2013年3月の記事一覧

桜満開



 校庭の桜が,とてもきれいな薄紅色に染まっています。しかし,春休みなので,子どもたちと一緒に桜の美しさを楽しむことができないのがとても残念です。
 栗源小学校の桜は校庭の道路側にありますので,外からもよく見えます。どうぞ散策の際などに栗源小学校の桜をお楽しみいただければと思います。

 花壇にはパンジーやサクラソウがかわいい花を咲かせています。この花壇は,堀越さんが,まだ寒い時期に手入れし,種をまいておいてくれたものです。栗源小学校の玄関・昇降口のまわりを鮮やかに彩り,明るくて優しい雰囲気を感じさせてくれます。
 4月最初の登校日の朝,このたくさんの花たちが,進級してちょっと緊張して登校した子どもたちの気持ちを,優しく,温かくしてくれると思います。堀越さん,本当にありがとうございました。 

離任式ありがとうございました


 今日,本校より,3人の職員が退職し,2人の職員が転任いたしました。
 
 今日の離任式では笑顔でと決めていた5人でしたが,子どもたちの顔を見たらどうしても涙が止められず,言葉につまってしまった職員もいました。校歌を歌う子どもたちを前に,このとっても元気な歌声がもう聞けないのかと思うと,どうしてもしんみりしてしまうようでした。
 「さよならは別れの言葉じゃなくて,再びあう日までの遠い約束~」とは,昭和の流行歌の一節ですが,またいつか,成長した子どもたちに出会う日を楽しみに,今日は「さようなら」の言葉を交わしました。
 

 
 
 
 
 今日,離任式に集まってくれた児童のみなさん,ありがとうございました。また,ご多用の中,見送りに参加してくださいました保護者のみなさま,卒業生のみなさま,ありがとうございました。

 保護者のみなさま,地域のみなさまには,今日離任する職員の在任中,ご支援,ご協力をいただき,本当にありがとうございました。

明日でお別れの先生

 明日,離任式があります。
 どの職員も,子どもたちが,立派に成長した姿を見届けたいと願っていますが,残念ながらお別れです。何年も成長を見守り続けた大切な子どもたちとのお別れはつらいものですが,退職する職員も,転出する職員も,みんな最後にみせる顔は笑顔にしたいと考えています。

「離任式」
 日  時:3月28日(木)9:00~9:30
 会  場:栗源小学校体育館
 日  程:
  8:00       通常通り登校
  9:00~ 9:30 離任式(体育館)
  9:40~10:00 見送り(校庭)※雨天時校舎内
 10:05~10:45 教室移動
 10:45~11:00 帰りの会
 11:05       集団下校
 11:05       バス1便(沢,中峰)
 11:25       バス2便(上の台)

 ※保護者のみなさまが見送りに参加される場合は,校門でお願い致します。

児童のみなさんへ

 栗源小学校の児童のみなさん,楽しい春休みを過ごしていますか?
 桜の花が咲き出して,暖かい日が続いたかと思うと,急に寒くなったりしていますね。衣服を上手に調節して,体調を崩さないようにしてくださいね。
 春休みには特に宿題がないので,あんまり勉強をがんばっている人はいないかもしれませんね。新学年の教科書を配られたら,新しい教科書を読んでみるといいと思います。きっと,新年度がんばろうという気持ちがむらむらと出てくると思いますよ。
 ちょっと変かもしれませんが,HP担当が子どものときは,新しい教科書をパラパラとめくりながら教科書のにおいをかいでいました。新しいインクのにおい,新しい紙のにおいが,「新しい学年が楽しみだな」,「がんばりたいな」という気持ちを不思議と強くしてくれるんです。(そんなのは私だけかな? 新しいものに囲まれていた1年生のころを思い出して,そのときのわくわくしていた気持ちが呼び起こされる感じなんです。)
 ノートも,新しいノートを目の前にすると,字をていねいに書こうとする気持ち,ノートを大切に使おうとする気持ちが強くなります。(古いノートは計算練習や漢字練習に使えば無駄にはなりません。) 
 4月には,新しい学年で,新しい教室で,新しい教科書で学習が始まります。この大きな節目,上手に環境を新しくすることで,心機一転がんばる気持ちが長く続きます。春休みに新学期の準備を進めておいてくださいね。

(もちろん,何でも新しくして,ものを粗末にしてはだめですよ。ものごとは「程度」が大切です。)

平成24年度修了式


 3月22日(金)に修了式が行われました。前期の最後は「終」業式ですが,後期の終わりは「修」了式です。修了とは,その学年の課程をすべて終えたことを意味します。3年生であれば,「3年生のすべての学習を終えました。」ということです。修了式では修了証書がわたされます。修了証書は単に「終わりの日」がきたからわたされるのではなく,「その学年の学習を終え,身に付け,成長した」ことに対する証書です。修了証書はあゆみの裏面についていますので,ぜひご家庭で確認していただき,お子さんの1年間のがんばりをほめ,成長を認めていただければと思います。
 修了式では,2年生と5年生が1年間を振り返っての作文を読みました。2人ともこの1年間でがんばったことや,来年度に力を入れていきたいことなどを,とても上手に発表することができました。

 
 保護者のみなさま,地域のみなさま方には,この1年間,栗源小学校に多大なるご支援,ご協力をいただきました。おかげさまで子どもたちは,今日の修了式を迎えることができました。本当にありがとうございました。来年度も栗源小学校は,明るく,楽しく,元気よく,笑顔にあふれ,子どもたちが夢や目標に向かって一生懸命がんばる学校にしてまいります。また,学校・家庭・地域が力を合わせて,子どもたちの成長を見守っていきたいと考えております。よろしくお願い致します。

校庭の桜が咲き始めました


 3月20日,6年生が卒業して,少しさびしくなった栗源小学校です。
 今日,校庭の桜が咲き始めました。(左の写真)まだまだ一分咲きといった様子ですが,きっと春休みのころには満開の桜が校庭をあざやかに彩ってくれることでしょう。校庭を見回すと他にも赤や白,ピンクの花がきれいに咲いていました。
 校門をふり向くと,新一年生でしょうか,大きなランドセルを背負った女の子とお父さん,お母さんが笑顔で歩いています。
 22日の修了式で一年が終わりますが,校庭の草花は一足早く新年度の様相です。きっと子どもたちの心も来年度への期待と希望でいっぱいでしょう。
 あと2日間,やり残しのないよう学年のまとめをして,どの子も胸をはって新年度を迎えられるようにしたいです。

卒業証書授与式



 3月18日(月)に卒業証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気の中,卒業生はみな,立派な態度で卒業証書を受け取ることができました。様々なことが思い出されるのでしょう,卒業の言葉や卒業の歌で,涙を流しながらがんばっている卒業生もいました。
 卒業生の見送りは,あいにく風が強く,室内で行いましたが,「ありがとうございました」「お世話になりました」「がんばってください」と感謝の言葉と,励ましの言葉がたくさん交わされました。そしてみんな明るい笑顔で栗源小学校を巣立っていきました。
 卒業生のみなさん,中学校でも目標を見付け,精一杯力を注いでください。壁にぶつかっても,しっかりと前を見て,一歩一歩前に進んでください。わたしたちは,いつまでもみなさんを応援しています。

とうとう卒業証書授与式

「卒業証書授与式」
 日  時:3月18日(月)
 会  場:栗源小学校体育館
     (児童昇降口よりお入りになり,欅の部屋でお待ちください)
 保護者受付:8:45~9:00
 卒業生入場:9:25

 ※卒業式後,最後の授業参観,見送り,集合写真撮影を行います。
 ※解散は12時30分ごろの予定です。
 ※卒業生は保護者と一緒に下校します。(帰りはバスに乗りません。)
 ※お車でお越しの方は学校下の駐車場をご利用ください。
 ※うわばき・スリッパをご持参ください。
※保護者の方の日程
  8:45~ 9:00 保護者受付
  9:15~ 9:20 保護者入場
  9:25~ 9:30 卒業生入場
  9:30~10:30 卒業証書授与式
 10:30~10:35 卒業生退場
 10:35~10:40 来賓・保護者退場
 10:40~11:05 学級活動(6年教室)
 11:10~11:20 卒業生見送り
     (11:30 1~5年生下校)
 11:30~12:30 集合写真撮影(体育館)

卒業式準備



 3月15日(金)に卒業式の準備が行われました。4・5年生が中心となって,大掃除,グラウンド整備,体育館のいす並べ,渡り板並べ,プランターの移動,教室の装飾などを行いました。もう,4年生は高学年の仲間入りの自覚を,5年生は最高学年になる自覚をもって活動することができました。自分の分担が終わると,他にできることはないか探し,友達と力を合わせて作業を進めていきます。「これからの栗源小学校は,わたしたちが責任をもって引き継ぎます!」と言わんばかりの働きぶりに,頼もしさを感じた一日でした。
 卒業式の会場準備は,もう完璧です。あとは月曜日,6年生の入場を待つばかりです。当日は,きっと,心のこもった,すばらしい卒業式になると思います。

読み聞かせありがとう集会


 今年度も地域の読み聞かせボランティアの方に毎週月曜日の朝,本の読み聞かせをしていただいていました。今日は,感謝の気持ちを込めて「読み聞かせありがとう集会」を開きました。
 まずは,花のアーチをくぐっての入場です。ちょっとびっくりした顔をみて,子どもたちはうれしくなりました。得意満面とはこのことです。次に歌のプレゼントをしました。子どもたちの元気で,はつらつとした歌声に,目を細くして聞いていただきました。最後にお礼の言葉と花束のプレゼントをしました。読み聞かせボランティアの方のうれしそうな笑顔に,子どもたちも満足げでした。

 
 読み聞かせは本への興味を高めるだけでなく,集中して聞く力を育てたり,想像する力を育てたりと,子どもたちの様々な成長を促します。これからも本の読み聞かせを続けていきたいと考えています。

梅の花が咲きました


 今週,悲しいことがありました。癒えるまでに長い長いときを必要とする深い悲しみです。

 今日,校庭の梅の花が咲きました。栗源小に生命あふれる春の訪れを告げる梅の花です。けやきの木の新芽もふくらみはじめ,桜も開花に向けて息を吹き返し始めました。きっと4月の新学期には桜の花が満開で新入生を迎えてくれるでしょう。緑と花と光のあふれる春,出会いの春,希望に満ちた春,本格的な春はもう目の前です。
 
 
 

 栗源小学校の子どもたちは,今日も元気にがんばっています。

大掃除&ワックスがけ


 3月8日(金)の5校時に大掃除を行いました。今年度1年間お世話になった教室に感謝の気持ちをこめて,また,来年度,気持ちのよいスタートを切るために,各教室・体育館をピカピカに磨きました。また,各教室の掲示物も取り外しました。いす・机と掲示物がなくなった教室はガランとしてなんだか寂しい感じがします。特に掲示物を外すと,「あぁ,1年が終わるんだな」という実感が強まります。
 子どもたちが帰った後,職員でワックスがけをしました。特に体育館は全職員で力を合わせて念入りにワックスをかけました。これで卒業式もピカピカの体育館で行うことができます。
 大掃除が終わると,いよいよ年度末も大詰め,最後の2週間(卒業生は1週間)となります。どの子も胸をはって進級できるよう,充実した2週間にしていきたいです。

6年生自転車教室


 3月8日(金)に6年生の自転車教室がありました。6年生は卒業し,栗源中学校へ進学すると,多くの子どもたちが自転車通学となります。栗源区は起伏が激しく,坂道が多くあります。また,中心に交通量が多い道路が地域を縦断,横断しており,自転車にとってあまりいい環境とは言えないかもしれません。子どもたちが安全に中学校に通学し,充実した学校生活を送る子ができるように,自転車の乗り方についてもう一度復習をしました。
 校庭で香取警察署の方のお話を聞いた後,学校の付近の道路で実施訓練をしました。さすがは,6年生,香取警察署の方のお話を聞くと,すぐに聞いたことを守って自転車に乗ることができました。
 ただ,自転車のサドルの高さや,ヘルメットのあごひもの長さの調節については不十分な子がかなり多く見られました。安全運転のためにも,体に合った自転車やヘルメットの準備が重要です。ご家庭でも今一度,確認をお願い致します。

最後のサケ日記(サケの放流)



 3月8日(金)にサケの放流をしました。2年生が栗山川ふれあいの里公園の栗山川の支流に放流をしました。一人一匹ずつ,コップに入れて,「バイバイ」「帰ってくるんだよ」「またね」とそれぞれで声をかけながら流しました。回帰率は約3%。放流した40匹のうち,1匹がようやく帰ってくる計算です。厳しい自然の中,生き抜くことは簡単ではないのでしょう。2年生の子どもたちが6年生~中学生になるころ,40の命のうちのいくつかが,きっと栗山川に帰ってくることを願っています。
 がんばれ!サケたち!

卒業式練習


 3月7日(木)に卒業式練習がありました。全校で国歌と校歌を,在校生で送別の歌「さようなら」を練習しました。また,送別の言葉の練習も行いました。
 はじめての練習でしたが,歌も送別の言葉も,明日が卒業式でも大丈夫だと思うほど上手にできました。栗源小の子どもたちの歌声は,はつらつとしていて,聞いていると元気が出てきます。それでも,歌の指導の先生は「まだまだ70点」と辛口の評価を子どもたちに話していましたので,卒業式当日はもっともっとすてきな歌声が体育館に響くことと思います。
 送別の言葉(呼びかけ)は,各学級の代表に選ばれた子が言う部分と,全校で声を合わせる部分があります。どの子も6年生に感謝の気持ちを伝えようと,一生懸命がんばっていました。実は,呼びかけで難しいのは「間(ま)」です。みんな緊張しているので,つい速くなってしまうことがあります。間によって,体育館に響いた声が落ち着き,また,気持ちの高まりが表現できます。ゆっくりと,はっきりと,気持ちを込めて,呼びかけができるようにしていきたいです。

祝!遊・友スポーツランキング第1位

 栗っ子タイム(業間)の時間に挑戦してきた「遊・友スポーツランキングちば」で,2年生の「2年レッド」チームがボールパスラリー低学年の部で見事後期第1位になりました! おめでとうございます!

 遊・友スポーツランキングちば(ボールパスラリーの部ランキング)

 「遊・友スポーツランキングちば」は子どもたちの体力向上と社会性の育成を目的として,千葉県教育委員会が実施してる,8つの運動種目のランキングです。体育や業間,昼休みなどで 取り組んだ運動の結果で競争します。栗源小学校でも主に業間の時間に各クラス毎に挑戦してきました。2年生の他にも中学年,高学年の部でも栗源小学校の子どもたちがtたくさん入賞していますので,ぜひランキングをごらんになってください。

今日のサケ日記

 サケの卵をもらってから56日,卵がふ化してから39日がたちました。サケの稚魚はお腹の臍嚢(さいのう)もなくなり,エサを食べて元気に泳ぎ回っています。卵がふ化してからは1ぴきも欠けることなく,今日まで育ちました。
 いよいよ放流の日が近づいてきました。8日(金)に2年生が栗山川に放流する予定です。(放流された稚魚は海を目指し,1年から6年ほど海で生活したあと,放流された川にもどってきて産卵をするそうです。回帰率はおよそ3%程度と言われています。)

6年生を送る会





 3月1日(金)に6年生を送る会が行われました。お世話に6年生に感謝の気持ちを伝えるため,この日に向けて1~5年生は一生懸命準備を進めてきました。
 最初に1年生が6年生と手をつないで,3年生がつくったアーチをくぐり,入場しました。スクリーンには小さいころの6年生の写真が映し出されました。とってもかわいい小さい頃の写真にみんな笑顔になりました。(栗源小に長く勤務し,6年生を低学年から見守ってきた職員は,6年生の成長を改めて感じて目を細めていました。)
 5年生の進行で,6年生のいろいろな活躍が紹介されました。マーチングのパーカッションの演奏や,リングバトンの演技,跳び箱の演技,放送委員会の放送の実演など,6年生のとっても上手な演技が紹介され,披露されました。「すごいなぁ」と感心してみんな大きな拍手をしました。そして,自分もいつかそんな6年生になりたいと思いを巡らしました。
 4年生が中心となって,全校の子どもたちで「○×クイズ」や「猛獣狩りに行こう!」などのゲームを楽しみました。みんな,すてきな笑顔で6年生と活動することができました。
 2年生は,何日もかけて一生懸命つくったカルトナージュ(フランスの伝統工芸)の入れ物をプレゼントしました。
 最後に全校で「ビリーブ」を歌いました。体育館全体に気持ちがこもった温かい歌声が響きました。

 心に残る6年生を送る会も,長い長い時間がたてば,いずれ思い出はセピア色となり,多くのことは忘れてしまうことでしょう。でも,この感謝を伝える温かい気持ち,別れを惜しむ寂しい気持ちは,いつまでも子どもたちの心に残って,優しさや思いやりを育んでくれると思います。

 保護者のみなさまには,お忙しい中,送る会を参観していただき,また,PTA集会にご参加いただき,ありがとうございました。