文字
背景
行間
2013年4月の記事一覧
屋上からの栗源地区
3年生の社会科で栗源地区について学習をしています。まずは,学校の屋上から栗源地区をながめてみます。緑豊かな学校のまわりをながめていると,つい,いい気持ちになってしまいますが,子どもたちは3年生から始まる社会科の学習に興味津々,やる気まんまんで取り組んでいました。まずは方位磁針で東西南北を確かめます。学校の東西南北になにがあるか,土地の高さはどうなっているか,土地の使われ方はどうか,よく見てノートにしっかりと記録することができました。
これから学区の探検を行い,栗源小学校のまわりの様子をもっと詳しく調べていく予定です。探検してわかったことを,絵地図にまとめたり,まとめたことを発表し合ったりします。これからの社会科の学習がとっても楽しみですね!
訪問者
2
6
6
4
7
5
0
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。