文字
背景
行間
2014年6月の記事一覧
北総ミニバスケットボール大会
男子 第1戦 栗源小 16 - 11 小見川中央小 第2戦 栗源小 19 - 4 米沢小 第3戦 栗源小 11 - 39 常磐小 女子 第1戦 栗源小 6 - 11 東城小 |
6月28日(土)と29日(日)に行われた北総小学校ミニバスケットボール大会では,男子チームも女子チームも練習の成果を発揮して試合に挑むことができました。結果は,女子チームは1回戦で敗れました。男子チームは初日に2勝し,2日目にコマを進めましたが,3回戦で敗れました。
男子チーム,女子チームとも目標の優勝には遠く届きませんでしたが,試合を通じて自分のチームのよさや課題がはっきりしました。夏のB&G杯や秋の郡市大会に向けて,また基礎の練習からやり直し,次こそ目標が達成できるようがんばっていきたいです。
保護者のみなさまには大会への送り迎えや準備などにご協力をいただきお礼申し上げます。また,当日も盛大な応援をいただき,ありがとうございました
PTA美化作業(2・4年)
6月25日(水)に2年生と4年生の保護者のみなさまによるPTA美化作業が行われました。今回の美化作業では除草作業と側溝の土上げをお願いしました。また,保護者の方のご厚意で桜の剪定を行っていただきました。栗源小にはたくさんの桜がありますが,ほうきのように枝がたくさんできる「てんぐ巣病」にかかっている枝が多くあり,今回その部分を取り除いていただきました。
保護者のみなさまのご協力で,子どもたちが安全に,気持ちよく運動に学習に取り組むことができます。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
児童集会
6月23日(月)に児童集会を行いました。
まずはじめに全校で「にじ」の歌を歌いました。みんなのびのびと歌い,あったかい歌声で,HP担当はなんだかお腹の底の方から元気がわきでてきました。
続いて学級発表です。学級発表の内容は各学級が自由に決めています。いろいろな表現で,学級のよさをみんなに伝えるのがめあてです。今日の学級発表は4年生。テーマは
「ぼくたち,わたしたちらしく!」
です。最初は全校でも歌った「にじ」を歌いました。手話を取り入れた振り付けで,笑顔いっぱい,大きな口を開けて歌いました。次は北原白秋の「おまつり」の詩の群読です。「わっしょいわっしょい」のところを一人で大きな声で読んだり,みんなで声を合わせて読んだり,リズムとテンポよく,お祭りの力強い雰囲気を上手に表現し,クラスみんなの絆がよく伝わってきました。
最後は嵐の「ワイルド アット ハート」の軽快なリズムに合わせてのダンスです。4年生になってがんばっている部活動の様子を動きに取り入れたオリジナルのダンスです。ステージの上に下に,元気いっぱいのダンスでした。
歌も,音読も,ダンスも,いつも元気いっぱいの4年生のいいところがとってもよく伝わってくる発表でした。
次の児童集会は7月15日で2年生が発表します。楽しみですね!
PTA親睦ヘルスバレー大会
6月21日(土)にPTA親睦ヘルスバレーボール大会が行われました。保護者のみなさまと職員,合わせて25名(&6名の子どもたち)が3チームにわかれてヘルスバレーを楽しみました。
ヘルスバレーボールは20年程前に千葉県の流山市ではじまった新しいスポーツです。大きなラグビーボール型の「ヘルスボール」を使います。ボールの形状が球ではないので,予測できない動きをすることがあり,普通のバレーボールとは一味違った楽しさがあります。千葉国体ではデモンストレーションのスポーツとして紹介されました。
3チームのともえ戦で,ゲームをしました。どのチームも声を出し合ったり,お互いのプレーをハイタッチでたたえ合ったりと,笑顔があふれる楽しいゲームとなりました。ただ,だんだんみんな上手になって,ラリーが続くようになってくると,さすがに息がハァハァと乱れ,汗があごからしたたる場面もありました。でも,窓から入ってくる涼しい風がとっても心地よく,体を動かす気持ちよさを味わうことができたのではないかと思います。
結果は,2連勝したAチーム(右の写真)の優勝でした。おめでとうございます!(HP担当はAチームでした!)
PTA文化部のみなさまには,企画・準備・当日の進行等,中心となって進めていただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
水泳学習がんばるぞ!
6月18日(水)から水泳学習がはじまりました。今年も栗源B&G海洋センターのプールをお借りしての水泳学習となります。B&Gは屋内プールですので,天候に左右されず,いつも暖かくて子どもたちはのびのびと水泳に取り組むことができます。
今年はじめてのプールに子どもたちは目をキラキラさせていました。念入りに準備運動をし,プールの約束を確認して,いよいよ水に入ります。ひんやりと冷たい水の感触に思わず声が出てしまいます。水中ダッシュや水中ジャンケン,床タッチと初日は水慣れを中心に行いました。
水が苦手で,ちょっとドキドキしている子もいましたが,顔をちょっとでも水につけようとしたり,ビート板を使って浮かぶことに挑戦したりと,自分なりのめあてをもってがんばっていました。
これから各学年5回ずつの水泳学習があります。安全に気を付けながら,自分の力にあっためあてをもって練習に取り組み,泳ぐ力をつけていきたいです。
保護者のみなさまには,毎日の健康観察や水泳用具の準備等についてご協力をお願いいたします。子どもたちが安全に水泳学習に取り組めるよう,よろしくお願いいたします。
おなか元気教室
6月19日(木)に乳酸菌飲料の会社の方を講師に招いて6年生で「おなか元気教室」を行いました。
消化の仕組みや生活リズム,腸内環境など,毎日の食生活を中心とした生活リズムについてのお話を聞きました。
6年生の子どもたちは,グラフやモデルを使ったわかりやすい説明を聞いて,規則正しい生活の大切さを改めて感じたようです。
学んだことを日常生活に生かし,これからの夏の暑さに負けない強い体をつくってほしいと思います。
栗っ子オリエンテーリング
6月16日(月)の栗っ子タイムに,栗っ子オリエンテーリングを行いました。1~6年生の縦割りグループで,校内にある様々なクイズや指令をクリアしていく,というものです。グループのみんなで決めポーズで写真撮影,手をつないで合唱,靴とばしで優勝者に拍手,などなどいろいろな課題を乗りこえて,グループの絆がさらに深まりました。
各グループに1人ずつの6年生がリーダーシップを発揮して,グループをまとめてくれました。下学年の子どもたちが,みんなを導いてくれるお兄さん,お姉さんの姿を見て,いつかは自分たちも…という気持ちがもてるといいな,と思います。
郡Pバレーボール大会
6月14日(土)に「香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会」が行われました。栗源小学校からはPTAのお母さん方11名が参加しました。全部で香取郡市の23校の小中学校のチームが集まる盛大な大会です。栗源小学校はDブロックで,5校で予選を戦いました。
夜に栗源中学校で練習してきた成果を発揮して,1回戦の佐原第三中学校と2回戦の香取小学校を見事破り,ブロック代表戦へと進みました。ブロック代表戦の対戦相手は佐原中学校です。
佐原中学校は会場校ですし,大きい学校なので強敵です。第1セットは健闘しましたが,負けてしまいました。第2セットは出だしは快調,栗源小チームのサーブやスパイクが見事に決まり,3点4点と点差を広げます。「がんばれ栗源小!」と応援にも力が入ります。しかし,佐原中チームも最後まで決してあきらめません。第2セット終盤,徐々に点差を詰められ,最後の最後に逆転されてしまいました。残念~!!!
バレーボール大会に参加してくださった選手のみなさん,応援してくださったみなさん,ありがとうございました。お疲れさまでした。
けやきdeランチ
6月11日(水)に1年生と4年生が欅(けやき)の部屋で一緒に昼食を食べました。名づけて「けやきdeランチ」です。縦割り清掃や,栗っ子タイムの縦割り活動など,他の学年の友だちと関わる機会はたくさんありますが,それでも全校のみんな全員とお友達になるのはなかなかできないことです。そこで保健委員会が給食の時間の異学年交流を計画・準備してくれました。 「けやきdeランチ」で楽しく食事をしながら,新しいお友達ができるとすばらしいですね。
次の「けやきdeランチ」は7月11日(金)に2年生と5年生です。お楽しみに!
新体力テスト
6月10日(火)に「新体力テスト」を行いました。体力テストは昭和39年(50年前!)から全国で体育・スポーツ指導の基礎資料とするために行われています。現在行っている「新体力テスト」は内容が見直され,平成11年(もはや「新」しくはないですね…)から行われています。
今日行った体力テストの種目は上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げです。(握力と20mシャトルランは後日行います。)
それぞれの種目を子どもたちがグループで移動して測定します。1年生は6年生と,2年生は5年生と一緒にグループを組みます。上級生は下級生に,次はどんな種目なのか,どこに移動するのかを上手に伝え,スムーズに移動していました。測定結果を記録したり,種目のこつを教えたり,下級生ががんばれるよう励ましたりと,上級生としてどうしたらよいかを常に考えながら行動することができました。
子どもたちはどの種目も一生懸命取り組んでいました。自分の運動の力を知って,これからの体育や日常の運動に役立てていきたいです。
※なお,測定結果の総合評価がA段階の5・6年生には千葉県より「運動能力証」が交付されます。
参考資料:小学校得点表(pdf)
訪問者
2
1
9
7
8
0
3
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。