2013年1月の記事一覧

レッツ・エンジョイ・イングリッシュ集会リハーサル


 1月22日(火)の学校参観日にレッツ・エンジョイ・イングリッシュ集会が予定されています。今日はその集会のリハーサルを行いました。リハーサルといっても,集会の内容を全部やってしまっては当日の面白みがなくなってしまいます。今日のリハーサルではチーム紹介と,イングリッシュかるたとりをしました。イングリッシュかるたとりは,「What fruit is it?」や「What do you study?」などの英語の質問の答えを聞き取って,すばやくカードを取るゲームです。例えば答えが「It's an apple !」だったらリンゴの絵のカードを取ります。1番速くカードを取ったチームに得点が入るので,みんなすごい速さでカードを探していました。
 当日の集会では他にも「好きな色あてっこゲーム」や「買い物ゲーム」などを行います。ゲームを通じて,子どもたちが楽しみながら英語に親しめるようにしたいと思っています。

明日から校内書き初め展

 放課後に,昨日行われた校内書き初め会の審査が行われました。全職員で審査を行いましたが,みんなの力のこもった作品,どれもがすばらしく,なかなか入賞者を決めることができませんでした。長い審査の結果,各学級ごとに「特別賞」を1名,各学年ごとに「金賞」を5名もしくは6名(学年の人数による)を決めました。
 子どもたちの力作をぜひ保護者のみなさんにもご覧いただきたく,下のように「校内書き初め展」を行います。ご家族お誘い合わせの上,ぜひお越しください。

 「校内書き初め展」
日 時:1月11日(金)から1月17日(木)
     午前8時から午後4時
場 所:栗源小学校体育館
入り口:職員玄関

※直接体育館ではなく,職員玄関からお入りください。
※体育館入り口前の児童名簿にチェックをお願いします。

今日のサケ日記


 サケの卵が1つぶ死んでしまいました。卵が死ぬとオレンジ色だった卵が白く濁るのですぐにわかります。死んでしまった卵はすぐに取り除かないと,カビや病気が広がってしまいます。お世話を引き受けた2年生が朝一番に見付け,すぐに取り除きました。
 「生まれてくる前に死んでしまうなんてかわいそう…」と,まだ取り組んで1日の活動ですが,愛情をもって世話をしている様子が見られました。
 2年生のみなさん,3月の放流まで,これからもサケのお世話をお願いします!

マーチング練習開始!




 今日から来年度の運動会に向けて,マーチングの練習が始まりました。4年生は自分の担当の楽器を決めました。これから3月までに5・6年生から音の出し方,演奏の仕方などを教わります。
 特に6年生は,先輩が,そして自分たちががんばってきたマーチングの伝統が,下級生に受け継がれていくようにと,とても熱心に教えてくれました。自分たちが間もなく栗源小を去るという自覚,受け継いできた伝統の重み,一生懸命練習に取り組む後輩への愛情…いろいろな思いを胸に,6年生はがんばっていました。
 どの学年の子どもたちも,「来年度」への助走が始まったことを感じ,期待と意欲に目をきらきらさせながらがんばっていたマーチング練習でした。

サケの里親


 今日から「サケの里親」活動が始まりました。この活動は「栗山川サケ放流事業推進連絡協議会」様から提供していただいたサケの受精卵をふ化させて,稚魚を育て,栗山川に放流する活動です。サケの稚魚のお世話は2年生が担当します。
 受精卵はふ化直前です。みんな水槽の前に集まって,「早く赤ちゃんがうまれないかな!」とわくわくしています。水槽は児童昇降口のすぐ前にあります。学校にお寄りの際にはぜひご覧になってください。

校内書き初め会





 1月9日(水)に「校内書き初め会」が行われました。1・2年生は教室で硬筆(鉛筆書き),3・4・5・6年生は体育館で毛筆の書き初めをしました。
 少し,気温が低く,寒い体育館でしたが,どの子もよく集中して書くことができました。

子どもたちの感想

・上手にできてうれしかったです。(1年S.Y)
・「元気な子」を書きました。いっぱい上手にできてうれしかったです。(2年S.A)
・ちょっと「な」のところが難しかったです。3年生になったら「な」のところを練習して上手になりたいです。(2年A.T)
・「元気な子」の「元」を三年生になったらうまく書きたいです。(2年A.I)

・最初はあまりうまくかけなかったけど、どんどん練習していくうちにうまくなってうれしかったです。次はもっとうまく書きたいです。(3年R.K)

・うまくかけたと思います。今度は五年生だからもっとうまく書けるようになりたいです。(4年Y.I)
・思ったよりうまくいかなくて,最後までがんばったけど,いい字が書けませんでした。次は賞に入れるようになりたいです。(4年K.Y)

・ちょっといい字が書けました。うれしかったです。(5年A.A)
・予想以上に上手く書けてよかったです。賞に入るといいなと思いました。(6年A.K)

清掃学習会

 今日は,2ヶ月に1度の清掃学習会が行われました。清掃学習会は清掃場所の変更にともなう,分担や清掃の仕方の確認の集会です。栗源小学校は清掃を「縦割清掃」という分担の仕方で行っています。縦割清掃では,1つの場所を全学年で清掃します。例えば,6年生の教室を1年生から6年生の8人で掃除をします。分担は,6年生が中心となって,話し合いで決めます。床をほうきで掃く係,雑巾で拭く係,黒板の係,ベランダの流しの係など,誰がどのように掃除をするか,清掃学習会で話し合います。実際の清掃では高学年がリーダーシップをとって下級生に掃除を仕方を教えています。
 縦割清掃によって高学年はリーダーとしてのあり方や責任の意味を学んでいきます。また,下級生は上手な掃除の仕方を身に付けるとともに,主体的に行動したり,協力して活動したりする経験を積んでいきます。ときにはもめてしまい,うまく掃除ができないこともありますが,問題を解決しようと努力する課程で,子どもたちは少しずつ成長しています。
 学校参観日には,ぜひ縦割清掃の様子もごらんになってみてください!

栗源小学校再起動!

 栗源小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました!
 「おはようございます!」の元気な声。楽しかった冬休みを一目で教えてくれる満面の笑顔。朝一番,全校集会での久しぶりの校歌斉唱はちょっといい声が出せませんでしたが,1時間目の後の休み時間には,どの子のエンジンもブルンブルンと全開に,いつもの調子がもどってきました。
 冬休みの間,ガランとして寂しい栗源小学校でしたが,子どもたちの元気,笑顔,笑い声に活気を取り戻しました。
 さぁ,明日から給食も始まります! 6年生は残り48日,5年生は残り51日,元気いっぱい,充実した毎日を送っていきましょう!!!

明日から栗源小平成25年スタート!

 楽しかった冬休みも今日で終わりになりますね。
 栗源小の児童のみなさん,明日からはいよいよ後期の後半が始まります!
 課題は終わりましたか? 明日の用意はできていますか? 新年の初日が清々しいものになるよう,今日のうちに準備をしっかりと整えてくださいね。
 明日,元気いっぱいのみなさんに会えることをを楽しみにしています!
 冬休みにあった楽しいお話をたくさん聞かせてくださいね!

しぶんぎ座流星群

 あけましておめでとうございます。本年も栗源小学校ホームページをよろしくお願い致します。
 さて,栗源小学校の児童のみなさん,今日は「しぶんぎ座流星群」が見られる日です。しぶんぎ座流星群は三大流星群の1つです。「しぶんぎ座」は今はありませんが,1928年まで使われていた星座の名前です。流星がちょうどしぶんぎ座があったところから流れるので,この名前が今も使われています。
 しぶんぎ座があった場所は,りゅう座とうしかい座の間のところです。一番流星が見える時間は夜の10時ごろの前後1時間程度だそうです。この時間のしぶんぎ座は北の空の低いところ,北斗七星の少し下の方になります。

※夜の遅い時間ですので,観察するときには必ず大人と一緒に,暖かい服装で見るようにしましょう。

参考リンク
 国立天文台 しぶんぎ座流星群
 アストロアーツ 2013年の天文現象ガイド