2024年3月の記事一覧

離任式

 本日の午後、離任式が行われました。令和5年度末の定期異動で6名の先生が本校から転任されました。在校生と卒業生の全児童と教職員の前で一人一人、お別れのあいさつをいただきました。6名の先生方、これまで栗源小学校の児童のために情熱を注いでいただき、ありがとうございました。新任地でのご活躍を祈念しております。また、今日の離任式に集まってくれた児童のみなさん、卒業生の皆さん、ご多用の中、引率してくださいました保護者のみなさま、ありがとうございました。保護者のみなさま、地域のみなさまには、今日離任する職員に対しましてご支援、ご協力をいただき、感謝いたします。本当にありがとうございました。

 

修了式

 本日令和5年度の修了式が行われました。各クラスの代表5名が校長先生から修了証を受け取りました。学校代表として3年生平山さんと5年生宇野さんが1年間を振り返っての反省と次年度への決意を発表しました。二人とも原稿を見ずに話が出来て素晴らしかったです。校長先生より各学年ごとによくできたことを振り返ってお話がありました。児童それぞれ全員がとてもよく頑張りました。その後、担任の先生より通知表とキラリ賞が配られました。令和6年度も栗源小学校をさらによい学校にしてくれると期待しています。

 

 

TRAIN SUITE 四季島 お見送り

 土曜日の午後、JR東日本の「TRAIN SUITE 四季島」のお見送りに本校の児童が参加しました。ミニ駅長の制服をお借りして着用しました。ミニ駅長として1年生の木内さんと2年生の篠塚さんが、お見送りとして1年生と2年生の鵜澤さん、2年生の中村さんらが参加しました。チーバくんや忠敬SAN、駅長犬などのマスコットも登場し、一緒に写真を撮影しました。当日はとても寒かったのですが、児童は元気にお見送りに参加できました。保護者の方々、引率お疲れ様でした。

会計監査及びPTA総務委員会

 本日、会計監査(会長および幹事2名で総務委員会前に実施)及び第5回総務委員会が行われました。令和5年度の本部役員の方々と令和6年度の本部役員候補の方々で令和6年度のPTA総会について話し合いました。お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。

1年生の授業より

 今日の1年生の1校時は、新入生を迎える教室の飾り付けでした。教室内や廊下側に分かれて壁に花飾りやリング、メッセージを掲示していました。一生懸命協力して行えていました。前回、保育園から新1年生になる児童を迎えてオリエンテーションを行い、よくできました。4月8日には新学期が始まり、4月9日が入学式があります。新1年生を迎える準備を通してお兄さん、お姉さんになる自覚もさらに増え、立派な2年生になることでしょう。

 

昼の放送より

 今日、昼の放送時に児童会長の椎名さんから全校児童に「あいさつ」について呼びかけがありました。栗源小学校の全児童が先生方や通学バスの添乗員さん、お互いに「あいさつ」をしていこうという話をしてくれました。また、佐藤さんは昼休みに使ったボールの片付け方について、鈴木さんは、授業における理科室の使い方について気をつけて欲しいことや守って欲しいことを呼びかけました。6年生の後を継いだ5年生が中心となって、「自分たちの学校を自分たちでよくしていこう」とする姿勢はとても素晴らしいと思いました。ぜひ、全校児童で意識して取り組んでいって欲しいです。

 

 

 

令和5年度香取市立栗源小学校卒業式

 本日は、本校の令和5年度の卒業式でした。昨日のような強風もなく、少し肌寒さの残る穏やかな晴れの日に36名の卒業生全員が巣立って行きました。卒業生のみなさんご卒業おめでとうございます。多くのご来賓の皆様をお迎えし、保護者、在校生、全職員が見守る中、立派な態度で式に臨んでいる卒業生を見て、この1年間のさまざまな場面が思い返され、成長を強く感じました。中学校でもいろいろなことに挑戦し、さらに活躍することを願っています。保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。また、お忙しい中、ご臨席賜りましたご来賓の皆様、ありがとうございました。

 

卒業式準備

 6時間目に先生方と一緒に4年生と5年生で会場である体育館や昇降口、3階教室前と中など、卒業する6年生のために準備を行いました。特に今日は強風のため、砂が多く室内に入ってしまったため、雑巾で丁寧に拭き取ったり、花が植えられたプランターや鉢を運んだりしました。卒業式準備ありがとうございました。明日の式もよろしくお願いします。

 

本番前日の卒業式練習

 明日の卒業式に向けて最後の確認のための卒業式練習を行いました。児童は、ここまでの練習と同じように集中して取り組むことができました。6年生の下駄箱には、36名全員の靴が入っていました。明日は、いよいよ卒業式当日です。素晴らしい態度(返事・所作・姿勢)で臨むことを期待しています。

業間の時間の様子より

 今日は6年生にとって小学校生活最後の業間の時間でした。グラウンドでは、下級生と追いかけっこをしたり、サッカーを行っていました。ほのぼのとしていてとてもよかったのですが、この光景をもうしばらくすると見られなくなると思うと非常に寂しい気持ちになりました。来週はいよいよ卒業式です。6年生の門出を明るく元気にお祝いできるように全校でしっかりと頑張ります。

 

 

本日の授業の様子より

 本日、1年生は生活科の授業で新入生のための花飾り(輪っかと紙花)を作製しました。新1年生に喜んでもらえるよう一生懸命集中して取り組んでいました。3年生の総合的な学習では、香取地域の伝統行事や町並みなど、グループごとに決めたテーマに基づいて調べた内容をパワーポイントにまとめて発表会を行いました。栗源地域や佐原地域のものなど、様々なことを発表していました。地域の歴史や文化、伝統を学ぶことは、とても大切です。そこを基盤に世界を広げて行って欲しいと思います。

本日の給食

 今日の給食は、児童が楽しみにしていたメニューである、「まんまるピーチパイ」が出ました。ヨーグルトもあったためか、児童からは「デザートが2つもあってうれしい」という声が多く聞かれました。スパゲッティもたくさんあり、大盛りで食べている児童もいました。本校の栄養教諭が各クラスを巡回して説明ました。

 

 

 

6年生の様子より

 本日、4校時終了後6年生は外でレクリエーションを行いました。グランド全体をつかって元気に走り回ったり、タイヤから跳び移ったりしながらクラス全員で楽しく時間を過ごしました。残すところ明日と月曜日、火曜日が卒業式です。卒業アルバムや卒業文集も配付されました。私もとても印象に残っていますが、6年生にとって修学旅行が一番の思い出という人が多かったです。中学校でもたくさんの思い出を作ってほしいと思います。

卒業式全体練習

 昨日に引き続き、卒業式全体練習を行いました。今日は、卒業生である6年生全員が卒業証書を受け取る所作と移動する場所の確認を行いました。歌についても全校児童がしっかりと歌うことが出来ました。日を追うごとに素晴らしくなっています。練習終了後、遊・友スポーツランキングちばで3部門で千葉県1位を獲得した2年生といきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクールで取り組んだ全クラスに賞状を授与しました。(年間奨励賞)校長先生から「栗源小学校ではかなり昔から取り組み伝統となっており、千葉県教育委員会保健体育課の事業で、千葉県の教育長名で賞状をいただいています。今後も継続して取り組みましょう」とお話がありました。

 

1年生の授業より

 1年生の生活科の授業では、影絵をつくっていました。一人から二人、大勢のグループに人数を増やしながら、自分たちで考えた形を思い思いつくりました。皆さんはご覧になって何に見えるでしょうか。1年生の児童にとって、協力して仕上げた影絵はきっと楽しかったことでしょう。

 

 

昼休みの様子より

 今日は天気がよかったので昼休みの時間に、たくさんの児童がグラウンドに出て、おにごっごや遊具、サッカーやバスケット、フラフープや一輪車など様々な遊びに夢中でした。特に6年生は下級生と一緒によく遊んでいました。この見慣れた風景もあとわずかとなってしまいました。上級生と下級生がみんな仲良く遊んでいるこの風景がとても大好きで、心が和みます。このふれあいをよき伝統として引き継いでいきましょう。

 

 

卒業式全体練習

 本日の業間から3校時は、全校児童による全体練習が行われました。内容は、卒業生の入場から開式の言葉、国歌及び校歌斉唱、卒業証書授与(前3人と後ろ3人)、児童代表送別の言葉(児童会長椎名さん)、卒業の言葉など一通り流れを司会の方で説明しながら確認しました。所作やタイミングなど、細かいところの確認ができました。児童は立派な態度でしっかりと行うことが出来ました。準備と後片付けを行ってくれた5年生のみなさんありがとうございました。

本日の授業の様子より

 今日は香取市ICT支援員さんの来校日ということもあり、2校時の授業は、多くのクラスでICTを活用していました。1年生の算数では、図形を拡大して写し、実際に棒の数を数えることを実演しながらわかりやすく授業を行っていました。3年生では、以前記録した自分に関係する映像や画像を確認しながら、一部消去するなど、整理していました。4年生は、校内の安全に関する表示などがどこにあるかを自分たちで撮影したものをクイズ形式で発表していました。5年生は、英語の授業で「THIS IS~」や「FAMOUS」の表現を使った文章を作成し、映像と合わせて発表していました。どのクラスもわかりやすく、これからもICT利活用をすすめて欲しいと思います。

卒業式全体練習

 今日の卒業式全体練習は、合唱練習でした。歌唱指導担当の先生から「大きな声で指揮に合わせて抑揚をつけて歌う」ことをめあてに全校児童で頑張って取り組んでいました。国歌「君が代」と校歌をそれぞれ限られた時間の中で歌いました。6年生退場後、在校生で「さようなら」を練習しました。大きな声で抑揚をつけて歌えていてよかったです。

6年生の授業より

 今日の5時間目と6時間目の6年生の授業は家庭科でした。各グループに分かれて「パンケーキ」と「サンドウィッチ」を選んで調理しました。どのグループも上手に作り上げ、お互いにできたものをおいしくいただきました。

6年生の卒業式練習より

 本日、1校時に6年生は卒業式練習を行いました。内容は卒業証書授与の練習です。今日は校長先生と教頭先生が本番と同じように実際に児童に渡しました。どの児童も緊張感を持って練習できました。校長先生からは、①土曜日の栗源中学校の卒業式が感動的で素晴らしかったこと、②一生懸命頑張ってよい卒業式にすること、のお話がありました。本番まで後数回しかないので、数少ない練習を大切に本番でよいものになるように頑張って欲しいと思います。

 

本日の授業の様子より

 今日は朝から生憎の雨で、外で活動することはできませんでした。1年生の図画工作では、自分の作品を入れる袋の制作を行っていました。それぞれ工夫して表紙の絵を上手に描いていました。3年生の図画工作の授業では、欅(けやき)の部屋で段ボールを使って、自分で装着できる等身大のロボットを作製していました。完成するとうれしくて他の児童や先生に披露しながら移動していました。6年生は6時間目に体育館と6年生教室の大掃除を行いました。これは、19日の卒業式に向けて優先的に行ったもので、ほうきや掃除機を使ってゴミを取った場所から、ぞうきんで丁寧に床を水拭きしました。この後、放課後に教職員でワックスがけを行いました。1年生から5年生教室は、修了式後に予定しています。

 

6年生の卒業式練習より

 今日は6年生が卒業式の練習を行いました。入場練習から始まり、卒業証書授与の際の証書のもらい方や動き、卒業の歌の練習を中心に行いました。姿勢を正し集中して取り組めていて立派でした。早いもので、卒業式当日を入れて8日になります。残りわずかな小学校生活を大切に過ごしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

1年生が保育所と交流しました

 本日、1年生が会議室で栗源保育所の園児と交流会を行いました。前日から園児の訪問を心待ちにしていた1年生。じゃんけん列車などのレクリエーションから始まり、校舎内の案内誘導、再び会議室に戻り、花笠踊りや栗っ子体操を披露しました。園児の面倒をよく見ていた1年生の立派な姿に1年間での大きな成長を感じました。

本日の授業の様子より

 6年生は社会科の授業で2回目の歴史カルタ大会を開催しました。3年生は総合で地域についてしらべたことをまとめていました。4年生は算数の時間に、方眼用紙を作っていろいろな正六面体を作製していました。2年生は、かさこじぞうのお話を章ごとに区切って、台詞を覚え、寸劇風に行っていました。意欲的に楽しく学ぶ姿が見られました。

 

卒業式練習開始

 今日から全体での卒業式練習が始まりました。始めに先生から座る姿勢と立ち方、礼の仕方について実演をしながら説明がありました。すると、ほとんどの児童がすぐに説明のとおり意識をして行うことができました。また、その後の国歌と校歌斉唱では、大きな声で歌うことができました。今回の練習をとおして「6年生を送る会」の時と同様に、「栗源小学校の児童は、素晴らしい」と思いました。立派な卒業式を期待しています。最後に1年生の坂井さんの善行への賞状伝達がありました。

 

 

 

本日の給食

 本日の給食は、スロバキア料理でした。香取市は2020東京オリンピックの際にカヌー競技でスロバキア選手団の事前キャンプ地として受け入れました。その関係で香取市の給食にスロバキア共和国の伝統料理を取り入れました。特に「ハルシュキ」という料理がメインで、ジャガイモを使った料理でした。(かとり生涯学習チャンネルに作り方を掲載してあります)パンとソーセージとの相性が抜群でおいしかったです。

 

自転車安全教室

 本日、3校時に6年生を対象とする「自転車安全教室」が行われました。千葉県警の方々に来ていただき、自転車について様々なお話をしてもらいました。当初、校舎周りを使って行う予定でしたが、雨が降ってきてしまい、体育館に自転車を移動して行いました。児童代表の高木さんが「自転車安全利用の推進宣言」を行い、6年生全員で「ちばサイクルール」を読み上げました。その後、自転車の点検の仕方(ぶたはしゃべる)や自転車の乗り方の実技を行いました。警察の方より、「自転車は車と同じ、自分と相手の命に関わる」と説明があり、どの児童も真剣に取り組んでいました。中学生になると、登校だけでなく、行動範囲が広がります。今日学んだことを忘れず、安全に行動することを忘れないでください。千葉県警の方々、お忙しい中、ありがとうございました。

 

6年生を送る会が行われました

 本日、午前中に「6年生を送る会」が行われました。短い期間の中、全ての学年が掲示物から発表内容まで担任の先生と相談し、練習に取り組んできました。内容は次のとおり、1年生は、6年生からのアンケートの結果を取り入れた思い出〇✕クイズと6年生へのプレゼントでした。2年生は、いろいろな楽器を使った演奏と合唱でした。3年生は、バラエティー番組からヒントを得たエンターテイメント(ダンスや歌、劇など)でした。4年生は、時代を振り返っていろいろなダンスを披露しました。5年生は、6年生の思い出ベスト3を中心とした劇でした。6年生は、桃太郎をもとに創作した劇でした。全ての発表が工夫され、とても感動しました。新児童会長5年生椎名さんが始めに話をしてくれた、今回のスローガンである「伝えよう6年生にありがとう」どおり「ありがとう」という感謝の言葉がたくさんあふれていた会でした。あらためて栗っ子の素晴らしさを実感しました。大勢の保護者の方々に来校していただき、ありがとうございました。

6年生発表5年生6年生4年生3年生2年生1年生