文字
背景
行間
2016年6月の記事一覧
心肺蘇生法研修
6月9日(木)の放課後に職員で心肺蘇生法の研修を行いました。14日より水泳の学習が始まります。子どもたちの安全を確保するための一環として,栗源分遣所のみなさまにご指導いただき,心肺蘇生法とAEDの使い方について実技訓練を行いました。
もちろん万が一にも心肺蘇生法を実施することがないよう,子どもたちの安全を第一にして指導にあたっていこうと考え,水泳学習の計画を作成しています。ご家庭でも朝の健康観察を確実に行ってくださいますよう,ご協力をお願いいたします。
栗源分遣所のみなさまには大変お忙しい中,お越しいただいてご指導いただきました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
訪問者
2
6
6
4
7
3
6
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。