元気に受験の日を迎えられそうです。ここまで来たら、自分の力を出し切ること、そのためには健康第一です。がんばれ!!3年生。
 2-1市の学力テスト       3年生 出願事前指導                願書を見つめて
   

給食予防バージョン

 今日、保護者の方からメールをいただきました。
 インフルエンザが猛威をふるう中、給食をグループにして食べるのは飛沫感染が心配ですというものでした。中学校に限らず、小学校では全校児童がランチルームで食べるなど、食をとおして交流を深めるということが一般的に行われています。本校でも、多くのクラスが班ごとに給食を食べています。
 しかし、考えてみれば当然のことで、さっそくインフルエンザが収束するまで給食の食べ方を変えることにしました。ご意見、ありがとうございました。
   

インフルエンザに厳戒態勢を!!

 3年生の学年閉鎖を実施した後、2の1で発熱生徒のインフルエンザ感染が判明し、法定数を超えたため一斉下校としました。3年生と同じく、1日(水)まで学級閉鎖となります。これ以上の感染を防ぐため、万全の体制をお願いします。

 【インフルエンザを軽く見ないでください】
 インフルエンザを軽く考えてしまうところがありますが、世界的に見るとインフルエンザに対する警戒には大きなものがあります。
 例えば、2016年のフィギュアスケート・ジュニアグランプリファイナルに出場するためにフランスに渡った本田真凛選手は、インフルエンザを発症し大会を棄権、チームドクターによりホテルに隔離されました。また、同じフィギュアスケートの羽生結弦選手は、2016年12月、4連覇中の全日本選手権をやはりインフルエンザ発症で辞退しています。他の選手やスタッフへの感染を防ぐための措置です。
 3月に実施される市の海外研修も、インフルエンザになると参加辞退となります。飛行機は感染症の患者は乗せませんし、国によっては入国に厳しい制限があります。(確かオーストラリアは、入国できません。)
 私たちが考えている以上に、世界はインフルエンザに厳しい目を向けているのです。

 3年生は、外出などしていないでしょうか?図書館等の学習室も避けたいものです。当日、高熱にうなされて受験するといったことにならないよう、念には念を入れてください。