文字
背景
行間
2014年2月の記事一覧
今日のサケ日記(30日目)
サケの稚魚はだいぶ「さいのう」が小さくなり,スマートになりました。泳ぎも上手になり,水槽の底の方をあちこち泳ぎ回っています。
今日も2年生が水槽の前に集まっています。どうしたの?ときいてみると,水槽に指をあてるとサケが集まってくるのだそうです。
「こっちが見えるんじゃない?」
「エサだと思っているのかな?」
「それじゃ,エサをあげたら食べるんじゃない?」
「たたいたら逃げちゃった!」
まだ,何のお世話もしていない2年生ですが,サケを観察を通して日々考えるネタを見つけています。
来週にはエサを食べるようになりそうです。楽しみです!
(サケの稚魚を見て,HP担当も1つ疑問が。「さいのう」の栄養で育ってきた稚魚ですが,明らかに最初の卵より大きくなった気がします。何のエサも食べていないのに,その質量はどこからやってきたのでしょう?不思議です…。)
訪問者
2
6
6
7
2
4
1
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。