文字
背景
行間
2013年9月の記事一覧
避難訓練
9月6日(金)に避難訓練が行われました。今回の避難訓練は震度5の地震の想定です。
子どもたちは避難の放送が始まるとすばやく机の下にもぐって一次避難をすることができました。揺れがおさまったら二次避難です。すばやく防災頭巾をかぶって教室の後ろに並び,外へ移動します。どの学年の子も「おかしも」の約束をしっかりと守って,真剣に避難することができました。
外に避難したら,引き渡しに備えて地区ごとに集合し直します。どの学年も速やかに移動できましたが,その中でもさすがは6年生,地区名のプラカードを示したり,1年生を誘導したりときびきびと素早く行動できました。
避難訓練を行うことで,いざというときに,迷うことなく行動することができます。これからも,火災や休み時間の地震など様々な想定で避難訓練を行い,万が一に備えていきたいです。そして大切な子どもたちの命を,確実に守っていきたいと考えています。
訪問者
2
6
6
7
3
1
4
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。