2014年5月の記事一覧

いも苗植え


 5月20日(火)にいも苗植えを行いました。今年も保護者の皆様から2000本近くのサツマイモの苗を提供していただきました。千葉県で一番たくさんつくられている「ベニアズマ」の他に,「ベニハルカ」の苗もいただきました。「ベニハルカ」は収穫後に寝かせることで甘みとねっとりとした食感が増す新品種だそうです。(とはいっても,サツマイモは寒さに弱いので,温度を管理しないと熟成しません。氷点下にしてしまうと一晩で傷んでしまうそうです。)さらに,今年は里芋の種イモもいただきました。毎年,ご支援をいただき,本当にありがとうございます。
 イモ苗は,1年生から6年生で分担して植えました。45度の角度に棒で穴をあけて,深めに植えていきました。サツマイモは苗の分けつしたところに根が生えてできるので,深めに植えると中ぶりのイモがたくさんできます。去年,一昨年は大きすぎるイモが多くなってしまったので,植え方に気を付けました。里芋は6年生がシャベルで穴をあけて,種芋を植えました。 
 
 収穫は11月の予定です。たくさん収穫できたら「栗源のふるさといも祭」で6年生が販売する予定です。いも祭ではおいしい焼きイモもつくりたいと考えてます。収穫も,いも祭もとっても楽しみです。

 いも畑をお貸ししていただいたり,耕しやうねづくり,マルチかけをしていただいたりと,地域の方に多大なるご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

一日参観日のお知らせ

「第1回学校参観日(一日参観)」
 保護者・ご家族のみなさま,地域のみなさま,ぜひご来校いただき,学校の様子・子どもたちの様子をご覧ください。

○期  日:5月19日(月)
○参観時間:8:00~15:30
○主な活動:1年生親子歯みがき教室(5時間目)
      クラブ活動(4年生以上14:45~15:30)

※駐車場は,学校下の駐車場をお使いください。階段上の門からお入りください。
※児童の安全のため,児童昇降口の片方のみを開けますので,そこからお入りください。
※うわばき・スリッパをご持参ください。
※児童昇降口受付にて学級名簿に○印をつけ,来校者札をお取りください。なお,校舎内では来校者札を首から下げるようにしてください。

3年生自転車教室


 5月16日(金)に3年生で交通安全教室を行いました。
 栗源小学校では,自転車に乗る範囲のめやすとして,1・2年生は庭や広場のなか,3・4年生は地区内,5・6年生は旧小学校学区内で乗るように話しています。
 3年生は進級して,はじめて道路で自転車に乗るようになりますので,今日は,岩部の駐在さんにお越しいただいて,安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
 道路を自転車で走るときには,まわりの車や歩行者をよく確認して走らなければいけません。つい前だけ見てしまいがちですが,後ろや左右をよく確認して乗るように練習をしました。今日はグラウンドの模擬道路だったので,本当に車がくることはないのですが,子どもたちは一生懸命安全を確認して乗っていました。今日学んだことを,必ず毎日の自転車の乗り方に生かして欲しいと思います。

3年生校外学習



 5月14日(水)に3年生が校外学習に行きました。行き先は成田国際空港と航空科学博物館です。成田空港では,まず13階の訓練用管制塔から空港全体を見渡しました。滑走路から飛行機が離陸するたびに「ほらほら,飛ぶよ!」と歓声が上がりました。いろいろな国のいろいろな種類の飛行機がターミナルに並び,子どもたちは興味津々,エンジンの数や羽根の形などについて熱心に質問していました。
 その後,バスに乗って移動し,空港の制限区域の中を見学させていただきました。駐機してある飛行機を目と鼻の先で見たり,滑走路の近くで離陸する飛行機を見たり,すごい迫力にびっくりの子どもたちでした。
 航空科学博物館では,よく飛ぶ紙飛行機づくりに挑戦しました。紙飛行機づくりの一番のポイントは,「紙が曲がって飛ばなくなるので,はねの先になるところには絶対触っちゃいけない。」ということだそうです。紙の四隅に触らずに飛行機を折るのはなかなか難しく,折り目が曲がってしまったり,ついはねの先に触ってしまったりと悪戦苦闘の3年生でしたが,最後に紙飛行機がスーッと飛んだときにはニッコリ笑顔で大満足でした。

 成田空港株式会社様には,空港見学の際に詳しく説明していただいたり,制限区域を見せていただいたりと大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

陸上部競技場練習


 5月13日(火)に陸上部が市や郡市の陸上大会に向けて,東総運動場で練習を行いました。6校時が終わってから放課後に競技場に向かったのでの,限られた時間の中での練習でしたが,充実した練習を行うことができました。
 初めて400mのトラック,しかもオールウェザーの競技場(ゴムのトラック)を走った子も多く,競技場に入ったときに「おっきいなぁ~」と驚きの声が上がっていました。慣れない環境に戸惑う子もいて,なかなか持っている力が発揮できない場面がありましたが,練習を繰り返すうちにだんだんコツが飲み込めてきたようです。
 今日の経験を生かして,大会では落ち着いて競技に集中し,自分の力が発揮できるようにしたいと思っています。市の大会まであと9日,郡市の大会まであと17日です。子どもたちが自信をもって,栗源小学校の代表として胸をはって大会に参加することができるようにしていきたいです。