文字
背景
行間
2018年9月の記事一覧
秋季大運動会
思い出に残る大運動会!紅組が優勝!
雨天のため、16日(日)となりましたが、絶好のコンディションの中で運動会を開催することができました。『紅も白も 限界まで 全力で 走りぬこう!』のスローガンのもと、紅組、白組ともに一丸となって、最後まで精いっぱい演技や競技を行いました。また、保護者や地域の方も、一緒になって運動会を盛り上げてくださいました。環境整備から緑門の作製、当日の準備・運営・後片付けまで、たくさんの御協力をいただき、ありがとうございました。
▼1年生の元気な「始めのことば」で、運動会が始まりました。

▼100M走では、担任も力走しました!

▼親子競技では、息の合ったシーンをたくさん見ることができました。

▼人や物など、会場の皆様からたくさんのご協力をいただきました。

▼全校での花笠音頭には、会場の皆様から大きな拍手をいただきました。

▼マーチングでは、主指揮を中心として、いろいろなパフォーマンスを発表しました。

▼PTA玉入れは、2年生がわずか1個の差で2年連続優勝しました!

▼白熱したPTA綱引きは、6年生が堂々の3連覇を達成しました!

▼接戦を繰り広げた紅白リレー、上の学年にバトンが渡されるにつれて声援が大きくなっていきました。

▼今年は326対314で、紅組が優勝しました!
雨天のため、16日(日)となりましたが、絶好のコンディションの中で運動会を開催することができました。『紅も白も 限界まで 全力で 走りぬこう!』のスローガンのもと、紅組、白組ともに一丸となって、最後まで精いっぱい演技や競技を行いました。また、保護者や地域の方も、一緒になって運動会を盛り上げてくださいました。環境整備から緑門の作製、当日の準備・運営・後片付けまで、たくさんの御協力をいただき、ありがとうございました。
▼1年生の元気な「始めのことば」で、運動会が始まりました。
▼100M走では、担任も力走しました!
▼親子競技では、息の合ったシーンをたくさん見ることができました。
▼人や物など、会場の皆様からたくさんのご協力をいただきました。
▼全校での花笠音頭には、会場の皆様から大きな拍手をいただきました。
▼マーチングでは、主指揮を中心として、いろいろなパフォーマンスを発表しました。
▼PTA玉入れは、2年生がわずか1個の差で2年連続優勝しました!
▼白熱したPTA綱引きは、6年生が堂々の3連覇を達成しました!
▼接戦を繰り広げた紅白リレー、上の学年にバトンが渡されるにつれて声援が大きくなっていきました。
▼今年は326対314で、紅組が優勝しました!
訪問者
2
6
6
4
6
8
9
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。