2021年9月の記事一覧

落花生ほり

落花生ほり
  5月にJAの方や若手農家の方が種をまいてくれたものが大きくなり、収穫の時期になりました。
1、2年生は、落花生ほりをしました。一人3株ずつでしたが、抱えきれないほど大きくなり、収穫した落花生は一袋ずつも持ち帰りました。JAの方の話では、この落花生はQナッツという品種で、煎ったり、茹でたりして食べるとおいしいそうです。後日、3、4年生も、ほる予定です。
 
   

新米の季節です

新米の季節です
  本日から給食のご飯には、香取市産の新米コシヒカリ(一等米)が使われています。みんなおいしそうに食べていました。
 栄養教諭のお話です。
 「コシヒカリは粘りが強く、味がよく、食感が柔らかいのが特徴です。学校給食で年間を通してコシヒカリを使用している市町村はそう多くありません。特別給食の日などに目玉として使用することが多い品種です。香取市は毎週金曜日に、翌週1週間分の米を納品してもらい、その量は1600kgです。1日約390kgを朝6時30分より炊いています。新米は水加減が難しいですが、皆さんに喜んでもらえるよう頑張ります。また、農家の皆さんにも感謝して食べてください。」
   
                             ごはん、おいしい!

運動会練習始まる

運動会練習始まる
  運動会が10月に延期されましたが、先週までに係児童が決まり、業間などを利用して練習が始まりました。また、各学年でも種目が決まり、少しずつ準備や練習が始まっています。
 
  

分散授業

分散授業
 緊急事態宣言が延長され、香取市の感染状況も予断を許さないものになってきたため、教育活動や学校行事を変更せざるを得ない状況となりました。本校でも、子どもたちの安全を最優先にし、学習の保障を確保するために、コロナ感染症の対策を強化して学習を進めています。
  今週から、学級の人数が比較的少ない学級は普通教室からより広い教室に移動し、今まで以上のソーシャルディスタンスを確保するようにしました。人数の多い学級は密を防ぐため、教室を2つに分けた分散授業で、少人数指導やリモート授業を行っています。リモート授業では、片方の教室で担任が授業をしている様子の映像を、別教室でモニターで写し、2教室同時に学習を進めています。
   
    リモートでの授業              広い教室に移動しての授業





見つけたよ

見つけたよ
  1年生は生活科「いきものとなかよし」の学習で、生きものをつかまえに行きました。子どもたちは夢中になって、バッタやカマキリやカエルなどいろいろな生きものを見つけ、つかまえることができました。つかまえた生きものは、すみかを作ってしばらく飼って観察します。