2014年1月の記事一覧

みんな元気に登校!



 新しい年が幕を開けました。短いものの,子どもたちの大好きな冬休みも終わり,いよいよ後期後半,授業再開です。1年間の総まとめをする時期でもあり,次の学年への進級に向けての助走の時期でもあります。子どもたちが自分の成長を自覚し,学校生活にさらに積極的に参加できるよう,職員一同力を合わせて指導にあたってまいります。本年も保護者のみなさま,地域のみなさまのご支援とご協力をお願いいたします。

 今日は,朝,吐く息が真っ白になるような寒い日でしたが,さすが栗源小の子どもたち,休み時間になると外に飛び出して縄跳びをしたり,フラフープをしたりと,とっても元気に過ごすことができました。元気いっぱい,笑顔満開でいいスタートが切れました!

生活のリズムを整えよう!

 栗源小学校の児童のみなさん,楽しい冬休みを過ごしていますか?(昨晩は残念,曇っていて流星はよく見えませんでしたね。)
 楽しかった冬休みも,明日,あさっての残り2日となりました。ワークブックや書き初めなどの課題は無事終わったでしょうか? 最後の日に慌てないように計画的に進めて行きましょうね。
 さて,行事の多い冬休み,大晦日やお正月などに寝る時間や起きる時間が遅くなってしまった人も多いことでしょう。そろそろ生活のリズムを整え,学校が始まってから体調を崩すことがないようにしていきましょう!

 チェック!!
 ①学校があるときと同じ時間に寝起きし,体調を整えましょう。
 ②課題のやり残しがないか確かめましょう。
 ③鉛筆や消しゴム,絵の具,クーピーなどの学習用具がそろっているか確かめましょう。

しぶんぎ座流星群

 星の学習は学校の教室だけではできない学習の一つです。本物の星空を昼間の教室で見ることはできませんからね。冬は空気がすんで星がとてもきれいに見える季節です。冬休み,寒さに注意しながらぜひ星の観察にも挑戦してみましょう!
 さて,栗源小学校の児童のみなさん,今夜は「しぶんぎ座流星群」が見られる日です。しぶんぎ座流星群は三大流星群の1つです。「しぶんぎ」とは象限儀ともいい,伊能忠敬も使った,天体観測から現在の緯度を知る道具です。「しぶんぎ座」は今はありませんが,1928年まで使われていた星座の名前で,流星がちょうどしぶんぎ座があったところから流れるのでこの名前が今も使われています。
 しぶんぎ座があった場所は,りゅう座とうしかい座の間のところです。一番流星が見える時間は深夜12時頃から明け方の4時頃だそうです。この時間のしぶんぎ座は北東の北斗七星の少し下の方になります。
 今年はこの時間は月がないので流星の観察に絶好の条件です。ぜひ見てみてください!

※夜の遅い時間ですので,観察するときには必ず大人と一緒に,暖かい服装で見るようにしましょう。

参考リンク
 国立天文台 しぶんぎ座流星群
 アストロアーツ【特集】2014年しぶんぎ座流星群

迎春


あけましておめでとうございます!
 保護者のみなさま,地域のみなさま,昨年は大変お世話になりました。ありがとうございました。本年も変わらぬご支援をお願い致します。

※初日の出の動画は約67メガバイトと容量が大きなファイルとなっています。低速なネットワークやモバイル機器での再生には向いておりませんのでご注意ください。