2024年5月の記事一覧

マーチング練習の様子

 本日、業間と3校時に全校児童によるマーチング練習が行われました。運動会が5月開催に移行したことで、内容の見直しや動きの確認等を行いました。児童は担当の先生の話をよく聞いて頑張って取り組んでいました。今年のスローガンは、「運動会に全集中!一致団結最後まで!」です。栗っ子の団結力でぜひ成功させてください。本番が楽しみです。

昼休みの様子より

 本日の昼休みの様子です。今日は昨日とは打って変わってよい天気でした。たくさんの児童がグラウンドで遊んでいました。特に遊具が人気で低学年から高学年まで幅広く集まって一緒に仲良く遊んでいました。特に6年生の女子児童が1年生のめんどうをよくみていて素晴らしかったです。また、朝礼台前では選手宣誓の練習や放送係の練習、グラウンド中央では赤白応援団の応援練習が行われており、運動会本番が近づいていることをしみじみ感じました。

高学年(5年生・6年生)の授業の様子より

 本日の4時間目に3階の高学年の授業の様子です。5年生は、国語の授業で新聞記事について学んでいました。担任の先生が新聞記事を画面に映して興味をもった記事について、感想をかくための選び方やまとめ方を説明していました。5年生の児童は意欲的に授業に取り組んでいました。6年生は、理科の授業で理科室において班ごとに実験を行っていました。ろうそくが消えた後に石灰水をビーカーに入れて変化について調べました。どちらのクラスも児童がすすんで取り組む姿を見ることが出来ました。

本日の授業の様子より

 本日2時間目の2年生と4年生の授業は算数でした。2年生は二桁の引き算を4年生は二桁の割り算を行っていました。両方の授業ともに解き方について友だちの考えを聞いたり、伝え合っていたりしました。2年生は、担任の先生から「1年生にわかるように伝えよう」という課題を与えていました。また、4年生の担任の先生は、違った考え3人にボードに書いてもらったものを黒板にはって発表してもらいました。自分の考えを発表しあう形式なので様々な発見があり、とても面白く意欲的に取り組んでいました。

令和6年度郡市PTAバレーボール結団式

 11日土曜日に栗源中学校の体育館で令和6年度PTAバレーボール結団式が行われました。栗源中と一緒に行い、総務委員の方々も出席してくださいました。前日10日の金曜日にキャプテン会議があり、栗源小学校は、佐原中学校と香取小学校と対戦することが決まりました。どちらも強豪ですが、練習の成果を発揮して怪我なく、楽しくプレーして目標を達成して欲しいと思います。頑張れ栗源小学校チーム!