2014年6月の記事一覧

北総ミニバスケットボール大会



 男子

  第1戦 栗源小 16 - 11 小見川中央小
  第2戦 栗源小 19 -  4 米沢小
  第3戦 栗源小 11 - 39 常磐小
 女子
  第1戦 栗源小 6 - 11 東城小


 6月28日(土)と29日(日)に行われた北総小学校ミニバスケットボール大会では,男子チームも女子チームも練習の成果を発揮して試合に挑むことができました。結果は,女子チームは1回戦で敗れました。男子チームは初日に2勝し,2日目にコマを進めましたが,3回戦で敗れました。
 男子チーム,女子チームとも目標の優勝には遠く届きませんでしたが,試合を通じて自分のチームのよさや課題がはっきりしました。夏のB&G杯や秋の郡市大会に向けて,また基礎の練習からやり直し,次こそ目標が達成できるようがんばっていきたいです。
 保護者のみなさまには大会への送り迎えや準備などにご協力をいただきお礼申し上げます。また,当日も盛大な応援をいただき,ありがとうございました

PTA美化作業(2・4年)


 6月25日(水)に2年生と4年生の保護者のみなさまによるPTA美化作業が行われました。今回の美化作業では除草作業と側溝の土上げをお願いしました。また,保護者の方のご厚意で桜の剪定を行っていただきました。栗源小にはたくさんの桜がありますが,ほうきのように枝がたくさんできる「てんぐ巣病」にかかっている枝が多くあり,今回その部分を取り除いていただきました。
 保護者のみなさまのご協力で,子どもたちが安全に,気持ちよく運動に学習に取り組むことができます。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

児童集会


 6月23日(月)に児童集会を行いました。
 まずはじめに全校で「にじ」の歌を歌いました。みんなのびのびと歌い,あったかい歌声で,HP担当はなんだかお腹の底の方から元気がわきでてきました。
 続いて学級発表です。学級発表の内容は各学級が自由に決めています。いろいろな表現で,学級のよさをみんなに伝えるのがめあてです。今日の学級発表は4年生。テーマは
「ぼくたち,わたしたちらしく!」
です。
 最初は全校でも歌った「にじ」を歌いました。手話を取り入れた振り付けで,笑顔いっぱい,大きな口を開けて歌いました。次は北原白秋の「おまつり」の詩の群読です。「わっしょいわっしょい」のところを一人で大きな声で読んだり,みんなで声を合わせて読んだり,リズムとテンポよく,お祭りの力強い雰囲気を上手に表現し,クラスみんなの絆がよく伝わってきました。
 最後は嵐の「ワイルド アット ハート」の軽快なリズムに合わせてのダンスです。4年生になってがんばっている部活動の様子を動きに取り入れたオリジナルのダンスです。ステージの上に下に,元気いっぱいのダンスでした。
 歌も,音読も,ダンスも,いつも元気いっぱいの4年生のいいところがとってもよく伝わってくる発表でした。
 次の児童集会は7月15日で2年生が発表します。楽しみですね!

PTA親睦ヘルスバレー大会



 6月21日(土)にPTA親睦ヘルスバレーボール大会が行われました。保護者のみなさまと職員,合わせて25名(&6名の子どもたち)が3チームにわかれてヘルスバレーを楽しみました。
 ヘルスバレーボールは20年程前に千葉県の流山市ではじまった新しいスポーツです。大きなラグビーボール型の「ヘルスボール」を使います。ボールの形状が球ではないので,予測できない動きをすることがあり,普通のバレーボールとは一味違った楽しさがあります。千葉国体ではデモンストレーションのスポーツとして紹介されました。
 3チームのともえ戦で,ゲームをしました。どのチームも声を出し合ったり,お互いのプレーをハイタッチでたたえ合ったりと,笑顔があふれる楽しいゲームとなりました。ただ,だんだんみんな上手になって,ラリーが続くようになってくると,さすがに息がハァハァと乱れ,汗があごからしたたる場面もありました。でも,窓から入ってくる涼しい風がとっても心地よく,体を動かす気持ちよさを味わうことができたのではないかと思います。
 結果は,2連勝したAチーム(右の写真)の優勝でした。おめでとうございます!(HP担当はAチームでした!)
 PTA文化部のみなさまには,企画・準備・当日の進行等,中心となって進めていただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

水泳学習がんばるぞ!


 6月18日(水)から水泳学習がはじまりました。今年も栗源B&G海洋センターのプールをお借りしての水泳学習となります。B&Gは屋内プールですので,天候に左右されず,いつも暖かくて子どもたちはのびのびと水泳に取り組むことができます。
 今年はじめてのプールに子どもたちは目をキラキラさせていました。念入りに準備運動をし,プールの約束を確認して,いよいよ水に入ります。ひんやりと冷たい水の感触に思わず声が出てしまいます。水中ダッシュや水中ジャンケン,床タッチと初日は水慣れを中心に行いました。
 水が苦手で,ちょっとドキドキしている子もいましたが,顔をちょっとでも水につけようとしたり,ビート板を使って浮かぶことに挑戦したりと,自分なりのめあてをもってがんばっていました。
 これから各学年5回ずつの水泳学習があります。安全に気を付けながら,自分の力にあっためあてをもって練習に取り組み,泳ぐ力をつけていきたいです。
 保護者のみなさまには,毎日の健康観察や水泳用具の準備等についてご協力をお願いいたします。子どもたちが安全に水泳学習に取り組めるよう,よろしくお願いいたします。

おなか元気教室


 6月19日(木)に乳酸菌飲料の会社の方を講師に招いて6年生で「おなか元気教室」を行いました。
 消化の仕組みや生活リズム,腸内環境など,毎日の食生活を中心とした生活リズムについてのお話を聞きました。
 6年生の子どもたちは,グラフやモデルを使ったわかりやすい説明を聞いて,規則正しい生活の大切さを改めて感じたようです。
 学んだことを日常生活に生かし,これからの夏の暑さに負けない強い体をつくってほしいと思います。

栗っ子オリエンテーリング



 6月16日(月)の栗っ子タイムに,栗っ子オリエンテーリングを行いました。1~6年生の縦割りグループで,校内にある様々なクイズや指令をクリアしていく,というものです。グループのみんなで決めポーズで写真撮影,手をつないで合唱,靴とばしで優勝者に拍手,などなどいろいろな課題を乗りこえて,グループの絆がさらに深まりました。
 各グループに1人ずつの6年生がリーダーシップを発揮して,グループをまとめてくれました。下学年の子どもたちが,みんなを導いてくれるお兄さん,お姉さんの姿を見て,いつかは自分たちも…という気持ちがもてるといいな,と思います。

郡Pバレーボール大会


 6月14日(土)に「香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会」が行われました。栗源小学校からはPTAのお母さん方11名が参加しました。全部で香取郡市の23校の小中学校のチームが集まる盛大な大会です。栗源小学校はDブロックで,5校で予選を戦いました。
 夜に栗源中学校で練習してきた成果を発揮して,1回戦の佐原第三中学校と2回戦の香取小学校を見事破り,ブロック代表戦へと進みました。ブロック代表戦の対戦相手は佐原中学校です。
 佐原中学校は会場校ですし,大きい学校なので強敵です。第1セットは健闘しましたが,負けてしまいました。第2セットは出だしは快調,栗源小チームのサーブやスパイクが見事に決まり,3点4点と点差を広げます。「がんばれ栗源小!」と応援にも力が入ります。しかし,佐原中チームも最後まで決してあきらめません。第2セット終盤,徐々に点差を詰められ,最後の最後に逆転されてしまいました。残念~!!!
 バレーボール大会に参加してくださった選手のみなさん,応援してくださったみなさん,ありがとうございました。お疲れさまでした。

けやきdeランチ


 6月11日(水)に1年生と4年生が欅(けやき)の部屋で一緒に昼食を食べました。名づけて「けやきdeランチ」です。縦割り清掃や,栗っ子タイムの縦割り活動など,他の学年の友だちと関わる機会はたくさんありますが,それでも全校のみんな全員とお友達になるのはなかなかできないことです。そこで保健委員会が給食の時間の異学年交流を計画・準備してくれました。 「けやきdeランチ」で楽しく食事をしながら,新しいお友達ができるとすばらしいですね。
 次の「けやきdeランチ」は7月11日(金)に2年生と5年生です。お楽しみに!

新体力テスト


 6月10日(火)に「新体力テスト」を行いました。体力テストは昭和39年(50年前!)から全国で体育・スポーツ指導の基礎資料とするために行われています。現在行っている「新体力テスト」は内容が見直され,平成11年(もはや「新」しくはないですね…)から行われています。
 今日行った体力テストの種目は上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げです。(握力と20mシャトルランは後日行います。)
 それぞれの種目を子どもたちがグループで移動して測定します。1年生は6年生と,2年生は5年生と一緒にグループを組みます。上級生は下級生に,次はどんな種目なのか,どこに移動するのかを上手に伝え,スムーズに移動していました。測定結果を記録したり,種目のこつを教えたり,下級生ががんばれるよう励ましたりと,上級生としてどうしたらよいかを常に考えながら行動することができました。
 子どもたちはどの種目も一生懸命取り組んでいました。自分の運動の力を知って,これからの体育や日常の運動に役立てていきたいです。

※なお,測定結果の総合評価がA段階の5・6年生には千葉県より「運動能力証」が交付されます。
参考資料:小学校得点表(pdf)

修学旅行,行ってまいりました!



 6月5日(木)~6日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。
 今年の修学旅行のテーマは「鎌倉&箱根 歴史の世界へ Let's Go!!」です。今までに社会科の歴史学習で学んだことがらについて,実際に見たり,確かめたりすることが第一のねらいです。
 学校を6時に出発して,まず目指すは鎌倉大仏です。バスの中ではレクを楽しんだり,歌を歌ったり,楽しい時間を過ごしました。道もすいていて,すいすいとバスは進み,予定よりもずいぶん早く大仏に着きました。
 心配していた雨もそれほど降らず,グループ行動の時間を長く取ることができました。グループ行動では,鎌倉の史跡や神社仏閣をめぐりながら,鶴岡八幡宮を目指します。長谷寺の重要文化財を訪ねたり,銭洗い弁天でニヤリと笑いながら小銭を洗ったり,グループごとの計画にそって協力して見学できました。途中で江ノ電に乗ったり,自分たちで予約した飲食店で昼食を食べたりもしました。鎌倉名物「鳩サブレー」のおみやげも抜かりなく買って,八幡宮の舞殿の前に集合です。
 午後は,登山鉄道で彫刻の森美術館へ向かいます。傾斜が急な登山鉄道はスイッチバックで進んでいきます。珍しいスイッチバックに子どものみならず,引率の先生もちょっと興奮しちゃいました。
 彫刻の森美術館では,雨が強まってしまうときがありましたが,ちょっとくらい足が濡れてもなんのその,みんな元気いっぱいです。ネットの森では体全体を使って飛び跳ねたり,ぶら下がったり,子どもたちも作品の一部になって楽しみました。
 ホテルには時間どおりに到着しました。夕食はお腹かパンパンになるほど食べました。みんなと食べる修学旅行の食事ってどうしてこんなにおいしいんでしょう?食べきれないほどのごちそうに大満足の子どもたちでした。
 入浴のあとは,楽しいレクの時間です。学校でしっかり計画して,がんばって準備をしてきたので,段取りもバッチリ,みんなで和気あいあい,思い出に残る時間を過ごすことができました。
 充実した一日を過ごして,夜はもうお疲れかと思いきや,興奮気味の子どもたち,布団の中でしばらく目がぱっちり開いたままのようでした。明日に備えて早く寝ましょう!おやすみなさい!

修学旅行日記パート2


 修学旅行2日目! 前日の疲れも一晩寝たら吹き飛び,朝から元気いっぱい,ハイテンションの子どもたちです。
 2日目も,やっぱり天気は雨が降ったりやんだりと,ちょっと残念な空模様ですが,ロープウェイに乗って,いざ大涌谷へ。途中は霧に囲まれて真っ白でしたが,ときどき見える景色に歓声が上がります。大涌谷は去年の修学旅行でも真っ白で何にも見えなかったのですが,本当は,
 こんなふうに谷底が見えてドキドキしたり,
こんなふうに富士山が雄大に見えたりするんです。

(両方とも一昨年の修学旅行の写真です。) 
 さらに,なんと雨のため,大涌谷の絶景スポットへ続く遊歩道が通行止めになってしまっていました。残念…。いつか,大人になったときに,ぜひ行ってみてくださいね。ちょっと硫黄のにおいがするけれど,とってもすてきな景色なんですよ。
 みんなで寿命が7年延びると言われている黒たまごをいただいたら,海賊船で箱根町へ移動です。なんで芦ノ湖に海賊船があるの?と思われる方もいるかと思いますが,50年も前から就航している由緒ある海賊船なんです。芦ノ湖といえば海賊船,海賊船といえば芦ノ湖!
 箱根関所では,いよいよ雨が強くなって,記念撮影も困難になってきましたが,せっかくの見学地ですから,関所の建物や役人の仕事の様子をよく見てきました。江戸時代の歴史学習に役立てていきたいですね。
 最後の昼食は箱根の名物,釜飯です。この釜飯を食べたら,いよいよあとは学校へ帰るのみです。楽しい時間は早く過ぎるものですね。ずっとずっと楽しみにしていた修学旅行ですが,あっという間に二日間が終わってしまいました。
 雨が降ったり,通行止めがあったりしましたが,それもまた忘れられない思い出の1つになるのではないでしょうか。楽しく,思い出深い時間を仲間と過ごしながら,子どもたちは自分で考え,自分で決めて,よりよくあろうと二日間努力してきました。出かけるときよりも成長し,たくましくなって帰ってくることができたのではないかと思います。
 修学旅行の成果をこれからの学校生活に生かしながら,残り9か月,最後に胸をはって卒業できるよう,充実し毎日にしていきたいです。

 保護者のみなさまには,修学旅行に向けての準備にご協力をいただき,ありがとうございました。おかげさまで,子どもたちは充実した二日間を過ごすことができました。心よりお礼申し上げます。

いいお天気になりますように!

 
 6月5日(木)~6日(金)に6年生が修学旅行に行っています。今日は鎌倉大仏から鶴岡八幡宮へのグループ行動と彫刻の森美術館見学でした。明日はロープウェイで大涌谷へ,続いて芦ノ湖を海賊船で箱根町へ移動し,箱根関所を見学する予定です。
 6年生の様子については帰ってきてから詳しくお知らせいたします。お楽しみに!
 …しかし!子どもたちがあんなに楽しみにしていた,計画もばっちり立てた修学旅行なのですが,関東地方が梅雨入りし,なんとお天気が雨の予報です。しかも明日は今日よりも雨が強くなりそうです。(;_;)
 明日は大涌谷や芦ノ湖ですてきな景色が見られるよう,ぜひ晴れて欲しいですね!
絵文字:晴れ あ~した天気になぁれ!絵文字:晴れ

学童歯みがき大会


 6月4日(水)に学童歯みがき大会が行われました。学童歯みがき大会は今回で第71回となる歴史ある大会です。今年は全国で1162校,参加総数66,000人と全国規模の大会となっています。栗源小学校はインターネット配信で参加しました。
 けやきの部屋でライブ映像を見ながら,歯と口の健康教室のお話を聞きました。子どもたちは歯肉炎の予防やデンタルフロスの使い方などのお話に興味津々の様子でした。特にデンタルフロスは使ったことがない子も多く,映像を見ながら熱心に取り組んでいました。
 これからも,上手な歯のみがき方を知って,よりよい歯みがきの習慣を身に付け,むし歯や歯周病を防いでいきたいですね!


子どもたちの感想・・・

「正しい歯の磨き方などを教えてもらったので,教えてもらったことをちゃんと毎日したいです。」

「歯肉炎にならないようにしっかり歯を磨いていきたいと思います」

「デンタルフロスは初めて使いました。説明を聞いてデンタルフロスの使い方がよくわかりました。これからも使ってみたいです。」

4年社会科校外学習


 6月2日(月)に4年生の社会科校外学習に行きました。今回の目的は地域の消防に関わる施設を見つけることです。地域のあちこちに防火水そうや消火栓を見つけ,子どもたちは興味津々,「防火水そうの表示の下にある『34』って何だろう?」「どうしてここだけ消火栓と防火水そうが両方あるのかな?」といろいろな疑問をもつことができました。
 これから見学を通じてわかったこと,疑問に思ったことをもとにさらに学習を深めていきたいと考えています。